• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラテン語を教えてください。)

ラテン語の使い方について

このQ&Aのポイント
  • ラテン語の使い方についての質問です。具体的には、彼氏へのメッセージや日付の表記、恋人への格言などが知りたいです。
  • ラテン語で彼氏にメッセージを書く方法や、日付の表記を知りたいです。また、恋人への格言についても教えてほしいです。
  • 教えていただきたい内容は、彼氏へのメッセージや日付の表記、恋人への格言です。具体的な方法や例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  1)まもるへ/うさぎより Ad Mamoru   ex Usagi または Ad Mamoru   de Usagi この違いは、「何を」「……へ、……から」かという問題です。 Amor de Usagi ad Mamoru  まもるへのうさぎの(からの)愛 Amor ad Mamoru de Usagi  まもるへのうさぎの(からの)愛 [《うさぎのまもる》への愛]とも読めます。 Donum ad Mamoru ex Usagi  まもるへの、うさぎからの贈り物 Donum de Usagi ad Mamoru  まもるへの、うさぎの(からの)贈り物 ------------------------ 日本人の名前をラテン語形に変えるのは面倒なので、「不変化固有名詞」として扱うのが良いでしょう。 (理紗[リサ]というような名だと、Risa で、第一母音幹変化ですが、この単数奪格は、Risa[リサー]で、綴りは同じになります。後ろの「ア」が長い音になるだけです)。 >Latinization >http://members.tripod.com/nicolaa5/articles/latin.html ラテン文字表記は、普通のローマ字とは少し違います。 「チャ行」はないです。敢えて表すなら、ch を使います(または、tia, ti, tiu, tie, tio )。こういう音はラテン語には元々ないのです。 「ツァ行」もないです。敢えて表すなら、ts を使います。 「ヤ・ユ・ヨ」は、ia, iu, io ( Ia, Iu, Io )と書きます。 「ワ」は、va ( Va )と書きます。 「カ・キ・ク・ケ・コ」は、ca, ci, cu, ce, co ( Ca, Ci, Cu, Ce, Co )です。違和感があるなら、ka, ki, ku, ke, ko でも構いませんが、ラテン語らしくなくなります。 「若葉由紀子(ワカバ・ユキコ)」という名は、Vacaba Iucico となります。 「小百合(サユリ)」は、Saiuri となります。 「マッサキ・ハジメ」という名は、Massaci Hazime です。「ジ」はないので、zi(ズィ)で代用します。(自衛隊の陸幕長がこういう名ですね)。 「 i 」の代わりに、「 j 」や「 y 」を使うと、自然に思えますが、それはローマ字で、ラテン文字では、元々、「i」を使います。 「シャ・シュ・ショ」や「キャ・キュ・キョ」などは。ラテン文字では表記できないのですが、敢えて表せば、sia, siu, sio, kia, kiu, kio などとなります。sha, shi, shu, sho などを使うと、他の文字との一貫性が取れないです。しかし、分かりやすいなら、sha, shu, sho などを使うのも、自己判断です。(「y」や「k」は、ギリシア語をラテン語で表記するために使う文字で、本来のラテン語では使いません)。   *)面倒なら、ローマ字で表記してください。 ------------------------ 2)No.2 の回答者の方の書いているのは、古代のローマの暦での日の表示法です。 西暦(キリスト紀元)表記だと、もっと簡単なものがあります。 「2004年6月19日」は、 Die XIX mensis Iunii, anno Domini MMIV と書く方法があります。このラテン数字(XIX など)は、検索で調べると、アラビア数字を使っている例もあるので、アラビア数字(インド数字)で表すと: Die 19 mensis Iunii, anno Domini 2004 となり、更に、省略したり、順序を入れ替えると Die 19 m. Iunii, a.D. 2004 Die 19 m. Iunii, 2004 A.D. Die 19 m. Iunii, 2004 AD このような表記が可能なはずです。 最初の「 Die 」は、「日(dies)」の単数奪格で、この前に、「 in 」が省略されているのでしょう。英語だと、「 On the 19th day of June, in the Year of the Lord 2004 」に対応する表現です。Iunii は、Iunius の単数属格です。mensis は、mensis(月)の単数属格です。 日の部分は、Die ** として数字を入れればよく、月の部分は、次のようなものを入れれば良いでしょう: 一月   mensis Ianuarii [参考 Januarii ] 英語 of January 二月   mensis Februarii 三月   mensis Martii 四月   mensis Aprilis 五月   mensis Maii 六月   mensis Iunii [参考 Junii ] 英語 of June 七月   mensis Iulii [参考 Julii ] 英語 of July 八月   mensis Augusti 九月   mensis Septembris 十月   mensis Octobris 十一月  mensis Novembris 十二月  mensis Decembris mensis は、m. と略せます。 小文字で書いてもよく、また、あいだのカンマを外しても構わないはずです。 die 25 m. novembris, 2004 AD  2004年11月25日 die 12 mensis maii 2004 AD  2004年5月12日 Die 19 m. Iunii, 2004 A.D.  2004年6月19日 上の表記が一番、分かりやすいと思います。 (もっと短くすると、「 19 Iunii 2004 AD 」などもありえます)。 >Littera Athenagorae I, Die XXV m. Iulii anno Domini MCMLXVII >http://www.vatican.va/holy_father/paul_vi/letters/1967/ documents/hf_p-vi_let_19670725_patriarca-athenagora_lt.html URLは長いので、途中で切ってあります。繋ぐと、URLになります。 ------------------------ 3) Omnia vincit amor, et nos cedamus amori ( Publius Vergilius Maro ) オムニア・ウィンキット・アモル,エト・ノース・ケーダームス・アモ-リー (プブリウス・ウェルギリウス・マロ) 愛は一切を征服する、我々もまた愛に譲歩せん Ominia vincit amor. は、Amor vincit ominia. でも良く、この三つの単語は、自由に位置を変えることができます。Vincit amor omnia. でも良いのです。 Amor mundum fecit.  愛は世界を造る Amor omnibus idem.  愛はいかなるものにありても同一なり(ウェルギリウス, Vergilius) Amor timere neminem verus potest.  真の愛は誰をも恐れない力である(ルキウス・アンナイウス・セネカ, Lucius Annaeus Seneca) Amor ordinem nescit.  恋は規則を知らず・恋に決まりはない(聖ヒエロニュムス)  

RENARENARE
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に感謝してます。 もしこの補足を見られたなら、申し訳ないですが もう一つ教えていただけないでしょうか。 ○○(名前)and ○○(名前) の 「~と」という 英語でいう andを、ラテン語で教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

   maris 氏に代わって答えます。maris 氏からの回答と考えてくださって結構です。  ラテン語で、英語の and に当たるのは、et です。  他に、「 Maria et Caecilia = Maria Caeciliaque 」 というような形で、-que を付ける方法がありますが、もっとも普通の「AとB」は、「A et B」です。  

RENARENARE
質問者

お礼

回答くださった皆様本当にありがとうございました。 無事注文することが出来ました。

  • koya55
  • ベストアンサー率36% (70/192)
回答No.2

> 1.のFrom~To~ Fromは"ex"、toは"ad"でよいかと思います。 本当は、これらの前置詞の後ろに来る名詞は「格」が限定 されるため、正確にラテン語っぽくするためには人名でも 語尾変化をさせる方がよいのかもしれません。 #語尾変化しない言語の人名の場合は、そのままの場合も #多いかとは思いますが…。 > 2.の日付表記 参考URLの受け売りで計算してみると、 2004年6月19日でしたら、7/1から遡って何日目かと表記 するので、 ante diem duodecimum Kalendae Iuliis, anno MMIV (前  日  12th  一日から 7月の) (年) 略して、 a.d. XII Kal. Iul., ann. MMIV でしょうか(微妙な語尾が間違っていたら申し訳ないです) 複雑な上に、「6月」という言葉も「19」という数字も 出てこないのが、記念としてわかりにくいかもしれません。 > 3.のメッセージ(ごめんなさい) キリスト教式の結婚式でよく使われる「愛は忍耐強く~」 で始まる愛の章を(コリント人への第1の手紙13章4節~)を 出そうかと思ったのですが、このラテン語文は男女の愛を 示すamorではなく、神の愛を示すcaritasの語を用いていま した。…使えない。

参考URL:
http://www.charsbar.com/latin/index.cgi/latin_memo/roman_calender
  • taaboo1
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

格言(3.の問い)について提案いたします。 月並みですが Amor vincit omnia. (読み方:[アモル ウィンキット オムニア] 意味:「愛はあらゆるものに勝つ」) …などはいかがでしょうか。