• 締切済み

出生率低下による社会福祉施策への影響

「出生率の低下がこれからの社会福祉施策にどのように影響するのか論じなさい」 という問いの意味が何週間考えてもわかりません 答えが、ではなく問いの意味がです。 どのような事を書けばいいのでしょうか この質問もよくわからなくなってきました。本当に助けてください。

みんなの回答

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.3

 何で分からないかが分かりません。  『少子高齢化(出産率の低下)が原因で、年金財政が』って、新聞等で大騒ぎしているではないですか。  『年金は福祉ではない』とでも言うのでしょうか。(変な考え)  高齢者介護は、勤労世帯の人がいるから成り立つ(少なくとも、介護出来る若い世代がいるから成り立つ)ものです。高齢者介護は福祉ではないのですか。  それぐらいの事が分からない人が、論ずる事が出来るのかどうか。私は無理だと思います。  別の人生考えた方が良いと思いますが。ホームヘルパー2級(今は、介護初任者研修というらしいが)でも、この程度の事は、論ずることが出来ないと資格取れないのに。一生、下っ端のまま人生を終えるつもりなら良いですけれども。

回答No.2

何週間考えてもわからないなら、これ以上考えてもわからないんじゃないでしょうか? 質問者さんが、どういう状況下に置かれているから 「出生率の低下がこれからの社会福祉施策にどのように影響するのか論じなさい」 という問いに対して自分の考えを論じなければならないのか、私には解りませんが、わからないならもう仕方ないと思います。 仮に、それを論じるのが小論文か何かの課題として出されている状況なら、ここで無理して他の人の助けを借りて体裁を整えて小論文作っても、後でご自分が苦労なさるだけだと思います。 何週間考えてもわからないなら、まずはこの課題を出した人に聞いてみるとか、自分が進む道を方向修正するとか、そういうアクションの方が現実的な対応じゃないでしょうか? ここOK Waveで問いの意味を聞いたところで、質問者さんの悩み解決に繋がる答えが得られるとは私には思えません。

noname#198653
noname#198653
回答No.1

常識的に、人口ピラミッド 団塊の世代 年金制度(老人の数と担う働く世代) というようなことを調べればわかるのでは?

関連するQ&A