- 締切済み
産みたくない
どこでこの思いを吐き出していいのかわからず、ここにたどり着きました。 私は現在二人目を妊娠7ヶ月。夫とは再婚同士で元嫁側に子2人(小3、高1)がいます。私には小2がいます。 入籍と共に妊娠してるのが発覚しました。 相手の子供たちには入籍の話をしてから暫くして妊娠の話もしました。 入籍のことは『おめでとう』と受け入れてくれたみたいですが、上の子は妊娠のことは受け入れられないみたいで、妊娠の話をしてからは私とメールやlineもしてくれなくなり、拒否られるようになりました。 夫とも会おうとしません。 それまでは皆で一緒に出掛けたりしてました。 妊娠初期に流産しかけたり、子供たちや義親達との関係とかあり、おろすと何度も話し合いました。 その度に夫になだめられ、産むようにしてました。 しかし、このままじゃダメと思い今日ちゃんと話そうと思い相手の子供にlineをしました。ブロックされてるようで既読にならず、メールで思いを伝えました。でも、返事はありません。 このままだと夫と子供達がギクシャクのままじゃないか不安で妊娠したことに後悔してます。 お腹の子よりも今いる子達が大切で心配で。 もう7ヶ月、おろすことも出来なくなりましたが産みたくありません。 義親も元嫁と向こうの子達を可愛がり、私の子には飲み物さえ出してくれません 。 義親へ相談しましたが『あの子は元気してますよ』としか言われませんでした。 時間が立てば解決するとか受け入れられないのは仕方ないのはわかってます。妊娠した私が悪いのもわかってます。 でも、向こうの子供の気持ちをあやふやにはしたくなく、ちゃんと話してもらいたかったです。 この思いを誰に話したらいいのかわからず涙が止まりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- slisliac
- ベストアンサー率23% (47/204)
私も皆さんがおっしゃってる通りだと思います。 旦那様のお子さんとは必要以上に関わらなくていいと思います。 今いるあなたの小2のお子様とお腹にいるお子様を同じように同じだけ愛してあげて下さい! 妊娠した貴方が悪いわけもありませんよ。あなたのお子様もまだまだ小さいので色々不安で受け入れられないのかもしれないですよ。 きっと複雑なんです。今まであなたとお子さんと二人だけの生活であなたの愛情を独り占めしてたのが結婚して家族が増えて大好きなお母さんをとられたようでちょっと戸惑ってるのではないのでしょうか? 時間が解決してしてくれることを祈ってます。 お腹の赤ちゃんも今いるお子様のように愛してあげて下さい! もちろん旦那様もあなた方のお子様二人、同じように愛してあげて下さい。 後悔ばかりせずにこれから産まれてくる赤ちゃんとの4人の楽しい幸せな生活を考えて下さいね^^
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
高校生は多感です。 親の離婚、父親の再婚相手は連れ子が居るから仲良くなれた。 両親は離婚していても両親、再婚相手は再婚相手と言う他人、父親の世話をしてくれる人と冷静に対応できていたのでしょう。 義両親が実の孫と息子の再婚相手の連れ子を差別するのは「血」です。 貴方の連れ子だけ、義両親には孫ではないのですから。 妊娠したことが悪いとは思いませんし、貴方の実のお子さんがお腹にいて貴方のお子さんの弟か妹が産まれます。 夫と前妻の子供が態度を変えたからと言うのは、夫に対して中絶の理由にはなりません。 今は全てを話して実家に帰りましょう、出産を安心してすることが先決です。 彼と前妻の子供を再構築させたいなら、貴方が身を引いて離婚することもできます。 義両親が貴方の連れ子を安易に差別するように、貴女は自分の産んだ子たちだけ一緒に暮らして夫だけたまには子供の顔を見に来てもらえばいいでしょう。 父親と前妻さんの子供たちは再度離婚した父親と交流できます。 義両親は元の孫たちだけを見ることが出来る。 貴方が前妻さんの子供たちが優先だと本気で思うなら、実子のためにも離れて暮らすだけです。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
先ずは落ち着きましょう! 問題の本質を理解出来れば、解決へ向かうための手段はたくさん見つかるはずです! 貴方がお書きになった文章を読んで、貴方が一番辛かっただろうと僕が思う箇所は >義親も元嫁と向こうの子達を可愛がり、私の子には飲み物さえ出してくれません 。 というところでした。 この義親の態度の裏側にある心理を、貴方は考え過ぎなだけかもしれません。もし、何度も同じことが繰り返されるのであれば義親の差別は疑う余地がありませんね(/ _ ; ) 彼らの差別を受けて、貴方は自尊心を傷付けられた。「私が」産む子供だから、義親を含めた家族全員に受け入れてもらえないんだ。 貴方の本当の不安や心配はきっとその辺りにあるのかもしれません。貴方の子供の存在を否定されるような辛い仕打ちを受けたのですから、貴方の気持ちが落ち込んで、ムカついた腹いせに気持ちが破壊へ向かってしまうことも仕方がありませんよ。 ただ一つ貴方に間違いがあるとしたら、出産を悪だと決めつけているところですね。ご家族を大切に思う貴方であれば、出産の良い面も貴方にはお分かりのはずですものね(^-^)
- KVJ
- ベストアンサー率70% (355/505)
私も他の回答者さんに同じです。 妊娠は悪いことじゃないし、 ご主人のお子さんたちの件は、関わらないことが最善だと思います。 簡単に言うと、人の腕の長さっていうのは、決まっているんです。 目一杯伸ばしても、囲める範囲には限りがある。 質問者さんも、両腕を目一杯伸ばして、両の手を組んで、囲いを作ってみましょう。 あんまり広いもんじゃないでしょう? でも、人は、その範囲に入ったものしか守ることができないんです。 その狭い腕の中に入るのは、実のお子さんと、お腹の子。 頑張ったら、ご主人も入るかな? 欲張って、腕の外にいる人までどうにかしようとすると、 その手をほどいて、囲いを広げなくちゃなりません。 しかし、そうすると、腕の中にいたものが漏れ出ていって、 結局誰ひとり守れなくなってしまいます。 だから、自分の腕の外にいるものにまで関与しようと思うのは諦めてください。 だって腕が短いんだからしょうがないよ。 欲張らず、自分が抱えているものを、確実に守り抜くことに集中しましょう。 質問者さんの腕が届かなかった人たちは、ご主人のお子さんたちも、 必ず他の誰かの腕の中に入っています。 大丈夫ですよ。 その子たちのことは、守るべき人が守り、癒し、導いてくれる。 今回の、傷付けてしまったのかもしれない件も、 その子たちを抱えている誰かが、きっと諭し、 納得なり許容なり忘却なり、どんな格好であれ、落着へと向かわせてくれます。 任せておきましょう。 いつまでも泣いていると、質問者さんを抱えている腕の人たちも心配しますよ。 さぁ、顔を上げてください。 質問者さんは、今いる実のお子さんを大事にするんです。 そして無事に、ちゃんと望んで、お腹の子を産みましょう。 幸せになってくださいね。
- kaories
- ベストアンサー率27% (238/858)
そうは言っても、あなたの立場は夫の子供たちの『義母』という訳でもないし、なる必要もないのだから、あなたとのそこまで良好な関係性は必要でしょうか…。 多感な時期に、自分の父親に母ではない女性との子供が出来るのを、受け入れられない気持ちはわかります。 でも、それは夫と元妻と子供たちの間で話し合うべき事で、あなたが口を挟む立場にないです。 まして、妊娠したのが悪であるかのように感じる必要もありません。 お腹の子よりも今居る子のほうが大切?本気で言ってますか? それなら、出産前に子供は施設に預け親権を放棄する手筈を整え、産んだら直ぐに連れて行って貰って下さい。 望まれて生まれて来れない、生まれながらに母親にさえ愛されないなんて、お腹の子供が可哀想です。 それか離婚して子供たちに父親を返せば、丸くおさまるのではないですか? そもそも、旦那さんはどう思っているんでしょう? 元妻のほうの子供が大切で、あなたの子供は可愛がらないのですか?お腹の子供を楽しみにしていないのですか? 義親との関係は、再婚の宿命ですよね。時間をかけて理解してもらうしか。
妊娠したのが悪いことではありません。 お互いがお互いの立場を忘れたことが悪いことなだけです。 あなたはあなたで、そんなことで子供を殺したいなどとは言語道断です。 いろいろ不安で不安定におなりなのでしょうが、その一連の発言は 人として恥ずべき言葉です。 旦那さんの子供と旦那さんのことは旦那さんが片付けるべき問題です。 そもそも、父の再婚相手(父は親権を失っている)は母ではないのです。 父との繋がりはあっても、あなたは彼の子供たちにとっては他人です。 そこをお忘れorうぬぼれて連絡を取りすぎなのでは。 彼のご両親があなたに冷たくするのはよくわかりませんが そのことに関してはそこに期待するあなたの方が悪いと思います。 再婚同士、お互いを必要として生きていけば良いのではないですか。 前妻との間に子供がある人と結婚して、 また自分も連れ子をしておいて。 その環境をまるごと受け止め祝福してくれる人を選ばなかったのに 祝福されたい、みんなと仲良くしたいというのはお笑いです。 さすがにそこに関しては、いい加減現実見て生きていける年だろうと言わせていただきます。 あなたの家族はいま、旦那さんとあなたの連れ子(親権はあなたにあるんですよね?)と あなたのお腹の子供です。 辛い思いは誰に吐き出すって、旦那さん以外にあるわけ無いでしょう。 高望み(旦那と前妻の子の仲&私とか、義両親とか)はやめて、手に届く範囲の幸せをお求めください。 あなたはいま十分に幸せなはずですよ。 もちろん、お腹に子供を抱えてることも含めてね。