• ベストアンサー

鮎コロガシ釣りの針の結び方

久ぶりにコロガシ仕掛けを作ろうと思ったら度忘れしてしまいました。 鮎のコロガシ釣りの針の結び方を教えて下さい。 図入りのサイトを教えて頂ければなお助かります。 以前やっていた結び方の記憶です。 ・2m位に糸を切ってから結んでいました。 ・仕上がり長は1.5~1.8mくらいでした。 ・針に糸を巻く時は糸を持ち替えませんでした。 ・外掛け結びだとは思いますが、糸を巻く時に糸を持ち替えなかったと思います。 ・針は両掛けです。 ・針の本数は8本、ハルスは2号、針は10号です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usizou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

続きの質問回答になります。 まず、クリップの件ですが、私も使用しておりません。 手で、抑えています。人により、器用、不器用な方、また、慣れない方の為に ホームページでは、説明してあると思います。 私の周りの方にも聞いてみましたが、クリップ使用者はいませんでした。 色々な人に聞いてみて、共通する事、(ホムページ)含む 巻いてるときに、ある程度のテンションをかけ、きちんと整列させて巻くこと まいてる途中で緩まない程度のテンションをかけること(強くテンションを掛けて巻くと、指や手の疲労)もあり、また、糸自体の強度が、摩擦により弱くなってしまう。 慣れれば、いつでも、同じテンションで何時間でも出来るようになります。 針の巻き方は、人それぞれ、色々な巻き方があるなと感じましたし、 回答として、問題ないと思います。 後は、釣り場に出かけて見てください。 意外と皆さん気さくに、色々なコツや、自分の釣り方や仕掛けの良し悪しが 見えてきて、自分なりの、オリジナルが作れると思います。 これから、瀬月に向かい、鮎コロガシつりが面白くなってきます。 是非、試行錯誤しながら、釣りライフ楽しんでください。

ayu0728
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 少し思い出しました。 「1の回答のお礼」の中の2の作り方は勘違いだったような気がします。 それでも、何とか作れますが、糸の巻きが乱雑になりやすいです。 上記作り方は 1.小さい輪っか作る 2・針軸に糸を巻く 3.小さい輪っかに糸を通す 4.小さい輪っかを締める ですが 以前やっていた作り方は 1.大きい輪っかを作る 2.その輪っかを軸に巻く 3.大きい輪っかを締める。 だったような気がします。 このやり方でもテンションはかけながら巻けました。 チチ輪側から結ぶのか、反対側から結ぶのかは 忘れてしまいました。 巻く糸を持ち替えるか、クリップ方式のように持ち替えないかも 覚えていません。 回答者様は どちらから巻きますか? 大きい輪っかの状態で軸に糸を巻きますか? 巻いてる糸を持ち替えますか? なんども質問してすみません。

その他の回答 (1)

  • usizou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

レスが立たないようなので、どこの川で釣るかもありますが、基本的なものは、あってると思います。 栃木県鬼怒川中流域のやり方です。 先端は、チチ輪にして、約50センチくらい離し、最初の針を結びます。 釣る鮎のサイズにより、針と針の幅を決めますが、もし、鮎のサイズが不明なら 15センチ~18センチを基準にされるといいと思います。 基本、よく掛かる針は、最後尾~3本の針に9割がたかかりますので 針の本数は8本結ぶと決めず、6本程度でも十分です。 夜釣りの場合などは、周りが暗くて鮎が暴れたりすると、針が絡まり釣りどころでは、 なくなってしまいますので、針の本数は5本程度、ハリスは(3号)がおすすめです。 そうすると、ハリスが太い分、絡まっても、解きやすく夜なので、警戒心の薄い鮎は問題なく釣れます。 こちらに詳しくのていますの http://www.geocities.jp/a206788/Koro/koro_03shikake.htmlで、参考までに 絵解きで、おすすめです。 違う針の、結び方を希望されるなら、メジャーな針メーカでも、色々な結び方が載っていますので 参考にどうぞ探してみてください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/a206788/Koro/koro_03shikake.html
ayu0728
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 回答を見てかなり釣りに詳しい方とお見受けいました。 回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたHP見ました。 ありがとうございます。 もし、ご存知でしたら追加質問させて下さい。 ・私はクリップは使いません。  クリップを使わない結び方を知りたいです。 紹介いただいたHP画像で質問します。 1.図3では糸を左から右にまいています。   2.私はクリップを使わず、糸と針を右手で持って   右から左へ巻いています。   (針軸、チチ輪側糸、輪っか糸に、糸を巻きます。   図3では針軸とチチ輪側糸に糸を巻きます)      右から左へ巻く理由は糸の押さえが右手だけなので、   左から巻くと最後に糸を通す左の輪が縮まってしまうからです。 3.仮に左手で針と糸を抑えて左から右へ糸を巻くことも可能で、   これだと通常の外掛け結びと同じですが、   巻くごとに糸を持ち替える必要があります。   また、これから、結ぶ糸が長く残ってるので、   チチ輪側糸に何回も巻くのは大変です。 私の巻き方の2は間違いでしょうか? 多くの人はクリップを使わないで結んでいると思いますが どのようにやっていると思いますか? よろしくお願いします。