- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
資源をめぐる争いは人間がサルだった時代から続いていると思います。その頃はエサとメスが争いの原因だったでしょう。国境というよりは「縄張り」「テリトリー」の方が相応しいと思います。テリトリーを確保するために争ったというのが順序で、国境は争いの後で決められたのではないでしょうか?
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
国の始まりはどの時点かと言う問題がありますが、人間が生活の為に作った集団と定義すれば、当初の国境は川の様に物理的に行き来を遮る自然境界だけだったでしょう。 農耕文明の発祥前の狩猟生活においての縄張り意識は、人口密度が低かった事もあり明確なものでは無く、互いに自分の縄張り内と思っていた両者がかちあった時に紛争が起きると言う事で、国境が先か戦争が先きかは微妙なところです。 農耕が始まると自分が耕している部分は明確に縄張りとして他者に認識される状態となり、勝手にそこに入ってきたら即争いになったでしょう。 そう言った意味では国境より戦争の方が早かったのだと思いますよ。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
あなたと隣家の境界がなぜあるのか。 もし境界がなかったらどうなるのかを想像すれば答えはおのずと見えてくるでしょう。
お礼
ああ…素晴らしい考えですね…具体的にはどんな事なんでしょうか?
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
>それが、戦争の始まりですか? 違いますね。けだもの的な業(ごう)が原因でしょう。昔の野心家にとっては国境などくそくらえです。おだのぶながなど、部下に 「西国は切り取り次第。おまえにやる!」 とかいったそうですよ。土地と農民とをセットにしてうばいあったのですね。国民国家などはごく最近です。 たけだけしい中国でも海の中の国境にこだわるんですから、人間はちまちまおとなしくなったものです。
お礼
ああ~ありがざいます。人間はズット戦い続けるのが好きなんでしょうか?
- nnn27
- ベストアンサー率52% (44/84)
国境は形から見れば2種類あります。地形に由来するものと協定によるものです。 それぞれの国境が問題になる理由は「資源の獲得」と「不健全な国境形成」です。 地形の場合は山、川など自然の障壁がそのまま国境として機能しています。文明以前では「川の向こうは魔物がいる」など未踏地への恐れから、文明以降でも険しい地形を越えての戦争は非常に不利でしたので名実とも国境として機能していました。 また民族や集落自体も地形で分断されて発達してきたので戦争理由にはなりにくかったのです。 しかし経済水域条約や地下資源の発見で、「戦争をするだけの価値」が新たに生まれてしまっています。 協定によるものは領土問題の結果引かれた国境線で、歴史は浅く最後の協定のみを反映しています。実際に戦争があったかは重要ではなく、一方の国が提示した要求が軍事力と見合っていれば協定、勝てそうなら戦争といった具合になるだけです。 もちろん友好的協定は少なく、軍事バランスが変われば火種になりたびたび小競り合いが起きます。 また旧植民地などでは先進国が勝手に決めた国境のため民族問題が発生、国境線書き換え戦争をしたいが貧しいのでより安く済む「自国内での少数民族弾圧」を選択するのです。
お礼
ありがとうございます。難しくて…よくわかりませんが、何かわけのわからない感情や欲が元なんですか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
アフリカや中東は英仏などの西洋人が勝手に 引きました。 だから、国境は定規で引いたように直線的 になったのです。 民族、宗教、歴史などを無視して引いたので 未だに紛争が絶えません。 全く、罪深いことをしたものです。 中国大陸などは、鉄の発明により農業が発達し そのため土地を巡って戦争をやるように なった、と言われています。 周の時代に、鉄を使う技術が誕生しました。 鉄のスキを、牛にひかせる農法が広まり、農業生産はたちまち増大します。 すると皆が、土地を求めて、争いを始めました。
お礼
ありがとうございます。地球は、イイよって言ってないのに…。
国によりますね。 アフリカなんかは他国が勝ってに引いた。 戦争のはじまりというより、戦争の結果ですね。
お礼
ありがとうございます。そうかあ~…やっぱり戦争が好きなんですね。
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
国が無ければ、難民ですかね。住む場所を持たない、封建社会の始まりですね。強い者が全てを奪う社会ですかね。それを阻止するために、歴史を守る団体が出来ます。しきりに難民作りをする人達は、減らないのでしょうか。困ったもんです。
お礼
ありがとうございました。 国境が無くなれば、難民もいなくなるのに…。 人間のやることは、不思議なことばかりですね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>誰が国との境に線を引いたのかな? 国家を建設した人など色々 国境線なんてコロコロ変わりますわな >それが、戦争の始まりですか? 人類初の国家は『古代エジプト』といわれるが、 その前ら戦争はあった。 そもそも国という概念がない時代 人類の祖先であるクロマニヨン人は他原人との戦争により 地上に覇権を気付いた。 そもそも『群れ』と『縄張り』この2つを共有する生物である以上。 同種同士の戦いは起こる。 人類じゃなくとも哺乳類にはそのような種が多い、 なので戦争の原型のような物なら、三畳紀後期の2億2500万年前には存在した
お礼
ありがとうございます。この地球から、国境が無くなり、戦争スキが居なくなり、地球全体がみんなのものになることを信じます。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
大規模な戦争は農業発明の直後から始まったと言われています。 農業の発明までは土地を奪い合う必要が無かったのですね。 人口に見合う農地の奪い合いが戦争の始まりのようです。
お礼
食ですか、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。これも、やはり…食欲が元でしょうか?