- ベストアンサー
ロベルト・カルロス
サッカー中継やスポーツニュースで彼のことを言う時、なぜカルロスとだけ言わずにいちいちロベルトをつけて言うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブラジル人男子の名前はアントニオ、カルロス、ダ・シルバの3つで人口のほとんどを占めているそうです。 フルネームは長い人が多いので、登録名は本名の一部やニックネームを使っています。 ロベルト・カルロスの本名は Roberto Carlos Da Silva になります。 ロベルトも一般的な名前ですので、単体で使うことを避け、本人や家族がニックネームなども考慮した結果、『ロベルト・カルロス』と言う名前で登録するのが適当と判断したと思われます。 そして彼はロベルト・カルロスとして活躍し、世間に認知されるに至った、と言うことなのでしょう。
その他の回答 (4)
- y2m_com
- ベストアンサー率21% (41/193)
ロベカルとは日本でしか呼ばれません。 なぜならジョンカビラでしたっけ? 彼がそう絶叫していつしか皆そう呼ぶようになりました。 他国ではロベルト・カルロスとフルネームで呼んで無かったですか? スカパーって現地の実況ですか? 間違ってたらごめんなさい。
お礼
確かにロベカルなんて略して言うのは日本だけでしょうね。
- jovis
- ベストアンサー率16% (18/111)
やっぱりカルロスという名前が多いからだと思います。 私が南米にいた頃は10人いたら8人がホセ(JOSE)と言う名前で苗字をつけたりある人はホセ・ある人はジョー(JOE)ある人はジョイートある人は苗字、ある人は○○町のホセってな言い方をしてました(笑) そういえばブラジル代表のロナウジーニョはロナウドという名前だけれど既にチームにロナウドはいたのでロナウジーニョ(可愛いロナウドみたいな意味?)って呼ばれてるって聞いたことがあります。(本当かは分かりませんが)
お礼
なるほど日本で言ったら鈴木や田中などと同じような感じですね。多いとまぎらわしいですからね。
- rmz100
- ベストアンサー率32% (339/1047)
参考URLによれば、99年当時のブラジル代表にはロベカルの他に「アントニオ・カルロス」がいたことになっていますので、区別するために「ロベルト」を付けていたのが今に続いているのでは。
お礼
確かにカルロスが二人いてますね。そのときの区別が定着したんですね。
- 1031janai
- ベストアンサー率4% (14/299)
それはカルロスって名前がありふれているからでしょう。 中田英と呼ぶようなものだと思っています。
お礼
ただ単に区別の問題なんですね。
お礼
なるほど登録名としてロベルト・カルロスとなっているんですか。そういうことなら納得できます。