• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キンカチョウの無精卵)

キンカチョウの無精卵

このQ&Aのポイント
  • キンカチョウの無精卵の取り扱い方法について
  • 無精卵を取り上げると再び産む可能性がある
  • 偽物の卵を作る方法や産ませない方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

キンカチョウの飼育経験自体はありませんが、他鳥種からの経験・知識を流用できる内容ですので、お邪魔致します。m(_ _)m ● > できれば負担もかかるし産んでほしくないのですが、今回は温めてるし、卵を取り上げてしまうとまた産んでしまうでしょうか? ◯ 鳥には、一度の産卵で産む卵数(一腹卵数)というものがあります。キンカチョウの一腹卵数は 3~7個程度です。鳥は、産卵の途中で卵を失うと、一腹卵数への不足分を補おうと 卵を産み足す習性があります。そうなると 産卵の負担をさらに課すだけですので、産んだ卵は親鳥さんに任せ、一定期間(後述致します)は取り出すべきではありません。 また、抱卵については、産卵1個目から行うとは限らず、ある程度 卵数が揃ってから まとめて抱卵を開始する場合もあります(これによって、ヒナの成長段階が揃い 育雛しやすくなる という利点があると言われます)。従って、例え「温める気がなかったようで、皿巣の端に放置されていたので」であっても、「昨日の卵」の時点で そのままにすべきでした。 但し、「(そのあと母が摘まむと簡単に割れちゃいました。)」には、大いに問題があります(「これ」に早期に気づかれたこと自体は、大きな意義があります)。「これ」には、軟卵(卵殻が柔らかい卵)などの卵の異常が疑われます。 例えば 軟卵の場合には、親鳥の栄養不良(特に カルシウム不足)などが、まず原因として挙げられます。もし それで正しければ、食事内容を改善する(特に 青菜、カルシウム・ミネラル源 を充分に与える、それに加えて、鳥用栄養補助剤〔1例を下記引用〕の活用もアリ)、重度の場合であれば、獣医師の治療を受ける(投薬治療 など)といった対応を 緊急に 講じないと、場合によっては、産卵以前の問題として、キンカチョウさんの生命の危険性さえあります。 ネクトンS 150g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000247/ さらに、カルシウムの代謝・吸収には、直射日光の日光浴が有効です(カルシウムの代謝・吸収に必須の栄養素であるビタミンD3が、直射日光〔中の紫外線〕を浴びることにより 生合成されます)。例え 1日10数分でも有効ですので、普段から日光浴をさせてあげて下さい(但し、ガラスは紫外線を吸収しますので、窓ガラス越しの日光浴では、ビタミンD3生合成の意味では適切ではありません。網戸越しならば有効です)。 ◯ 卵(偽卵も。後述致します)は、全て皿巣内に置いて、親鳥さんに任せて下さい。 最長でも 孵化日数(キンカチョウの卵の孵化日数は、抱卵を始めてから13日程度)の頃まで抱卵していれば、通常は 親鳥が孵卵を諦めて、抱卵を断念します(それよりも前に 止めることもあります)。そこで、抱卵を止めたら、卵(場合によっては巣も。後述致します)を全て取り除きます。たまに、孵化日数を遙かに超えても抱卵を止めない個体もいますが、抱卵自体も体力を使いますので、この際には、卵(巣については、同上)を強制的に撤去してしまって構いません。 巣の存在は、それ自体が発情の誘因となります。従って、繁殖目的にのみ巣を必要とする鳥種(インコ類 など)では、繁殖目的が無ければ(1羽飼いの場合も これ)、常に巣を用いないことが必要となります。 キンカチョウの場合、今 ググったところでは、繁殖目的以外での巣の要不要について両論あるようですので 断言は致しかねますが、もし 質問者さまのキンカチョウさんが 通常の就寝時 などに巣を用いないのであれば、今後は 巣を撤去されることをオススメ致します(この点については、恐れ入りますが、適切な飼育本 などで裏取りをお願い致します m(_ _)m )。 ● > 偽物の卵を作って交換するべきでしょうか? 通常は、本物の卵に問題が無ければ、わざわざ偽卵(擬卵とも)に交換する必要はありません。ですが、今回の件では、前述のように卵の強度に不安がありますので、そうであれば、交換もアリでしょう。 偽卵の既製品の1例を下記に貼らせて頂きます。下記商品でサイズ的に大き過ぎるようであれば、紙粘土(成分の安全性にご注意下さい) などでの自作もアリです。本物の卵の数だけ(「昨日の卵」の数も含む)、入れてあげて下さい。 9990381【コバヤシ】擬卵セキセイ・文鳥用◆メール便可能 (BIRDMORE) http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9990381.html ● > 産ませないようにする方法なんかはあるんでしょうか? 産卵を抑制するには、それ以前の段階である発情自体の抑制対策を講じる必要があるでしょう。 但し、例え 今すぐに発情抑制対策を導入したとしても、今回については、一旦 産卵にまで至ってしまったものを強制的に中止させることは、通常は出来ません(さらに、後述致しますが、対策の項目には、「粗食にする」などの 産卵・抱卵中には不適切なものもあります)。従って、今後もし 発情抑制の対策を行うのであれば、今回の産卵・抱卵の終了後になさって下さい。m(_ _)m 発情は、飼育環境が快適(暖かく・餌も充分 など)で・飼い主との関係も良好(飼い主を求愛対象と見なしていることも有り)・ストレスのない生活を送っているような場合に、起こりやすいと言われます。発情に至るには、このような条件が揃うことが必要となりますので、発情抑制には、その条件が揃わないように わざと崩してやればいいわけです。 一般的に、発情抑制の対策としては、以下のようなものがあります。 ■ 鳥の求愛対象(ケージ内のおもちゃ など。一つとは限りません)を特定し、それを鳥から遠ざける(その後、別のおもちゃ などが新たな求愛対象となることもあるが、その場合も、同様に繰り返す)。 ■ 鳥の求愛対象が質問者さま(ご家族の方も含む)の場合には、(手乗りの)放鳥の時間・回数を減らす、放鳥自体を一切しない などをして、質問者さま(同上)との接触機会を制限する。 ■ 鳥の身体に触らない(特に メスの場合、背中に触らない)。場合によっては、頭を掻く なども含めて 一切控えるべき。 ■ 日長を長日条件(昼間の長さ > 夜間の長さ)にしない。早寝・遅起きにさせる。例えば、セキセイインコの場合では、明期を10時間以内にするようにいわれます。 ■ 室温(鳥のそばの温度)を少し下げる。 ■ 粗食にする。 ■ 環境にある程度のストレスをかける(ケージの置き場所・内装を頻繁に変える、ケージ周辺をやかましくする など)。 ■ 巣箱を用いない(巣箱が必要なのは、繁殖目的の場合のみ)。放鳥時にも、巣を連想させるような場所(薄暗く・ほこら状のところ。カーテンを束ねてあるところ、本棚のすき間、その辺の箱 など)に行かせない・見せない。 ■ ケージ底の新聞紙 などを噛んで営巣行動をする場合は、紙を除去して噛ませないようにする。 これらの対策を、できる項目は(小出しにせずに)全てお試し下さい。 但し、どのような対策を講じても 発情が治まらない個体というのも、残念ながら いるようです。その際には、獣医さんでの治療(定期的な注射 など)の対象となることもあります。 飼い鳥の発情と 発情~育雛の各段階での対策について、詳しいサイトを下記に貼らせて頂きます。 飼い鳥の発情 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) http://www.avianmedicine.jp/category/1556332.html 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

natsu-115
質問者

お礼

とても詳しい回答をありがとうございます。 卵が割れた原因がちゃんとあったんですね。 青菜はうちのキンカさんは大好きなので問題ないです。 ただ、カルシウムについては微妙でした。うちの子がカットルボーンを怖がっていて、まったく口にせずボレー粉のみでした。卵を産み始める前日くらいから、やたらとカットルボーンに興味を示し、カツカツと突くようになりました。今回の卵を産むにあたって必要になったので食べるようになったのかと思います。 ネクトンについては、4月頃から新しくコザクラさんをお迎えしたので、そのとき勧められネクトンを使い始めました。(このコザクラさんは発情対象じゃないみたいです。むしろライバルのような…) 巣はうちの子の場合、つぼ巣は嫌がるのですが、皿巣がないと落ち着かないみたいで家に来てから愛用してます。 偽卵は、2個目の卵からは割れるようなこともないので今のところ見送ろうかと思います。 おもちゃは入れていないのですが、私が放鳥時に構いすぎているかなと思います。どうしても可愛くてカキカキしてしまうので…。 放鳥時間は出来るだけ短くするようにしているんですが、うちの子が家に帰るのを嫌がる子なので、その攻防戦が長引いて、結果長く放鳥することになってしまいがちです。もう少し時間を見直そうと思います。 なるべく適度なストレスを…と思って過ごしていたので、いきなりの産卵にびっくりしてしまいました。 詳しい説明やサイト様の紹介は本当に助かりました。

その他の回答 (3)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.4

先に回答しております pseudos です。 【お礼】をありがとうございます。 ● > 今日で最初の卵を産んでから11日、最後の4個目を産んでから一週間になりました。 この感じで行くと、今回の産卵は 4個で終わりそうですね。^^ この「4個」が、もし 今後の産卵があった際には(産まないのが最善ながら) 一つの目安となるかと思います(今回は初めての産卵ですので、今後は変化するかも ですが)。 ● > 今日も卵は邪魔なようで、相変わらず皿巣の端で寝ています。…正直言ってむちゃくちゃ可愛いです!!縁側でウトウトするお婆ちゃんみたいです(笑) キンカさん、ピチピチギャル(← 死語?)なのに、いきなり「お婆ちゃん」にされてしまって…。^^; キンカさんは、結局 抱卵には移行しないようですね。^^; キンカさんの場合には(無精卵で)繁殖にはつながりませんので、それで良いのかも知れませんが。キンカチョウには、(十姉妹 などを用いた)仮母を必要とするような 繁殖が得意でない個体もいるようですので、もしかしたら その現れなのかも です。 そこまで「卵は邪魔なよう」であれば、もう 取り上げ時かも知れませんね。 ● > 冷蔵庫で保存…というのはいつごろまですればいいのでしょうか? これは、全くの私見なのですが、今回の産卵がぶり返した(「ぶり返した」といえるような 短期間の内に起こった)際には、冷蔵庫内の卵の再登場もアリでしょうが、かなりの間隔(この日数は、恐れながら 具体的には申し上げにくいです m(_ _)m )を置いて産卵が起こった場合には、これは、産卵1回目のぶり返し というよりは、最早 産卵2回目 と考えるべきかと思います。 だとしたら、「冷蔵庫内の卵の再登場」も もう意味が無い(もう一度、最初から仕切り直し)となるように思います。 従って、私でしたら、卵を取り上げた後1週間くらい を目安とするでしょうか(キンカさんに 産卵しそうな素振りがあれば、+α日 ですが)。ただ、これは、ほとんど根拠のない目安に過ぎませんので、最終的なご判断は、申し訳ありませんが 質問者さまにお任せ致します。m(_ _)m ● > また産卵をぶり返して卵を産んだ時点で保存した3個(1個目は割れたので)をすべて戻せばいいのでしょうか? はい。「保存した3個(1個目は割れたので)をすべて戻せばいい」でお願い致します。キンカさんにとっての一腹卵数(今回は4個)をもう一度揃えるという意味から です(「割れた1個」については、偽卵で補うまでもないかと〔もちろん、補いたければ、なさって下さい m(_ _)m 〕)。 なお、卵(巣を同時に取り上げることも)を取り上げた際に、もう どうにかなってしまったかのように卵(&巣)を必死で探し回る個体もいるようです(取り上げる適時 と思われるタイミングで、取り上げたにも関わらず です)。まぁ、キンカさんの場合には、これまでの経緯から、こうなるとは想像しにくいですが。^^; もし 上記のようになったとしても、一旦 全てを取り上げたのであれば、もう戻さないで様子を見て下さい(気の毒になって戻してしまい、その後の抱卵期間がさらに続いてしまった という例も聞きます。こうなると、本鳥にも身体的負担となりますので)。通常は、取り上げた後 最長で1日もすれば、本鳥も 落ち着きを取り戻してくれるようです。 発情抑制だけの目的であれば、今回の皿巣を除去した後には 新しい皿巣を入れない をオススメしたいところなのですが、就寝用に利用しているのであれば、難しいですね。^^; 今後、発情抑制をされるのであれば、対策の他の項目の導入で、頑張って頂くことになるかと思います。m(_ _)m ● > なんども質問を繰り返してしまってすみません。 いえいえ。こちらはQ&Aサイトですから、お気兼ねなく。^^ 実際、ご質問内容が元々の主旨からどんどんと派生して、既に別件では? となってしまう場合も 正直 あります。^^; その際には、こちらのサイトの性質上、もう新規のご質問として立てて頂くよう、僭越ながら 質問者の方々にお願いするようにしてはおります。m(_ _)m ただ、今回の追加質問については、全て 最初のご質問の主旨の範疇だと思いますので、構いませんよ。こちらが可能な範囲で とはなってしまいますが、それでよろしければ、お付き合い致します。^^ 長文失礼致しました。

natsu-115
質問者

お礼

こんにちは。 キンカの卵を取りました。今日で卵を取り上げて3日目ですが、気にするそぶりもなく元気に過ごしてます。もうしばらく卵は冷蔵庫で待機させようかなと思います。 最後まで丁寧な回答ありがとうございました。 キンカの飼育本って本当に少なくて…家にある本も、どれも古い物なので助かりました。 ベストアンサーは一番最初の回答を選ばせていただきます。 本当にありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 【お礼】をありがとうございます。 ● > 先日、4個目の卵を産み、それ以降産まなくなりました。 そうでしたか。キンカさんは、4個目の卵を産んでから、具体的に 何日経っていますか? 「4個」は キンカチョウの一腹卵数の範囲内ですので、その卵数自体は問題無いようには思います。 産卵を何度も経験しているベテラン メスだと、その個体の一腹卵数は 大体 似た値になる というか、大体 予想もつきやすくなるように思うのですが、初めての産卵 とかだと 1個産んだだけで終わってしまう などの 幅のある事態になることもあるようで…。^^; ● > しばらく様子を見ようと思っているんですが、温める気配がありません。 > むしろ邪魔なのか、皿巣の淵で寝るようになりました。 > この場合、13日を待たずに取り上げた方がいいのでしょうか? 邪魔なんですかね…。^^; 「皿巣の淵で寝る」は気の毒ですが、絵的に ちょっとだけ可愛いような気も…(キンカさん、ごめんなさい m(_ _)m )。 13日(キンカチョウの卵の孵化日数)は 卵を取り上げる際の目安ですが、それよりも早期にメスが抱卵を断念することもあります。従って、その場合には「13日を待たずに取り上げ」ること自体は、アリだと思います。 ただ、ならばいつ取り上げるか? については、正直 判断が難しいところですね。^^; もし 私でしたら、念のために、(キンカさんには邪魔かも ですが)もう何日かはそのままにした上で、新規に産むことがなければ取り上げる になるかと思います。または、(行動的に)もう どう見ても確実に 卵が邪魔物扱いされていれば、すぐに取り上げるのもアリかと。 但し、もし万一 直後の産卵がぶり返してしまった場合 などに備えて、取り上げた卵4個は処分せずに、しばらくは冷蔵庫で保存しておくと思います(そして、何かあれば、すぐに皿巣に戻します。ただ、お腹が冷えるので、卵が室温に戻ってから 返してあげて下さい)。

natsu-115
質問者

お礼

こんにちは。何度も助けていただき、本当に感謝してます。 今日で最初の卵を産んでから11日、最後の4個目を産んでから一週間になりました。 今日も卵は邪魔なようで、相変わらず皿巣の端で寝ています。…正直言ってむちゃくちゃ可愛いです!!縁側でウトウトするお婆ちゃんみたいです(笑) 母はそろそろ皿巣を交換したいとのことで、もし取り上げてもいいのならそのまま一緒に…と思っています。 冷蔵庫で保存…というのはいつごろまですればいいのでしょうか? また産卵をぶり返して卵を産んだ時点で保存した3個(1個目は割れたので)をすべて戻せばいいのでしょうか? なんども質問を繰り返してしまってすみません。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 先の回答No.1について、1点 補足・修正させて下さい。m(_ _)m 鳥用の総合栄養補助剤として「ネクトンS」をご紹介しましたが、商品を間違えました(最少量の商品をご紹介するつもりが、その上の量のもの〔のURL〕を誤って貼付してしまいました)。m(_ _)m そのため、最少量の商品のURLを 改めて貼付致します。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ただ、現在、上記商品は 残念ながら 在庫切れのようですので、商品のご紹介まで(購入されるのであれば、別途 検索してみて下さい)とさせて頂きます。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 大変失礼致しました。m(_ _)m

natsu-115
質問者

お礼

新しいURLありがとうございました。 先日、4個目の卵を産み、それ以降産まなくなりました。 しばらく様子を見ようと思っているんですが、温める気配がありません。 むしろ邪魔なのか、皿巣の淵で寝るようになりました。 この場合、13日を待たずに取り上げた方がいいのでしょうか?