- ベストアンサー
効果的なリスニングメソッドとは?
- リスニング力向上の方法として、「ディクテーション」「シャドウイング」「スラッシュ・リスニング」「多聴」がありますが、友人から、「聞き取れなかった部分を何度も聞くこと」というアドバイスを受けました。
- 友人は英語の上級者ではなく、むしろド素人ですが、彼が上記の方法を提案してくれたことに疑問を持ちました。
- 今まで格好のいいメソッドを試してきたが、リスニングが伸び悩んだのは、基本的なことをやってこなかったからなのかと考えます。リスニング練習には、友人のアドバイスが効果的なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「聞き取れなかった部分を、聞き取れるようになるまで何度も何度も聞く」というのは、よく中学校や高校で言われるメソッドですが、これって本当にリスニングの効果があるのでしょうか? →何回も聞いて気づくことが多いのなら、とてもいい方法でしょう。自分が聞き取れなかった原因は、勘違いした原因はどこかを考えながら練習できる点はとても有効です。 私は今まで、「ディクテーション」「シャドウイング」などと格好のいいことを言いながら、上記の当たり前のことをやってこなかったから、リスニングが伸び悩んだのでしょうか? →というより、あなたが本当にシャドーイングをやるのなら、文字を見ず、はじめての英語を英語のまま言うのがシャドーイングの基本ですが、そうやっているということですよね。まさか文字を見てしまったり、見ながらやっていたりはしていませんよね。 また、シャドーイングをやるためには、英語を英語で直解することが必要です。日本語に訳しながらやっているようでは、これもまた、シャドーイングの練習としてはダメです。もちろん、シャドーイングは通訳の、ことに同時通訳の練習方法として昔からあったわけですが、通訳者こそ直解しなければやっていけないのです。 文字なしで、直解ーーそういうシャドーイングをやれば、リスニングはかなり伸びるはずですーーもちろん、あなたのレベルでついていくぐらいの内容ということですがーー。 上記のやり方(友人が言ったやりかた)でリスニングをやりまくるというのは、効果があるのでしょうか? 何度も聞くというのは、シャドーイング教材だってできるわけで、シャドーイングできなかったところを何度も聞いてやればいいのではないでしょうか。 また、ディクテーションも、長いのをやってネイティブにチェックしてもらえるとか、回答があるとかなら、結構時間はかかりますが、読書に精読があるように、リスニングにディクテーションがあるようなものーーこれもいい勉強法です。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (3)
>この、「聞き取れなかった部分を、聞き取れるようになるまで何度も何度も聞く」というのは、よく中学校や高校で言われるメソッドですが、 中学や高校でそんなことまで教えてもらえた時代の人間でないのでそのへんは存じませんが、「何度も何度も聞く」のがディクテーションですよ。最初は短文でやったほうがいいと思いますが。 ディクテーションは文法力も付くような気がします。少なくとも、文法を気に掛けるようにはなります。綴りの練習にもなる。 リスニングが伸びない要因は人によりいくつかあると思うので、自分にどれが当てはまるか次第ではないでしょうか。 ・発音が解らない ・スピードに慣れていない ・語彙力不足 知らない単語はいくら聞いても意味が解りません。 読んで理解できない文は聞いても解りません。 英検「準」1級の勉強用の単語本は結構いいですよ。実用的。会話向けというより、文章やニュースなど理解する上で、ですが。 私はリスニングに関しては感覚的に適当にやっていてそれなりになったので(ただし高校生ぐらいの時から発音練習してみたり英語を聞くようにはしていましたが)、理論的な細かい方法はわかりませんが、いくつか方法を読んでみてはいかがでしょうか。 ↓ http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training07.html http://sasolution.net/tatujin/toeic%20cover2.htm
お礼
そうですよね。何度も何度も聞くのが、そもそもディクテーションですよね。今後はディクテーションやシャドウイングを、適切な方法でするよう心がけます。ご回答ありがとうございました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
シャドーイングにかんしては、はじめてきく英語もそのままくりかえすので、ともかく、ディクテーションにかんしては、聞き取りできない箇所を何度も何度も繰り返しきくことはあるおおもうので、丁寧に分からないところを何度も聞くことと矛盾しないといおもいますが。というよりもあなたは、シャドーイングやディクテーションのときやりっぱなしで復習をしていなかったということでしょうか。そういうやりかたでは、わかるところだけつまみぐいにおわり、わからないところはそのままになります。 どんな教材でどんな学習方法をとるにせよ、一点の曇りもなくわかる状態までやることが大事です。いずれにせよ中学高校のレベルの英語の聞き取りが全く問題ないのであれば、リスニングの力はかなりあることになるので、その段階での学習方法はかなり有効です。
お礼
その通りでした…。今後は復習を徹底したいと思います。ご回答ありがとうございました。
- vividjonez
- ベストアンサー率36% (4/11)
回答させていただきます。 英語のリスニングの反復に関して、効果があるかといわれれば 当然やってるわけですから、効果が無いという事はないと思います。 しかし、効率的でスマートなやり方かといわれれば 私の見解ではNOです。 聞き取りができないのは、肉体的な聴力の優劣が原因ではありません。 だからそんな腕立て伏せみたいなやり方は当然非効率的です。 わかる人でも、わからない人でも、聞いている音は同じですから。 わかるわからないは聞いた後の話です。 単純にそれが知らない言葉であったり、知らない音であるから、 聞いた言葉ににマッチする情報を自分の頭の中で見つけられず、 結果、理解できていないだけです。 聞き取りの能力を上げる方法で シンプルかつ確実に身になる方法として、私がよく人に言うのは 聞き取れない言葉 or 文節は自分で口に出して言ってみろ、と言うものです。 無論、正しい発音とイントネーションで、です。 人間の頭の中の情報というのは、思った以上にぼんやりと、かつ雑然と保存されています。 例えば、顔を知っている人がいたとして、その人の似顔絵を描けますでしょうか? どれだけ画力があっても、微妙でしょ? それくらいいい加減なんです。 情報を自分からアウトプットするためには、ある一定以上のクオリティで情報が整理されていないといけません。 今回のように英語のリスニングであれば、 アウトプット、つまり口に出すに当たって、文章や言葉の意味に対する理解は当然必要ですし、 正しく発音するに当たって、明確な音の情報が必要になります。 これらはきちんと聞き取りをするために必要な情報でもありますから。 口に出すということを通して、頭の中でぼんやりしている情報を整理するのは非常に効果的です。 まぁ、若干手間ではありますが、興味があれば試してみてください。 御健闘をお祈りいたします
お礼
口に出すのですか。これも気づきませんでした。今後は口に出してみようと思います。ご回答ありがとうございました。
お礼
文字なしで、直解ですか。なるほど。今後はそのスタンスでシャドウイングをやろうと思います。ご回答ありがとうございました。