- 締切済み
公衆浴場における入れ墨について。
最近ちょこちょこ話題に上がる公衆浴場における入れ墨の有り無しですが、皆さんの考えを伺いたいです。 1、入れ墨が入っている人が公衆浴場にいたら、不快に思いますか? 2、墨の入った人の利用は許可されるべきだと思いますか? 3、入れ墨の部位、範囲等によってYES or NO は判断されるべきだと思いますか(ファッション感覚のものは有り等) 4(おまけ)、そもそも墨を入れる人(日本人に限る)は、その手の施設の利用が出来なくなることを考えた上での行為ではないのでしょうか? 入れ墨拒否は差別だとか話がありましたが、日本に日本人として生まれて自らの意思で入れておいてそれを差別というのか疑問に感じたので質問させていただきました。よろしければ回答をお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
浴場側が刺青を禁止してるのって2つの理由だと思うんです 1 刺青=ヤクザというイメージ(考え) 2 お湯が汚れるから 今は刺青があっても入れる施設は増えてますし 温泉の人でも平気で刺青入れてる人も居ます(笑) まぁ圧倒的少数なんでしょうけどね
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
最近ちょこちょこどころではなく、90年代の温泉ブームから20年来の問題なので、 今のガキやらギャルのタトゥーは生まれつきの生まれた国の文化にどうこうではないと思います。 1.和彫りの全身倶利伽羅紋々はやっぱ怖いよ。こないだ地方の温泉で久しぶりに見ました。それを20年で忘れている。 2.刺青をいれるのも自由。銭湯に入れなくなるのも自由。タトゥーはそういうチケット。 3.部位やデザインの問題では無いと思うし、微細に決めたって文化だから変容して対応できない。自分で選ぶ烙印だから内面から出た外面を受け入れるべき。 大衆浴場という固有文化から刺青禁止が生まれたわけで、 大衆浴場の必要性がなくなったのに、わざわざ自分で選択するのだから、外国人だろうと制約を受けるのが文化です。 昨年ぐらいにあったアボリジニの女性の問題なんて、わかってて連れて行って問題を起こす人権団体のほうが人権侵害だろうと。 外見は中身の一番外側
お礼
回答ありがとうございます。 ちょうどお話にあった女性(北海道でしたか?)の事と、最近のニュースにあったので気になりました。 1、私は「怖い」と「綺麗」が混ざった感じを受けました(笑)ですが一緒に入りたいとは思いませんでしたね。 2、「刺青=自分の信念」みたいなイメージがあるので、風呂には入れない程度で文句があるちっせー信念なのかと感じてしまいます。。。 3、やはり刺青と日本の関係、文化が大きいですよね。 丁寧な回答、ありがとうございました。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
日本人の刺青って、私はヤクザです、怖い人です、って示すためでしょう。だから、公衆浴場とか温泉、夏の海岸にそのような普通の人を威嚇するような人は、近づいて欲しくないんです。日本人だけでなく、中米のサルバドールのギャング組織の人のような刺青者も。 流行のファッション感覚でのワン・ポイントの刺青、威嚇する目的などなしなので不快には感じません。
お礼
回答ありがとうございます。 私も刺青といえばヤクザとか、プラスのイメージは何一つ持っていない人間なので威嚇にしか感じないです。 ファッションとの線引きってのが難しいと思うんですよね。完全に見た人の感覚以外でしっかりした線を引くのが難しいですよね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 刺青=ヤクザというイメージが日本にある中で、あえて刺青を入れるメリットって?と思ってしまいます。周りの人間(親や友達とか?)が皆そんなんだったら普通のことになるんでしょうけど・・・