- ベストアンサー
労働契約に関する疑問と交通費の支給について
- 契約社員として働いているが、来月の15日に退職予定であり、交通費の支給について問題がある。
- 現在の交通費が足りず、実費で負担しているため、退職までの交通費を半月分しか支給されないと言われており、金銭面で困っている。
- 契約期間上、交通費は1ヶ月につき3万円まで支給されるとしているが、定期が切れてしまうため、会社側は既に一ヶ月分の交通費を支給していると主張している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話がややこしいですが、会社は定期が切れたあとの半月分は日割りで出すと言っているのですよね? ただ、規定通りの日割りだと実費に届かない、という事ですね? これは、当初から承知の上で遠距離通勤していたわけで、充分想定できた事態と思います。 あとは金額交渉ぐらいでは?
その他の回答 (2)
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
契約期間が16~15日なら一カ月単位で 何の問題ないだろう。 同じ「月」でも 期間としての月と カレンダーとしての月とは 全く違うものだよ。それぐらい分かるだろう。 それとも 最初の月も一カ月分貰えて 最後の月も1カ月分貰えるのと思ってるのかい そんな虫のよい話はあるわけないだろう。 定期だって、最初に勤めたとき16~15日の定期を買っておけばよかったんだよ。16日から勤めるのに翌月の1日からの定期を買うなんて意味不明だな。自分の責任で月初から買ったなら どうしようもないよ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
交通費は規定に基づいて実費支給が原則で、規定上、日数分、ないし、実労働日であればそれで仕方無いです。 契約書というより詳細は就業規則や賃金規定になります。 ただ、契約期間が15日~3ヶ月後の15日であれば、そこで3ヶ月定期を買えば計算は合うはずですよね? なぜ、半月遅れで買ったのでしょう? 定期購入と規定されていれば、定期代しか出ません。規定通りの定期を買っても端数が出るならば、それは別対応でしょうけど、その部分も規定次第です。 交通費を全額会社が負担しなければならない、という法は無いので、規定で雇用契約が成立している以上、規定通りにしかなりません。 その規定をふまえた上で、15日退職に同意するかどうかという問題になります。
補足
回答ありがとうございます。 確かに、契約上16日からですので、その日から定期を購入するのが理想的でしたが、契約社員になる前は、アルバイト扱いで、そちらは、月初めから、月末のくくりで、交通費が出され、月初めから就職した私は必然的に、月初めから月末までの定期を買うことになりました。その後、契約社員にステップアップして、その時の契約で、来月の15日から契約社員ね。定期は3ヶ月単位で購入してくださいね。と言われました。なので、もちろん月初めから15日までは定期が無くては仕事に行けませんので、そのまま継続で3ヶ月分定期を購入した為に、ズレがでてきてしまったのです。 これは、この契約の時に、15日までのアルバイトとして、交通費を別途請求するべきだったのでしょうか?? こういった事に無知なもので、おかしなことを言っていたら申し訳ありません。 分からないままいるのが不安でしたので、質問させていただきました。
お礼
そうですね。。。ご意見ありがとうございました。 ややこしくて申し訳ないです。私自身、アルバイトは月初めから月末のくくりで、契約され、契約社員になった途端、16~15日〆となってしまったので、訳が分からなくなってしまっていました。 契約社員での契約は16~15日までなので、そのくくりで一ヶ月と解釈していました。 少し整理して確認したいと思います。ありがとうございました。