- ベストアンサー
電脳せどりのビジネスモデルについて
- ネットで仕入れた収益性の高い商品をアマゾンで販売するビジネスモデルの疑問点とは?
- アマゾンの出品サイトには新品価格と中古価格が掲載されているが、どう商売すれば良いのか?
- 中古商品と新品商品が同じ条件で並んでいる場合、どちらを選ぶべきか?新品商品の売れ行きは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「せどり(背取り)」とは「価値を知らずに中古で安く売っているレアな希少本を買ってきて、価値を知っていて高くても買ってくれるマニアに売ること」を言います。 それを、アマゾンのマーケットプレイスで実行するだけの話です。 なので、絶版などでレア物になってて新品では買えない、希少価値が付いていて中古価格が高い商品をアマゾンで見繕って、それを街の中古屋で安く仕入れて来て、仕入れ価格よりも高く、かつ、アマゾンの他の出品よりも安くアマゾンで出すのです。 例えば、定価は3000円、アマゾンで新品の販売は無し、マーケットプレイスで最安値は6700円」と言う商品を、街の中古屋で2000円で買って来て、アマゾンに6500円で出せば、自分が出した6500円のが最安値になるので、誰かに買われる確率が高くなります。だって「アマゾン全体で、一番安い」のですから。 そして、それが6500円で売れれば、送料と手間賃を差し引いても、4000円の儲けになります。 これが「電脳せどりのビジネスモデル」です。 このビジネスモデルが成立するには「価値の判ってない街の中古屋さん」の存在が不可欠になります。 「価値の判ってない街の中古屋さんが、アマゾンで売れば高値で売れるのに、知らずに安く売っている」からこそ、成り立つのです。 こういう「せどり」のビジネスは「ブックオフ」があるからこそ成り立つのです。 「ブックオフ」は、どんなに希少な本だろうが無関係に「見た目が綺麗か汚いか」だけで安く買い取り、価値を知らずに店頭で100円で売っています。 専門の古書店に売り付ければ10万円でも売れるような本を、ブックオフが10円で買い取って100円で売っているからこそ、そういうのを「背取り」して、100円でブックオフで手に入れて、専門の古書店に10万円で売り付ける事が出来るのです。 どちらのビジネスモデルも「本当の価値を判ってない愚か者がレア物を安く中古販売している」からこそ、成り立つのです。
その他の回答 (2)
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
質問に対する回答内容としては、No.2の方のもので十分だと思いますが、… それじゃあ、ブックオフとアマゾンが提携すれば、大きな商売になるだろうに、…という疑問は誰しも持つことだと思います。 と思っていたら、2ヶ月ほど前に、ブックオフとヤフオクが提携するというニュースが流れていました。 これから、せどりに挑戦するのなら、この動向に注視する必要があると思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
アマゾンでは中古の販売価格が高い(または貴重で在庫がない)ものを、街中の古書店で最安値(ないしは売れる見込み値)で買ってきて、アマゾン経由で中古(古書)として売る、 で成立します。