- ベストアンサー
カエルの文字の由来が知りたいです。
爬虫類の「カエル」と言う言葉は、日本古来の言葉でしょうか? ご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記のところに、とても丁寧な回答が書かれています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117692096 『万葉集』 に 「蝦手(かへるて)」 として出ているとのことなので、少なくとも上代の和語くらいには遡ることができるみたいです。 また、その回答に 「かはづ」 の方は歌語であったとありますが、Wikipedia でには 「かはづ」 は本来は カジカガエル のことを指したが、平安期から混同されたのだ、とあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB
その他の回答 (1)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.2
みんなが知っている「蛙」は「脊椎動物亜門・両生綱(平たく言うと「両生類」)」に属する「無尾目(カエル目)」の生物。 「爬虫類(爬虫網)のカエル」って、新種の生物? って、基本的なツッコミを入れたところで・・・ 芭蕉(寛永21年(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は 古池や蛙飛び込む水の音 と「かわず」としている。 で、一茶(宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は やせ蛙まけるな一茶これにあり と「かえる」としていますな。
質問者
お礼
ありがとうございました 参考になりました
お礼
ありがとう ございました 参考になりました