• ベストアンサー

「父」を軽く扱うマスコミ

今日は父の日です。 父親は母に比べて重要に扱ってもらえない お父さん頑張れ~みたいな広告が目立ちます。 私としてはもっと威厳をもって欲しいというか 過剰なへりくだり?はかえって気持ちが悪いと思うのは私だけでしょうか? 他にも父が家庭の中でいかに立場が低いかとか 不快な思いをしているどころか 自ら進んで引き受けてる気さえしています。 え~と一種の定番な報道の仕方になっているようですが局側はどういうつもりなのでしょうか? 男性は不快じゃないんでしょうか。 なんかそれで今の若い男性にマスコミは男性差別とか言われても女としてはとっても困るんですが。 送り手も男性が多いんですよね。 うーん結局こういった報道って不快に思ってる人と 「愛すべき欠点」として捉えている人はどちらが 多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.7

#3です。 ごめんなさいね、ご質問者様が「質問とは関係ない」話題だとおっしゃ っている事柄にかぶせるのは明らかにマナー違反なのですが。 私は子供に教育や躾を与える際、「説得」は必ずしも必要ではないと 思うんです。全ての事柄について明確な説明が付くのならそれもあり でしょうが、合理的な理由のない価値観がこの世には掃いて捨てるほ どあります。いちいち例は挙げませんが、説明が付かないからと言っ て値打ちがないとも思えません。だから「父さんがそう言っているか らダメなのだ」と言い切ることができ、尚かつ子供が「よく分からな いが親父が言うのだからそうなのだろう」と信頼されるに足る行動を 取り、範を垂れることが大切ではないでしょうか。 チョロこい理屈で論破しようとし、論破できないから迎合し、結果と して舐められる、今の親父はそんな風です。

5567
質問者

お礼

再びありがとうございます。 #3はあくまで自分の意見であり、躾や教育 はその家庭の考え方が一番だと思います。 >合理的な理由のない価値観 そうですね。”何故人を殺してはいけないの?” などという子供には私もふざけるなと言ってやりたいです。 そしてNAIROBIさんはただ叱り付けるだけではなくその分父親として 信頼される行動を心がけている。 このような意識があるからこそ可能ですよね。 私も将来結婚したら「お父さんが言ってるから正しいんだ。少なくとも間違ってはいないんだ」と子供が思えるような家庭を作りたいものです。 このような考え方を持つ父がいる事は私にはとても嬉しいです。 (うちの父親は優しいけど後者が少し欠けてるかな^^;) あ、でもたまにはお子様と遊んであげてください。 父親としか体験出来ない思い出もありますから。

その他の回答 (8)

noname#12149
noname#12149
回答No.9

謙る父親たちを見て情けないな~と思っています。  なぜ「俺たちを馬鹿にしてんのか」と言わないのでしょうか? おそらく思っているとは思いますが、口に出して言わないだけでしょうね。マスコミのやり方にいちいち反応してギャーギャー騒ぐのはみっともないと考えているのだと思います。それともへりくだれるだけの余裕というのがあるのでしょか?私は余裕があると思います。結局経済面で重要なのは父親の稼ぎでしょうし。父親たちは、自分たちがいざとなれば何でもできるという自信があるからへりくだれるのだと私は考えております。 そもそも父の日っているんですかね? 私は子供の頃に父の日に灰皿をプレゼントしましたが、 父親は礼も言わずに無愛想な顔のままでした。結局灰皿も使わず。しかし私は父親ってそういうもんだな~とショックもありませんでした。私も父親には威厳をもっと持ってもらいたいです。身の回りの事が自分で出来る出来ないの問題ではなく、少しオーバーですが、ある種の王様的な威厳。オレの言う事は絶対だ!というような威厳。昔の父親は少なくともそういう意味の威厳を持っていました。子供に好かれたいからといって媚びる父親は父親ではありません。私の知る限り、父親が厳しかった家庭に歪んだ考えを持つ子供はいませんでした。 それに父親は家庭にやたらと入り込む必要は無いと思います。いざという時に一言くれればいいのです。 父親は家事も育児もできないから駄目だとか生活無能力者と言う事は絶対ありません。これは役割分担の一つだと思います。だったら母親に父親同等の稼ぎが出来るのかといったら、よほどキャリアがなければ不可能でしょう。身の回りの事なんかやろうと思えば出来ますから。 私の父親も無愛想ですが子供には甘く、私はもう少し厳しくして欲しいと思っておりました。あまり父親は好きではありませんでしたが、世の根本的な経済を支えているのは父親たちだと私は思っております。社会を支えるには女性では力不足だと働いていて改めて痛感いたしました。しかし最近のマスコミは男性を蔑み、女性をまるで神のような扱いですね。結局利益優先のため商売の相手を女性だけに絞っているだけで、男性はあまり重要ではないようですね。 話が反れてすいません。

5567
質問者

お礼

うーん。そんなこともないと思いますが・・・

回答No.8

>父親の責任を果たしているかどうかは >各家庭によりけりであって、あくまでマスコミの一律な報道の仕方を語っています。 現実問題として、やらないからマスコミとしては取り上げようがないんでしょう。 >それに、”父親ってこんなに立場が低いんです~”という自虐が逆説的に >男性は仕事の立場の方が重要なんだから >家事などの家庭生活は対等じゃなくてもオッケーという価値基準を与えているとも考えられますよ。 男性でも女性でも仕事が重要な人は多いです。女性だから重要ではない訳ではないでしょう。 実際、研究職の女性はあまりにも少なすぎます。仕事か結婚か、仕事か育児かの選択を余儀されるのは女性だけであって男性ではありません。 最近は女性でも男性と対等かそれ以上に仕事しています。 だから、家事や育児も男性もきちんと責任を果たすべきです。 そんな甘いことを言っているから、マスコミにも見放されて結果的に画一的な報道にしかならないのかも知れませんよ。

5567
質問者

お礼

質問とは多少逸れますが興味深い内容なので 私見ですが回答しますね^^ 女性だから仕事が重大ではないわけではなくhoshiminekoさんが 仰っているように一般的に女性は選択肢を強いられる分、 人生のプライオリティが移ろいやすい場面があると思うのです。 まず最初に、妻と夫が家事育児を完璧に折半することが 全ての家庭にとっての正しいあり方ではないと自分は思うのですが その前提で・・・(妻が自分の存在意義を果たす為にわざと夫に家事をやらせないという考え方もアリでしょう。) >仕事か結婚か、仕事か育児かの選択を余儀されるのは女性だけであって男性ではありません。 本当は男性が結婚の為に仕事をやめても全然構わない訳です。 レアケースとしてはあるでしょうが、現状は殆ど女性ですね。(改姓問題なんかも同じ) 共働きにも関わらず、母側に二重の労働負担が強いられているのは 我が家が正にそうだったのでよくわかります。 例えば、主婦だったら当たり前の家事育児をしている男性が スーパー主夫などとしてニュースの特集になるのが現状を表しています。 ただ、有名無実化しているとはいえ男女雇用機会均等法は施行されました。 育児休暇も名目上は男性も取れます。 あとは法的な制度ではなく人々の意識の問題です。 私はそのためにも、父と母と言うのは家庭人として もっと対等に報道すべきだと思います。 hoshiminekoさんが仰っているような罰則的なプレッシャーは当の男性に殆ど与えておらず 寧ろ、現状の非家庭人としての立場を許容していると思うのです。

  • housnail
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

こんばんわ。子供からの意見ですが…。 父親に威厳は必要ないと思います。というか重要ではないでしょう。 冗談も通じないようなガチガチのお父さんはちょっとね…! 酔っ払いのインタビュー映像とか酔いつぶれてるオジサン映像とかって「不快」どころか微笑ましいくらいなので「愛すべき欠点」かな。頑張ってるなぁ!って思えるし!

5567
質問者

お礼

威厳はなくてもいいですが 過剰な謙りが自分には返って不気味に映るのです・・・・ ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

広告で思い出すのが、ファブ○ーズのものです。 あれって仕事で帰ってきたお父さんに、晩御飯のカレー全部食べちゃってもうないよとかいうもの。あとはお父さんの脱いだ靴下ぽいとしない、ほらバイキン移っちゃうとかいうもの。どちらも確か同じメーカーのものだったですよね。 どういうコンセプトでそのCMを作ったんだろう、父親を尊敬している私にとっては不快で仕方がありませんでした。家族のために、仕事でストレスを抱えていても必死で頑張ってきた父や、今まさに頑張っている夫(愛する子供の父)を大切に思う私にとってはたまらない内容です。 作る側の男性にも卑屈になってほしくないです。

5567
質問者

お礼

おぉ!同意です。 私もあのCMは不快でした。 >作る側の男性にも卑屈になってほしくないです もしああいう描写が主婦層の 「そうよ!ダンナもたまには苦労しなさいよ」って 同意を狙っているつもりならナンセンスもいい所です。 私は母の立場ではありませんが おしどり女房を気取ってみせるとかそういうものとは まったく違う女性蔑視CMと同等の不快感を感じるので、 製作側にも意識を改めなおして欲しいですね。 父親をばい菌呼ばわりする事が 昔の威張り散らすだけの団塊オヤジの 逆バージョンではありません。

回答No.4

女性の意見として。 >私としてはもっと威厳をもって欲しいというか >過剰なへりくだり?はかえって気持ちが悪いと思うのは私だけでしょうか? はぁ?威厳?威厳って何ですか? 家事も育児も自分の身の周りの世話さえも妻にやってもらっているような男性に,何の威厳があると言いたいの? >他にも父が家庭の中でいかに立場が低いかとか 実際問題として,既婚女性が「仕事と家事の両立」を言われるけれども既婚男性には言われないとか,子どもが産まれたら女性には「育児と家事(と仕事)の両立」を言われるけど子持ち男性には言われないとか,相変わらず「女性は家政婦か!」と言いたくなるような状況があって,それで「立場が低い」と言うのは身勝手なものです。 立場を変えたいなら,家事育児の半分でも自分でなさい!と言いたいですね。 生活無能力者(自分の身の周りのことができない人)に何の威厳があると言うの?どうやって立場を変えると言うの? 女性(母親)の方が男性(父親)より明らかに過剰労働(家事育児)を強いられている人が多いのですから,母親の方が重要になるのは当然じゃないですか? 父親を重要にしろ,と言うなら,父親としての責任をきちんと果たしてから仰いなさい。

5567
質問者

お礼

えーと; hoshiminekoさんの仰られる諸問題は女性として もちろん理解できますが 父親の責任を果たしているかどうかは 各家庭によりけりであって、あくまでマスコミの一律な報道の仕方を語っています。 それに、”父親ってこんなに立場が低いんです~”という自虐が逆説的に 男性は仕事の立場の方が重要なんだから 家事などの家庭生活は対等じゃなくてもオッケーという価値基準を与えているとも考えられますよ。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

その通りだとは思いますが、当のオヤジが家ん中で威厳を保ってデン としていれば嫁も子供もそれなりの敬意を持って接するのではないで しょうかね? 私は家中では唯我独尊の頑固オヤジです。「休みの日はできるだけ子 供と」なんて気はさらさらありませんし、教育理念や価値観を理解さ せる必要もないと思っています。「友達親子」なんて怖気が来ます(笑)。 大人に対する敬意を欠いた様な態度を取ったり口をきいたりすると、 たちまち雷を落とします(いや、もちろん自分の価値観や正義感に確 固たる自信を追っているからこそですけど)。 上はそろそろ思春期の女の子ですので、私のことを鬱陶しがり始めた 様ですが、それでも軽視することはありません。 親が舐められるのはマスコミのせいではなく、ガキに媚びへつらって きた当のオヤジ達の責任です。 弱い立場にいれば色々な判断責任からも免れますし、子供が小さい内 はそりゃあ甘い親の方が良いに決まってます。だから若い男性の多く はそっちに流れてるだけなんじゃないですかね。子供だってバカじゃ ないんですから頼りない男はその内バカにされることになるんですが ね。

5567
質問者

お礼

誤解されたら申し訳ありません。 私はここで、世の父親達に昔ながら威厳を取り戻してほしい、と言うような主張をする気は無いのです。 (林道儀の父性の復権は興味深く読みましたが) >ガキに媚びへつらってきた当のオヤジ達の責任です。 そうですか。 大人に対する敬意を欠いた態度を 笑って済ませる大人が多い中、 NAIROBIさんのように注意する大人がいるという事は非常に大事だと思います。 ただ子供の立場としては雷を落とすだけではなく「何故失礼なのか」を説明してあげたらいいな~と思いました。 おっと質問とは関係ないですね 回答ありがとうございました。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

少し趣旨は違うようですが、朝からこの質問が出るのを待っていた一人です。 OKWebに父の日に関する質問が出るかなあと期待していたのですが、今日はなかったみたいですね(昨日以前にはありましたが)。 というわけで、アンケートの回答としては、 心配している人も悩んでいる人も考えている人もいないらしい。 ということいなるでしょうか。

5567
質問者

お礼

>心配している人も悩んでいる人も考えている人もい>ないらしい。 ということいなるでしょうか。 そうですね。 ありがとうございました。

回答No.1

質問者さんの意図に添えないことを冒頭でお詫びしなければなりませんが、私は、そういう雰囲気になってしまったことは仕方がないと察します。 その原因は、 1)男性の家庭的役割が激減して、結果「お父さん」的立場が薄くなってしまった ・・・だから「お父さん頑張れ~」みたいなw 世の働くお父さんとしてみれば「これ以上どう頑張れって言うんじゃい」ってな感じでしょうけれど。 今どこの会社も、官公庁さえも残業が一般的になってしまって、家で過ごす時間って本当に少なくなってしまっていますよね。この前何かのニュースでやっていましたが、ある会社は、男性の育児参加を促すために残業を禁止するという取材をやっていました。このご時世でこんな会社は珍しいなぁ~とテレビに食いついて見ていたところでした。 男性の育児参加ができない、しにくい世の中が、結局こういう父の日現象を作ってしまったんじゃないでしょうか?いくら金稼いでも、家にいなくて存在があやふやじゃぁ、子供にしてみれば威厳もへったくれもないですよねぇ・・・。 2)DVなど、社会的に問題のある父親が増加した まぁ、最近は問題のある母親も増加傾向にあるんでしょうけれど、家庭を壊す比率はまだ父親の方が高いというところでしょうか・・・。 3)もともと、父の日って存在自体が薄い日というか、母の日のついでみたいな日って感覚が否めないところもあります。元保育士でしたが、今は母子家庭の子も多いので、父の日の対応にはいつも頭を抱えるところですし。差別化をなくすためにいっそなくしたら?と時々思うこともありました。 ちなみに私自身は2)と3)の理由でどうでもいいというか、なくてもいいと思っている人です。

5567
質問者

お礼

ありがとうございます 1)についてはまあ”頑張れ”は確かにそうですが 日本の勤務形態についてはこの先議論の余地ありですね。 家族サービスする暇も無い。ニッポンのお父さんガンバレ~では済まされないと思いました。 3)そうですか。我が家では父の日も母の日も 同レベルの祝い毎なのですが。

関連するQ&A