- 締切済み
山に投資、価値でますか
山に投資した80のおばさんのことですが 田舎の山を購入して、将来価値がでるのですか? 「ゴルフ場など高速とかできないともうけにならないよ」と私がいうと 「ヒノキ、杉で将来、外国に売れて、金になる」といいます その前に死ぬだろ? 「息子の財産になるから」だそうです これって詐欺にかかっている状態ではないのでしょうか? 山を買って遠い将来もうけられるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
市の面積の7割が森林という田舎に住んでいます。 今、山は荒れているというか、どこまでが自分の山なのか分からない状態です。 山のことをよく知っていたお年寄りたちが逝ってしまい、山に入ったこともない世代が持ち主になっています。 木を伐り出すにしても、まず道をつけないと辿りつけません。 重機を入れて土木工事をしながら、木を伐り出していたんでは、採算があうはずないです。 植林した木は40年から50年で伐採可能な売れる木になるのですが、市場価格が低迷しています。 そこで、長期伐施業といって80年から100年まで伐採するのを引き伸ばすことをやっています。 山を買うということは、100年後を楽しみに夢を買うということです。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
山に投資しても直接のリターンは無いですが 自然を守るという意味のオーナー制度では、 山から採れたキノコや山菜を送ってくれるという楽しみはありますね そういう投資ならば良いのですが 「山に投資で○%のリターン」といったような金銭的な利益をうたう商品は 原野商法と同じような感じがします
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
杉、ヒノキともに、価値のある状態に育てるには、毎年の下刈を初め定期的な枝打ちなど、 何十年も費用が掛かりますが、 #1さんの言われる通り、売価は高くないので、現在は採算が合わないのが実情です。 ただし、その山の面積がある程度広いならば、Co2排出権として、 山の名義を貸す事ができます。 まだまだ、知名度が低く、売買もあまり行われていないので、価格も安い為 この貸出した権利金でも山の維持は難しいです。
- b4330b
- ベストアンサー率16% (17/103)
ヒノキが山から盗まれた、なんてニュースを見たことありますか? そうなんです、木材は盗む程の価値が無いのです 林業が衰退してますね 儲からないから働き手が無いのです 間伐して樹木を育てる努力をしなで、放置した木材は誰も買いません 財産には違いないが、利益は生まないでしょう 大損もしないとは思いますが