• ベストアンサー

一羽飼いの文鳥の産卵を止めるには・・・

昨年暮れから手乗りで一羽飼いの文鳥(2才)が卵を産み続けています。 つぼ素や皿巣は入れていないので卵は金網の上に転がっています。 一つ増えるごと偽卵と取りかえ、現在10ヶとなりました。 時々温めている格好をしていますが、偽卵は網の上のあちこちに散乱しており、お腹の下には卵はありません(^^;格好だけです。 餌はヒエ6、アワ2、キビ2のブレンドと白の(洗って汚れを落とした)ボレー粉、青菜、ビタミン剤(鳥用)入の飲み水を与えています。 カゴの置き場所はカゴデビュー時から同じ場所です。 夜は冷えるので段ボール箱をすっぽりかぶせ(空気穴有り)箱の上にはキルティングでカバーした座布団サイズのホットカーペットを天地逆にして乗せています(上の方のブランコで眠る為) 痩せている様子はなく、元気です。 ただ発情が止まらない為、あまり外に出してあげていません。 家族(特に私)の所に飛んでくると「カモ~ン♪」と言わんばかりに尻尾を上下させてアピールしています(^^;こちらからは文鳥の体には触れないようにしています。 運動不足やずっとカゴの中ではストレスが溜まるのではないかと心配です。 どうしたら、またいつ頃になったら産卵が止まるでしょうか? 経験されたことのある鳥飼いさん、どんな事でも構いませんのでアドバイスをいただけないでしょうか? 都合でお礼が遅くなりますが、必ず書かせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(- -)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaryz
  • ベストアンサー率42% (116/274)
回答No.1

うちのオカメも生後6ヶ月で1回目(5個)、現在8ヶ月目で2回目(今6個)生みました。 無精卵ですが、24時間卵を温め続けています。 私も心配なのでで医者に連絡したり、いろいろ調べました。 卵を産むのは条件があり、 1.健康な女の子 2.環境が良い(ストレスがない) 3.発情相手がいる ことだそうです。 usa33asuchinさんは、大変大切に飼われているように伺えます。 鳥さんからすると、暖かいし、食事は十分あるし、飼い主さんは優しいし、 子供を何羽でも育てられる環境であるように思えるんですね。 産まないようにするためとはいえ、環境をわざわざ悪くしたくはないですよね。 ・睡眠時間を10時間以上にする。 ・太らせない(カロリーの高いエサは控える) 触らない以外に私が考えられるのは、このくらいです。 心配なのは卵詰まりです。 未熟な卵や、殻が柔らかいものは途中で詰まりやすく、命に関わります。 1個の卵がカタチになるのは、スゴく早くて1日ちょっとかかる程度だと聞きました。 だからそのときに栄養が取れないと可哀想なことになります。 産卵すると分かったら、ボレーやカトルボンをしっかり与えて 普段のエサよりたんぱく質が多いエサとエッグも少し与えてください。 そして産卵が終わったら、ヘルシー食に。 ずっと生み続けているのは、心配ですよね。 元気なのであれば移動も出来るでしょうから、 健康診断もかねて専門医に連れて行かれても良いかもしれません。 アドバイスをくれると思います。 どうぞお大事になさってくださいね。   

usa33asuchin
質問者

お礼

とても為になるお答えをいだきまして、どうもありがとうございます! 凄く解りやすくて「なるほど、なるほど」と読ませていただきました。 10ヶ産んだ所で今の所ストップしているのですが、毎日ボリバリとボレー粉を食べております。まだまだ産む気満々のようです(^^; 高タンパクの食事(産卵時のみ)とカルシウム、充分な睡眠が必要なのですね。 産卵は初めてだったのですが、なんとかこれまでは卵詰まりはありませんでした。今後もボレー粉をせっせとあげて栄養たっぷりの餌を食べてもらうようにします。エッグ(本で見た事あります)にも挑戦してみますね!そして産まなくなったらヘルシー食ですね! それでも治まらないようなら鳥の病院に連れていきます。 それにしても!No.1さん家のオカメちゃん、生後6ヶ月で初卵なんて・・・オカメちゃんて早熟なんですね、びっくりしました! ずっと温めているなんてけなげですね。 知らなかったことも多々あり、とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。 授けていただいた知識を生かさせていただきますね。 とても優しい回答者様に感謝致しますm(- -)m ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mameromi
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

ダンボールをかぶせるのは、大きな巣に入れているのと同じです。わたしもそうしていて、鳥専門の先生にいわれて、ハッとした経験があります。透明のもので覆って保温してはいかがでしょう。工夫して見てください。わたしは卵を抱かなくなったら、取り上げた方がいいと思っています。また、カゴの置き場所を変えるのも一つの方法です。更に外に出している時、発情のしぐさをしたら、そのままにしないで阻止をします。別に可愛そうなことではありません。参考になれば、いいのですが。

usa33asuchin
質問者

お礼

お答えいただきまして、どうもありがとうございます! >ダンボールをかぶせるのは、大きな巣に入れているのと同じです。 えーーーーッ!!!知りませんでした!歴代の鳥さんもずっとそうして越冬していました!(卵を産む子はいなかったのですが) ちょっと場所を移動して、早速透明ビニールかアクリル板で対策してみます。 発情の阻止・・・一体どのように??? パッ!と捕まえてカゴに戻せばいいのでしょうか?(鳥さんに噛まれた時にするのと同じ様に) とりあえず10ヶ産んだ所でストップしています。 もう暫く様子を見て、続くようなら鳥の病院に連れて行こうと思います。 温める仕草がなくなったら偽卵も取り出しますね。 目から鱗のお知恵を授けていただきまして、どうもありがとうございました。 とても参考になりました(^―^)/