• ベストアンサー

新築の塗装費用について教えて下さい

木造2階建て新築の外壁仕上げの見積もりで、ジョリパットゆず肌仕上げ、面積200m2で単価m2あたり5500円とありました。 この面積には窓やドアの面積も含まれています(実際塗らないのに)。この業者は養生費用などを窓の面積分に当てているのでしょうか?普通このような見積もり方法なのでしょうか。またこの値段が妥当かどうか、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.1

妥当かどうかは控えさせていただきますが 開口部の控除の仕方は塗装屋さんによります。 開口部控除して正味壁面積で出すところもあれば ぶっこみのところもあります。 図面で正味が拾えない場合は全体×0.8とかで出したり。 言えるのは塗装の場合はお客さんへの見かけの説得力のためが多く 実際はどっちでもたいして変わらないんです。 変わったとしても単価で調整したりとか・・・ 確かに開口部を考慮すると材料は少なくなりますが 手間を考えると窓がなければざ~っと一気に塗れてしまうのに 窓があるおかげでその分手間ひまを掛けることになります。 たとえば外壁面積が同じでも 片や正味面積は少ないけど窓がたくさんある物件と 片や面積は多くても窓がまったくない物件なら 同じ値段でさせられるなら材料が多くかかっても窓がない物件 の方が塗装屋さんとしては断然ありがたいものです。 言わば前者が役物(厄介な)現場で後者が楽勝現場となります。 貴殿のように(実際塗らないのに)と仰るように 実際塗らない分をぶっこみで見積もると 不審がる施主もやはりおられますので 控除するのは見積もりの見かけ上の説得性を出すためが多いです。

humanbochi
質問者

お礼

よくわかりました。いろいろな見積もりの方法があるのですね。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.2

塗装業ではありませんので単価の妥当性はわかりませんが、積算の方法としては間違った方法とはいえないと思います。 私の積算の仕方も塗装業者さんと同じ様な積算の仕方をすることはあります。仮に窓(開口)の面積を引いてもロス分を割り増しすると殆ど差が無いことが多いので・・・ちなみにロス分を割り増しするのは正当な積算方法です。 見積をするに当たり業者として考えるのはm2単価からの見積だけではなく、材料費と人工からも計算するので単価だけを見るのではなく、内容が理解できるように業者さんに聞くのが良いと思います。 養生費用が別途記載されていないのであれば、含まれたものと考えて良いと思いますが、確認はされたほうが良いと思います。 金額に関しては、相見積もりを取られ金額だけではなく内容も良く吟味されると良いと思います。

humanbochi
質問者

お礼

大きな窓がいくつもあったためちょっと気になりましたが、このような積算方法がある旨よく理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A