• 締切済み

ギアポンプの性能比較の仕方

こんにちわ。 油圧機器用のギヤポンプの性能比較の仕方についてご教授願います。 試験方法ではなく、ポンプ特性を見てどのように優劣をつけるかの判断の基準が知りたいです。 当方の手元はにそれぞれのギアポンプの 理論吐出量(cc/1000rpm)、最大吐出圧、最高回転速度 のデータがあります。 理論吐出量はフロント、センタ、リヤと分かれていた場合はそれぞれのが判ります。 このデータを基に性能順に並べる必要があるのですが、どうすればよいのでしょうか? 使用条件はすべて同じとします。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1158/2452)
回答No.2

最重要条件が不足してますね、それは価格! 但し、価格には2種類あります イニシャルコストとランニングコスト イニシャルは説明不要でしょうが ランニングコストは少々説明を要する (油圧ポンプなので三相モータですよね?) ランニングコストと言うと普通の人は電気代しか思いつかないが それ以外に大きな金額が故障した場合の修理費と設備停止時間 汎用三相誘導モータの場合は大差無いが 問題は最近流行のブラシレスDCモータ(IPMモータ) https://www.daikinpmc.com/products00/kobetsu.php?pid=10001 http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/yua/unit/power-fit_a.htm http://www.yuken.co.jp/product/product.aspx 高効率で電気代は安いが 故障したら大変! 多くの場合、モータとインバータ同時交換になるので修理費はデカイ

co-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

油圧機器側が求める条件に近いほうから並べればいいです。

co-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A