• ベストアンサー

T字帯と腰巻きの作り方

こんにちは。 家族が手術をする事になりました。 T字帯と腰巻きがあるといいようなのです。 作り方が解る方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 T字帯の記事を見つけました。 緑の枠の中のリンク先に、T字帯の画像がたくさんあります。 要するに、さらしやガーゼで出来た“ふんどし”ですね。 腰の紐の部分は、ある程度幅があった方が体が楽だと思います。 細いとただ食い込むだけで、痛いと思うので。 購入する方が手間が省けると思いますが、作るのでしたら綿素材がいいと思います。 http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=170574 腰巻の作り方は#1の方が答えていらっしゃるので、省略させていただきます。

参考URL:
http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=170574
anman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとウケマシタ。 T字帯といっても実はいろいろあるんですね。 基本形は、さらしにただ紐を縫いつければいいのですかね。 自分で腰から腹に巻いてみておよそで作ればいいかな。 見て作れば良いですね、画像参考になります。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#8048
noname#8048
回答No.1

T字帯ですが、ドラッグストアで売っていると思います。 腰巻ですが、腹帯(ふくたい)のことですか?看護師さんから 作り方の指導があると思うのですが・・・ 腹帯の作り方ですが、必要なものはさらし1本です。ドラッグストアで購入してください。手術を受ける方の腹まわりの長さをはかります。 腹に巻くという事を考えて、1周ではなく1周半の長さを測ってください(腹囲が100cmの方なら長さは150cmになりますね)。 さらしをその長さで切っていきます。切ったものを3枚重ねて縫いあわせます。 縫う場所ですが、中心ではなくそこから左右に5~10センチほど離れた場所です。つまり左右2箇所縫うということです。 中心で縫うと、寝たときに縫い目が背骨にあたってすれて痛むので離れた場所で縫ってください。普通の体格の方なら、さらし1本で3枚ぐらい作れるはずです。洗いがえのために最低3枚は必要だと思います。 名前も書いていたほうがよいかもしれないですね。

anman
質問者

お礼

himatane23さん さっそく回答ありがとうございます。 詳細に丁寧に説明いただいて感謝です。 だた腹帯とは違うようです、実際には”おこし”といわれました。 腰からひざ辺りまでぐるりと巻くような感じなので、勘で作ろうかと 思ったのですが、世間には正しい作り方があるのかと思いまして 質問させて頂いた次第です。 病院でも教えてくれるのですね。 バタバタしていて、準備の説明に自分がいけなかったもので・・・。 確認してみますね、 どうもありがとうございました。

関連するQ&A