- 締切済み
旦那さんが夜勤の多い家庭
私(25)、旦那さん(26)、2歳4ヶ月の女の子、4ヶ月の男の子がいます。 アパートに4人で住んでいます。 私は現在育休中で来年の1月末まで取ります。 旦那さんは某有名警備会社で正社員として働いています。 1年のほとんどが夜勤で、夕方~早くて昼前、遅くて夕方帰ってくる感じです。 夜勤前はほとんど寝ています。 夜勤から帰ってもその日の夕方また夜勤という感じで、帰ってもずっと寝ています。(これが3日連続とか普通にあります。) 明けの時は帰宅してほとんどソファで寝るかテレビか漫画かアプリをしています。 夜居る時は子供をお風呂に入れてくれますがあとはソファに寝ながら子供の相手という感じです。(私は料理、お風呂掃除、洗濯物たたみ、下の子の授乳等しています。) 日勤もありますが、ほとんど朝6時とか7時~夜中22時とか23時過ぎです。 とにかくビックリするくらい不規則なんです。 土日も関係ありません。 丸一日休みは週に1回くらい、夜勤明け~次の日の夕方の夜勤までは4日に1回程度です。 良い時は夜勤明け~次の日丸一日休みの時もあります。 家に居る時は働いているんだから出来るだけ休ませてあげたいとも思います。 でも、少しは私も横になりたいとも思ってしまいます。 旦那さんが元気な時は月1回くらい皆で外出しています。 上の子は日中は保育園なのでまだマシと思っています。 でも旦那さんが居ない夜、旦那さんが仕事で保育園が休みの土日は2人の育児に追われ疲れてしまいます。 上の子だけの頃はまだ良かったのですが2人となるとてんやわんや…(甘く見てました…) 旦那さんの実家は車で40分くらいで、旦那さんが日曜日休みの時2週間に1回くらい顔出していますが、お菓子ばっかり、義理の姪っ子(6)の自転車やハサミ等で怪我が多いなど色々あるんですが、顔を出すのは最低限にしています。 私の実家は車で5分程度。 両親、兄は働いており、祖母も今は一日中畑仕事してたりするので、家に誰もいない事が多いです。 旦那さんは頑張って働いているんだから、私が家の事をしなくてはという気持ちは凄く有ります。 でも特に夜なんかは『シングルマザーみたい…』と思ってしまう事もしばしば。 家の事をしなければ!でもなんだか孤独…という感じです。 外出も土日となると人が多くて、1人で下の子見ながらまだ危なっかしい上の子を見るとなると公園も買い物もなんだか億劫になってしまいます。 私が職場復帰してもこれは変わらず、私が保育園にお迎えに行ってアパートに帰ると、既に出勤しています。 そして夕食準備、お風呂、寝かし付けとドタバタです。 その時もやはり『シングルマザーみたい…』と思ってしまいます。 夜勤の多い旦那さんをお持ちの皆さんはどう乗り切って居ますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の旦那もそんな感じです。日勤は5時出勤で残業あり、緊急で出張あり、当直も朝5時に出て次の日の10時だったり夕方だったりです。来週の勤務もお休みも分かりません。1ヶ月休みがない日もありました。 しかも現在来月で2歳になる子供と私も妊娠27週目なのに今月の頭から海外出張で3ヶ月間いなくなりました。帰った頃には臨月ぎりぎりです。去年の息子の誕生日も仕事でいませんでした。希望休もですが、出張中であれば身内の不幸があっても抜けて行くことは出来ません。連絡も鉄の塊の中なので電波自体が繋がりません。 唯一楽なのがご飯作れませんと私がなったときに仕事内容がコックさんだから子供のご飯も作ってくれることでしょうかね。人がつわりでうなっているときにお店で出てきそうな美味しそうな香りの物を息子と二人だけで食べてるんです(泣) しかし、職場でも300人以上いる職員さんの朝昼晩ご飯を作って帰ってくる旦那に毎回作れだなんて言えば鬼嫁だろうと思い家で自由にさせてたら子供を無視って家に入る時間はすべてゲームです。お風呂にも入れないし話しかけないしであまりにも腹が立つので追い出してやろうかと思うところですが、国家公務員のコックさんで年収は多いし激務なのは承知なので何ともいえません。 感覚的にはシングルマザーで小さい子供と産んだ覚えのないデカい子供の面倒を見ている感じです。 なので私は割り切りました。会話はしますが、育児に関しては一切頼りません。女は妊娠したら母親になりますが、男は夫には簡単になれるけど父親の自覚が芽生えるには時間がかかるのでしょう。子供がパパって言い出したら自覚しだしてしかもかわいいのでゲームどころじゃなくなるだろうなと思っています。自分の時間は今だけだと思っています。 旦那のいない日は好きなお菓子を買って我が子が寝ている間にティータイムでくつろいでいます。 そうと思わないと気が滅入ってしまってどうにもならないです。 なんかグチみたいになって申し訳ないです。 ただ、トピさんの気持ちはよく分かります。息抜きを上手にしてください。
- ha_ha
- ベストアンサー率58% (66/112)
アドバイスなんてできないんですが… ついつい同じだと思って嬉しくて書き込みます(^-^; 私も同世代2歳2か月と7か月の男の子の育休中ママです。 うちの旦那も時間がばらばらの仕事で、私がついていけません。 (1)7時~16時(残業5時間まであり) (2)(前残業3時間まであり)11時~20時半 (3)夜勤16時~翌9時(最大13時に帰宅したことも) なのでまったく読めません。 もちろん休みもばらばらです。 うちは2人とも保育園にも行っていないので、私もパンクしそうです。 私の両親も主人の両親もまだ現役ですし、 主人の祖父母の方が若いのですが、ひ孫に興味がないのか知らん顔。 一番年長の私の祖母がかろうじて助けてくれますが高齢なので週に1度10時~16時くらいまで過ごすのが限界です。 土日に時々私の母が上の子と遊びに行く以外は2人につきっきりです。 職場復帰したらどうなるのかなんて恐ろしくて考えられません(笑) お話聞いてますます怖くなりました(+o+) でも最近仕事の方が何倍も楽だ!なんて思う世になりました。 なので主人に慣れてもらう為にも休みの日には頑張ってもらっています(笑) 今は毎日こなすのに必死という感じになってしまいます。 全然乗り切れてないですが、下の子が歩くようになって2人で遊んでくれれば…という期待で日々過ごしています。 そのころには上の子も少ししっかりしてまた変わるかなと(*^^*) あまりに大変なら主さんのお休みの日に預かってくれる一時保育など探して1か月に1日くらいは預けてゆっくり自分のための時間を作ってはいかがでしょうか? 全て自分でやってすごいなと感心するばかりですが、 お母さんが元気じゃないと家の中は回らないのでリフレッシュ時間を作ってもいいと思います(^^♪
2歳と7ヶ月の子供2人の母親です。 気持ちとても、わかります。 子供の年齢も同じですし さらに、バタバタなのも共感できます。我が家も一緒です。 休日は、土日関係なくバラバラです 1. 朝7時~夕方5時 2. 夕方5時~夜10時 3. 夜10時~朝7時 と3勤務交代で5日間出勤して 次の出勤時間が変わると言うシフトで、我が家も一ヶ月の半分以上は 寝かしつけも、風呂も1人で2人していて、毎日バタバタでクタクタです。私は専業主婦なんで、余計に旦那がいつも寝てる気がしてイライラする事もあります。我が家はシフトがシフトなので仕方ないとも思いますが、3年間、喧嘩もしたりもしましたが、洗濯物だけ干す事を旦那は 今手伝いをしてくれて、少し気持ちが楽になってきてます。 あなたが旦那のいない時の大変さを少し旦那に理解してもらい、少しは協力を求めてみても?と思います。 旦那が仕事で仕方ないけど、その分 妻の私達も頑張ってるんだもんね! だから、少しは旦那も歩みよって くれるといいのですが。
逆の立場ですが。 夜勤中心の会社で、1年以上の海外出張(業務指導)有りという環境です。 1人なので、質問者さんより全然落ではありますが、ほぼ、嫁さんに任せっぱなしで、最初(授乳期)は「もう少し手伝ってよ!」と言われました。が、子供が10歳になるころには、「いなくていいw」と言われました。 正直、嫁の立場も大変ですが、今の仕事(収入)を守るのに必死で、家のことまでできない。 というのが本音です。 質問者さんも、今が一番大変な時期かと思いますが、どうか旦那さんを支えてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。 収入の事を考えると辞めてなんて言えません。むしろマイホーム資金の為に頑張って欲しいくらいです(笑) 私も子供達がある程度自分で出来る様になれば同じ事言いそうです(笑) この大変な時期は今だけと信じて支えて行きたいと思います!
お礼
回答ありがとうございます。 勤務表も意味不明で、毎日『明日何時?』と次の勤務を聞かないと把握できません。 最近は寝かし付けで寝落ちする日々で、夜中授乳で起きてまた寝て、朝は保育園の送迎で起き、午後ちょっと昼寝をするとお迎えの時間なので勿体無くて出来ません… なので毎日寝不足です(笑) 上の子がパワフル過ぎて、保育園から帰った後、土日は少し憂鬱です。 旦那さんがする家事といえば、週に1回くらいご飯を作ってくれる、お願いした時だけお風呂掃除くらいですかね。 私も夜勤のある仕事で、明けの眠さは理解できるので、なかなか強く言えません… 同じ境遇の方がいて励まされました! お互い頑張りましょうね(^^)