• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の50代女性の更年期?…どう思いますか?)

職場の50代女性の更年期?…どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 50代女性の更年期について、職場の同僚であるAさんの行動に悩んでいます。
  • Aさんは常にイライラしやすく、落ち着きがない態度が目立ちます。また、仕事のミスも多く指摘を受けることがあります。
  • 最近、Aさんが頻繁に休みを取るようになり、更年期と診断されたと言っています。しかし、その状況によって私の勤務にも影響が出てしまい、ストレスを感じています。どうすればいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたが可能であれば任期を終えるまで頑張られてはと思います。 とは言え、辛さはよく分かります。 私は60歳代の女性職員の苛めに、5年間耐えました。 心が折れたり、また自分への嫌悪感が出たり、中々に苦しかったです。 会社と仕事が好きであったことが 続けられた唯一の理由です。 色んなマイナス的な感情が交差しましたが、耐えることから学んだものは多かったです。 まず身に付いた大きな成果は、人の感情に振り回されない不動心です。 たとえ悪意であっても、それはそれと淡々と受け止めながらも、 自分の心には受け取らずに、さらりと受け流す。 そんなことが普通にできるようになれました。 一生懸命な篤い気持ちは持ってますが、入り込まない、執着しない心が身に付きました。 自分の中に、一本の筋は通していますが、 緩やかにどのような人や場面にも対応しながらも、 自分の筋はブレさせないことが出来始めるとかなり楽です。 その職場の女性は、あなたにその賢さと強さを身に付けさせてくれる先生です。 .

その他の回答 (2)

noname#197903
noname#197903
回答No.3

>Aさんのこのような状態について、みなさんは客観的にどう思われますか? Aさん状態についてはなんら問題ないと思います。 わかって、というのはそこだけにかかっているのではなく、水曜に休むけど、更年期だからわかってというのは全体的なことです。 それを悪く勝手に、思い込んでいるのはririri0112さんですよ。 まだ、被害にあったわけでもないし、相手を怠慢と書くほど、僕には悪く思えない。 >管理職もAさんの性格特徴は理解しており、私に声をかけてくれるものの「若いんだから動き回る役割は買って出るように」と言われます。 >期待も込めて行って下さっているのも理解できるのですが…。 Aさんの細かい怠慢は管理職へ報告していないのですが、どこまで相談していいのかがいまいちわかりません。 管理職から言われる言葉は好意的にとってるけど、Aさんはそうじゃないことから単に嫌いだというのもみえる。 辛いというのなら、同じように休めばいいのです。 それをなんとかするのは管理職の仕事です。 本来、その怒りは管理職に会社の体制に対しあげることなのに個人的にAさんを批判するのはやり方が良くないと思うよ、僕は。 ririri0112さんもいつか更年期になるわけですし、その時に若い人からこのようにこの人どうよ?という感じでいわれたら辛いでしょう? >私はこのままAさんの「更年期」病に耐えるべきでしょうか?それとも、この状況はどうにかできるものでしょうか? ririri0112さんが退職するというのもありでしょう。 結婚退社でもいいと思います。 人はなんとかできませんが、自分はなんとかできる。 嫌なら辞めりゃいいのだと思うけどね。 その人も長く勤めていて、辛い体調の時期になったら目をつけられるとかないですよ。 今までご苦労さん、辛い仕事は若い人に任せて少しゆっくりしてね、と思うのが大人です。僕ならばそう思いますよ。 なのでこの件で思うことがあるなら上のひとへどうぞ。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

更年期を超えて来ましたが、独り言を言うというのは更年期の特徴にはありません。 他の方が言われるように、別名の病気に軽いかたちで罹患されている方ではないかと思います。 更年期もあるというだけで、その病気を指摘されなかったのは、恐らく、すぐに治るものではないし、性格的なことも絡んでいるしで面倒だという思いが医師にあったのではと思えてなりません。 貴女も含めて周りの方達も参ってしまわれたことです。そういう影響力がそういう人にはあるのです。 兎に角、(我慢)と思って対処すると余計にお辛くなると思います。 何をしても言っても普通とは違う、ずれた人だと深く認識して、仕事の上だけの付き合いと割り切って気分的な離れるようにしてください。永遠に今の状態が続くのではありません。 その方は他人を思いやって努力するということが出来ません。これからも絶えず、身体の不調を訴えて絶えず、自分勝手にな発言を繰り返すでしょう。 その人といるのではなく、その人の病気と共にいるのだというように捉えて、心の底では相手にしないということが肝心だと思います。

関連するQ&A