• ベストアンサー

お宮参りの初着の十二針について

初着の十二針の仕方、糸の種類、縫う位置など 知っている方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.2

こんばんは。 背守の十二針のことですね。 地方によって色々な形があるものなのです。 うーん… だから口で説明するのは少し難しいのですが。 一例として 参考にしてくださいね。 男児と女児では縫い目が違います。 17cm(4.5寸 鯨尺)の長さの中で十二針縫って、 衿のある上の方は19cm(5.0寸)糸を残します。 下の方は11.5cm(3.0寸)糸を残します。 縫いはじめは、紋下りの位置ですから、 衿の所から3.8cm(1.0寸)下がったところですね。 それで 男児の場合の縫い目は 耳ぐけのような縫い目   - -  これを1パターンの縫い目と考えて12針縫う。 女児の場合の縫い目は しつけのような縫い目  ・-   これを1パターンの縫い目と考えて12針縫う。  これで わかりますでしょうか…?

noname#6702
質問者

補足

詳しく教えていただきありがとうございます! 糸の色は決まっているのでしょうか、3色とか2色とかも決まっているのか教えていただければありがたいです。

その他の回答 (2)

  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.3

おはようございます。 補足のお答えですけれども、 この縫い方の場合は 紅白の糸で二色で縫います。 三色の場合もありますが、 縫い方がまた違ってきます。 その場合はその土地によって変わると思いますので、 糸の色も変わります。 少しでも 参考になればうれしいです。

noname#6702
質問者

お礼

とても参考になりました。持っている和裁の本にもなく困っていました。ありがとうございました。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.1

下記のようなものがありました。 ページの下の方に、縫う位置が書かれています。 参考になりますでしょうか・・・?。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~jukoo/1-siyutusan.htm
noname#6702
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A