• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仏様)

義両親の後を継ぐために、仏様の役割とは?

このQ&Aのポイント
  • 義両親との同居を辞めて新居に移った場合、義両親の仏様は誰が見るのか疑問に思います。
  • 義姉は近くに家を建てて住んでいるが、義兄夫婦は遠くに住んでいて同居しない予定。
  • 義両親が亡くなった場合、次男である主人が仏様を見ることは可能か、そして新居に移すことはできるか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

結論から言うと、次男であるご主人が、亡くなられたご両親のため、あるいはご先祖のためにお墓やお仏壇を守ることに何の問題もありません。 古くは、長男が一切の家督を受け継ぐこととされ、お墓やお仏壇を守ることもしなければなりませんでしたが、現在は誰がしても良いことになっています。 つまり、お姉さんでもお兄さんでもあなたのご主人でも良いのです。 この三者の話し合いで、ご主人ということになれば、ご主人が施主となって法要の主催者になりますし、菩提寺さんやご親戚関係にもそのように通知しておけば良いのです。 また、お仏壇は本来その宗派のご本尊をお祀りする場所です。 その宗派の大本山のご本尊を自宅に来ていただきお祀りすることで、より身近にご本尊と接することができるというものです。 従って、お仏壇の造作は、お寺さんの本堂と同じ形式なのですね。 この意味からすると、お仏壇はどこに移動しても構いません。 また、老朽化してしまったお仏壇を廃棄して買い替える、あるいは新しくお仏壇を用意する、という場合は、古いお仏壇は魂抜きの法要が必要ですし、新しいお仏壇には入魂あるいは開眼の供養が必要になります。

hichika0909
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく、主人も安心したようです。 もしもの場合は、三人でしっかりと話をしてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A