- ベストアンサー
ダイエットについて質問です。
最近ダイエットの一貫として、毎日ジョギングを始めたのですが、体重が1.1キロ増えてしまいました。 食事量を増やした訳ではなく、野菜をたくさん食べてるのですが不思議で仕方ないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! ダイエットの基本は【バランスの取れた食事】と【適度な運動】です。 1.1キロの増減は許容範囲です。それくらいの変動は常にあります。 ご心配なさらずに♪ さて、食生活が気になります。 野菜は軽いので太らないような気もしますが、ごはんや肉に比べると食感がなさすぎるので満腹感を得ることが難しく、ついつい食べ過ぎてしまいます。生野菜・温野菜ならともかく、ドレッシングやマヨネーズを使ってしまえば一気にカロリーも増えます。 タンパク質・脂質・炭水化物などのバランスが崩れると栄養が偏ってしまい、栄養不足や体調不良の原因になります。食べ過ぎはよくないですが「まったく食べない」というのも逆効果ですよ。 “たくさん”というのが気になりますが野菜だけでも過ごせるなら、「プチ断食」を試されてはいかがでしょうか?腸内環境をリセットしたり、お通じがよくなったり、美容効果があったりします。効果ややり方が書かれているサイトをご紹介しておきますね。 他の方も回答されていましたが、ダイエットは順序を間違えたり、間違った知識で行うと効果がないのでお気を付けくださいね。 体調に気を付けながら頑張ってください♪(*'▽')/
その他の回答 (4)
- monorailer
- ベストアンサー率17% (34/199)
こんにちは 他の方の事由もそうですし、あと実は野菜を沢山食べても太ります。 野菜の成分自体には血や肉になる成分は入っていません。 それと最近の野菜は品種改良が進み甘いので糖質が多くなっています。 ダイエットの為にはタンパク質と脂肪の摂取が必要です。 脂肪は内臓脂肪、皮下脂肪になるのが本来の目的でなく良質な細胞を作る為に必要な材料です。 内臓脂肪、皮下脂肪になるのは炭水化物を摂取した為に脂肪が使われずに中性脂肪になって しまうからです。 又脂肪はエネルギーの燃焼にも使われます。 炭水化物もエネルギーの燃焼に使われますが、細胞を作る事はできません。 タンパク質、脂肪の摂取が少ないと将来的には年齢以上に筋肉量がかなり減る思われます。 カロリー制限でも成功されていらっしゃる方もいますが、タンパク質、脂肪、運動の バランスがとれた場合で、しかもリバウンドしないケースです。 運動に比率がかかっているので運動量が減ってきた場合に、糖質制限的にならない限り、 体型を維持するのは難しいでしょう。 食事のバランスというのは種類を食べる事ではありませんし、体を作る事にあります。
- ape_wise
- ベストアンサー率34% (311/907)
不思議ではないです。 ジョギング中は消費カロリーの3~4割が体脂肪の燃焼で賄われ、残りの6~7割は筋肉や肝臓に蓄積されているグリコーゲンが分解されてグルコースという糖になってそれが燃焼することで賄われます。 つまりジョギングをするとグリコーゲンの蓄積量が一旦減少します。ところがグリコーゲンは減少した後、食事によって回復します。運動を定期的に行なっている人はグリコーゲン合成酵素の働きが活性化することでグルコーゲンの蓄積量が増えることが知られています。「グリコーゲンの超回復」なんて言われています。 運動すると体力とかスタミナがつくってよく言いますよね。スタミナ=グリコーゲンの蓄積量です。マラソン選手とかサッカー選手は本番前にグリコーゲンを充填するようなトレーニングと食事を行います。カーボローディングとかグリコーゲンローディングとして知られているものです。 グリコーゲンは保湿性が高く100gのグリコーゲンで400gもの水分をとめおく能力があります。グリコーゲンが200g増えれば水分は800g増えます。グリコーゲンと水分とで合計1kg体重が増える計算です。 あなたが毎日ジョギングするとおそらく以前よりグリコーゲンの蓄積量が増えたのだと思いますね。1.1kgのかなりの部分はそうやって増えたのだと思います。 結局のところ、ジョギングしても食事をしっかり減らさないと痩せません。「以前と食事量は変えていない」という程度の食事量の管理の仕方だと、ほぼ100%喰う量が以前より増えています。一口、二口ずつ多く食べるようになっているはずですよ。それでも一日三食繰り返せば100kcal~200kcalは多くなります。 ジョギングで必死にカロリー燃焼してもチャラで、さらにグリコーゲン蓄積量分だけ体重が増える。そういうことだと思います。 体重は身体の状態を表わす数値の中で直接計測できる数少ない数値です。直接測れる数値といえばあとは身長くらいかな。体重計の表示する体重はウソをつきません。ジョギングしても体重計の数値が減らないのは、食べる量が増えているからです。それ以外には理由がありません。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
体重は1日に2~3kg位変動して当たり前です。 一方、脂肪を1kg消費するためには、ジョギング20~30時間位が必要で、数日間で、測定結果に表れるほど脂肪が減ることはありません。 つまり、数日前の測定結果と比較して1.1kg増えたいうことなら、それは誤差でしかありません。 1回や2回の体重の測定値をみて増えたとか減ったとか一喜一憂しても全く意味はないのです。 毎日測って記録をつけ、1か月とか2か月の期間の変化の推移をみて判断するようにして下さい。
- guttii108
- ベストアンサー率36% (33/90)
状況が漠然とし過ぎていて何とも言えませんが、ランニング=痩せるという図式は誤りです。順序が逆なんですよ。 ランニング等の運動を日常的に続けている人は平均的な運動量も多く、基礎代謝も高いので、生活習慣として太りにくい体質が出来上がっているだけですね。 ダイエットの一環としてランニングをされているのですよね? 他にも運動をされているのであれば、当然それによる筋力の増強もあるでしょうし、運動すれば直ちに痩せるというのは考えづらいです。