• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あしながばち(すずめばち)の駆除について)

アシナガバチの駆除方法と隣家との費用負担について

このQ&Aのポイント
  • アシナガバチが隣家の軒下に巣を作っている場合、まずは市役所に相談しましょう。スズメバチなら市が駆除してくれますが、アシナガバチは個人で対応する必要があります。
  • アシナガバチの駆除は自分で行うこともできますが、住宅密集地での場合は注意が必要です。薬剤をまく際には、隣家の敷地に広がる可能性があるため、自宅のベランダから駆除することが考えられます。
  • 駆除費用については、隣家の屋根裏に駆除を行う場合、全額隣家に負担してもらうことも考えられます。しかし、業者に依頼すると費用がかかるため、市役所と相談しながら適切な対応を検討しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

>お隣に話して市役所に対応してもらうようにしようかと思いますが、スズメバチなら市で駆除してくれるけど、アシナガだと個人対応らしいです。 基本的に自治体が対応してくれるのはスズメバチだけですね。 私は田舎に住んでいるので、たまに軒下に蜂が巣を作ることがあります。 田舎じゃ普通のことです。 スズメバチの巣は全体が見た目がうろこ状の外壁に覆われていています。 この場合は自治体に連絡して駆除してもらってください。 アシナガバチの巣は下から見ると六角形のハニカム構造が見えて、マンガなどで登場する「いかにも蜂の巣」の形をしています。 アシナガバチは1年たったら居なくなるので、実害が無ければ放っておいてもかまいませんが、駆除する必要があるときは私はこのような蜂専用の殺虫剤を使います。噴射の力が強いので5mくらいは薬剤を噴霧してくれます。 http://www.kenko.com/product/item/itm_8332315072.html 昆虫は気温が下がると活動が鈍るので、巣に帰ってきます。 日没後にあらかた蜂が帰ってきたところで吹き付けてください。 巣が手の届くところにあれば、この時点でもぎり取ってください。軍手はきちんとはめて、ポリ袋を裏返しにかぶせるように手でもって、ポリ袋をかぶせるようにして巣をもぎり取ってください。 事前にお隣さんの了解はとっておいてください。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり、できれば無駄な殺生はしたくないので 実害がなければ、そのままにしておきたいのですが・・・ 様子を見ることにしようかと思います。

その他の回答 (1)

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

まず、アシナガバチとスズメバチとでは巣の形が全く違います。大きさも違います。 ●アシナガバチの巣の写真 http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/polistes/wasp081.htm ●スズメバチの巣の写真 http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa13.htm アシナガバチの巣の駆除、その他については、下記のURLを参考にしてください。 (千代田区のHPからです。) http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00098/d0009885.html 費用とかは、隣家の人とよく話してください。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。屋根と軒下の隙間に、巣を作り始めたところでまだ、形が はっきりしません。やはり、市の人に見てもらって判断するつもりです。 また、費用については、相談しようと思います。

関連するQ&A