• ベストアンサー

蜂の巣の駆除の仕方

こんにちは。 2階の窓を開けたところに蜂の巣ができてしまいました。 先日市役所で紹介いただいた業者にとりあえず電話で聞いたところ 実際には見て見ないと値段はわからないけど聞く話だと18000円。 と言われました。 高額なので厳しく、他に方法があれば是非、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

スズメバチとかなら危険なのでお勧めしませんが、アシナガバチ等ならあなたでも出来ると思います。夕方暗くなってから市販の殺虫スプレーで殺し、翌日巣を撤去すれば完了です。 ↓10m飛ぶので、近付かなくても大丈夫です。 http://www.earth-chem.co.jp/top01/hachi_mukade_kumo/hachiabu_magnum/hachiabu_magnum.html 巣によるハチの見分け方等。 http://www.kaiteki2.com/gaichukujo/hachi/chishiki/miwakekata/ http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-2-0-0-0-0-0-0-0.html

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 非常に参考になりました。

39-2106
質問者

補足

補足なのか分かりませんが、教えてもらったサイトの蜂の種類 お風呂場ででっかいのが1匹しんでいました。 スズメバチっぽいです。 巣は確認できていません。 今回見つけたのはアシナガバチのようです。 スズメバチの巣は出来ていないことを祈りたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.4

蜂やをやっています。友達が。 スズメバチの駆除に追いかけて行ったことがありますが、暗くなってからだと全員(ハチね)が戻っているので暗くなってから駆除するのが良いそうです。 ほかの方のご紹介の遠くまで届くハチジェットなどで駆除できます。 なるべく窓を小さく開けてそこから噴射します。一度にやらなくても噴射してすぐに窓を閉めて観察し、まだ残っているようなら再度噴射します。 絶対とは言えないけどおそらく大丈夫です。巣が大きくならないうちになるべく早くね。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 お陰様で勇気が出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sagayell2
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.3

こんにちは。 まずは怖いと思いますが蜂の種類を見定めてください。 ホームセンターに行くと蜂駆除の殺虫剤が販売されています。 (通常の殺虫剤に比べ噴射距離が長く遠くまで届く) それで退治するのも1つです。 それからここで質問できるくらいですから、 「蜂 駆除 地域」などで検索すれば業者はいくらでもHTIします。 私は幾ら殺虫剤があっても危険では?と怖かったので検索して、 足長蜂を8千円で駆除してもらったことがあります。 ちなみに通常よりかなり大きな巣だったそうです。 賃貸の場合なら管理会社に言うと駆除に来てくれる場合もありますが、 お金を払う業者と異なり、来るまでに日にちがかかる事が多いです。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 お陰様で勇気が出ました。 アシナガバチ退治。。頑張ります‼︎

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・アースジェット等でプシュ!プシューッ!する。 ・届かない場合は、蜂専用でプシュ!プシューッ!する。 ・その後、長い棒で叩き落とす。 数分の作業ですよ。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そんなに高い金額を払わなくて良かったんだと ホッとしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A