• 締切済み

組合結成したのですが…

 今、勤めている会社に10年以上勤めているのですが、つい数年前までタイムカードなし、サービス残業当たり前、有給とれず、と不当労働させられてきました。しかし、好きでついた職ということもあり、また無知だったのでこれが当たり前と思って頑張ってきたのですが、自分の体調を崩してしまったことをきっかけに、なぜ好きでついた職を嫌いにならなければならないのか!と思うようになり、周りにも声をかけ協力し組合を結成しました。  幾度の交渉の末、タイムカードの設置、残業代の支払い、有給消化と改善させ、やっと普通のきちんとした職場環境を整えることができました。それ以上は会社に求めていません。最低限のことだけです。  組合結成し、その時の組合員は労働者の3分の2は入っていました。ところが、会社の上層の人間と交渉するのが怖いという理由から、職場環境が整い落ち着きだすと脱退を申し出る人間が芋づる状態で出て、今では3分の1、つまりは過半数以下の状態でなんとか組合事態を維持しています。  ・脱退した理由が交渉にでるのが嫌←と言っても全て決まった人間しか参加しなかった。  ・非組の人は、組合費を払っていなくても会社からは対等に扱われるので組合費を払うだけ損。  ・もう環境は安定したから、組合なくても大丈夫 と、上記のような事を理由に、非組合員は組合への再加入はしない考えです。 組合に入らない、だから残業代もいらない!とたんかきって言っていた人間が、陰では残業してもちゃんと残業代つくからいいよね~と笑いながら言っていました。 悔しいのと、腹立たしいのと感情が入り混じりました。  人にはそれぞれ考え方も違いますし、一筋縄ではいかないのは分かっていますが、どうすれば少しでも同じ方向を向いて団結できるようになるか、再加入してもらうにはどうすればいいか、アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。長文になり、最後まで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

お礼ありがとうございます。 自治労などは、政治活動もしており「組織率」重視ですから、「とにかく組合員を増やせ!」と言いますよ・・。 組合員数を増やすと言うのは、あくまで「手段」であって「目的」ではありません。 自治労などは、それが目的化しちゃってるのです。 自治労を利用するのは良いですが、利用されない様に注意して下さいね。 現状は、ちょっと利用され気味と言いますか、少し洗脳され気味ではありませんか? 組合は、会社の敵でも無けりゃ、非組合員の敵でもありません。 しかし、やはり現状は、そうなりつつあるのではないでしょうか? むしろ良好な労使関係は会社のためであり、労働者のためになります。 組合員数を増やす目的が、「会社にとって強い交渉力を持つこと」だけで、正しいでしょうか? 組合だって組織ですから、会社と同じで組織経営です。 ある経営者の言葉で、「理念なき経営は、海図なき航海」と言うのがあります。 質問者さんらが、「どういう組合にしたいか?」と言う理念を持たないと、組織はバラバラで、迷走してしまいますよ。 理念を掲げ、理念に忠実な具体的な目的に向かって、手段を講じれば、組織は上手く行きます。 そのどこかが間違っていれば、逆に失敗してしまいます。

r-e-a-love
質問者

お礼

 とても親身に考えてくださりありがとうございます。  確かに、利用されて、、、まではいきませんが、近いものといいますか軽~い圧力は感じているような… まだ私自身組合という物に知識不足ということ、だから、非組合員にも伝わらないのかもしれません。 自治労に頼りながらも、洗脳、利用されないようにこれからも頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

先に結論を申せば、質問者さんが考え方を変えないと「無理」です。 そもそも組合加入は労働者の任意だし、「別に団結したくない」と考えている人も、間違いと言うワケでもありませんし。 質問者さん自身が、「それ以上は会社に求めていません。」と言う状態なら尚更で、組合としては所期の目的を達成しているのだから、「もはや団結する必要が無い」などと言う層まで存在します。 また、そもそも組合などボランティアみたいなモノで、ボランティアをするのは崇高ですが・・。 でも「悔しいのと、腹立たしい」なんて言う気持ちなら、質問者さんも組合活動などやめてしまえば良いだけでしょ? 質問者さんが「悔しい!」などと思っている中、他人にそのボランティア精神を強要するなんてのは、論外ですよ。 質問者さんが、まずそう言うところを理解しないと、思想的に合致する一部を除けば、賛同者,理解者,協力者などは減少する一途だと思います。 もっと具体的に言えば、質問者さんが組合強硬派である結果、従業員間に、組合活動に賛成派と反対派と言う、「思想的対立」が出来てしまって、それが「乗り越えがたい壁」になっているのです。 逆に、思想転換すれば、解決策も見えてきます。 参加したくない人まで、無理に入組させるでのは無く、今は一旦、組合員数の増加などは望まず、組合を維持することを考えたり。 入組している人には、如何にメリットを提供するか?如何に魅力ある組合活動を展開するか?などを考えれば良いのです。 たとえば組合主催で何か行事をやって、それを大成功でもさせ、それに会社からいくらか補助でもさせれば、メリットになるでしょ? 組合は、必ずしも会社の敵では無いのだから、場合によっては、会社側も参加させても良いし。 あるいは、大企業の労組などは、組合幹部を務めりゃ、任期切れと同時に管理職に昇格など、「組合=出世コース」と化してます。 組合側にも、中堅管理職との関係が出来るのだから、これもまんざら悪いことだけではありません。 会社の御用組合にならぬ程度に、会社とも強い関係性を構築するのが、活気ある組合にするコツですよ。 「組合+会社」と言う関係性も作れば、宙ぶらりんに浮くのは非組合員です。 ご都合主義で、入ったりやめたりする様な従業員は、組合の幹部などにせず、「組合の恩恵を充分に受けられない」と言う組織にしてしまえば、「頼むから組合に入れて!」と言ってくるでしょう。 そうなりゃ組合としては、「入組を拒む気は全く無いけど、考え方が違う様だから、アナタ達で別の組合を作れば?」と言い続けて、現在の非協力メンバーには、意地悪をしても良いですし・・。

r-e-a-love
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 『参加したくない人まで、無理に入組させるでのは無く、今は一旦、組合員数の増加などは望まず、組合を維持することを考えたり。』 ↑この事は、維持してきて結果1年以上この状態ということ、バックアップしていただいている自治労から加入人数を増やす事を目標に、みんなが団結していけるといいですね、と言われているのでここで相談させてもらいました。 組合に加入していることでのメリットを非組合員に発信していかなくてはいけないですね。大変参考になりました。ありがとうございました。頑張ってみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

全労をはじめとして、全国一般福岡地方労働組合みたいな各地域で互いに支え合っている団体のバックアップを受けておられますか? 全労 中小 労組 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%A8%E5%8A%B4+%E4%B8%AD%E5%B0%8F+%E5%8A%B4%E7%B5%84 複数のネットワーク(中小企業どうし、雇用形態どうし、近隣地域どうしなど)を持っておくのは、何事にも有用ですよ。

r-e-a-love
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 自治労のバックアップは、あります。素人だけでは労基法の事など法律に関することは知識不足でどうにもならないので。 自治労の方には大変感謝しているのですが、加入人数を増やす事を少しずつしていこうと言われています。 そういうこともあり、ここで相談させていだいたのも1つの理由です。

  • as3724
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.1

あなたの行動力は、素晴らしいよ。最初に立ち上がる者がいない限り、現状は変わらない。 しかも10年間頑張った上で・・・それは誇るべき、しかも大層な理想を振りかざしたわけじゃない、あくまで最低限の、当たり前のことを要求しただけなんだから。 ところがね、ここからが問題だけど、組合を結成した時の会社の空気はどうだった? 当然、皆、そのことは不満に思ってたわけでしょ、当たり前のことをやってないわけだから。 であれば、その方向での組合結成というのは、スムーズに進むはず。この場合、あなた自身の行動は、他の社員からすれば、あくまで上層への橋渡しだよね。 で、目標達成・・・あなたの気持ちは分かるけど、もう環境は安定したから、上と争いたくないからという態度は、人間的に責められるものじゃない。 そもそも日本の労働組合というのは、どこでもそうなんだけど、会社に立ち向かう、上層を監視するというようなものではなくて、私たちも頑張りますからね、ちゃんと労働者の生活を保証してくださいよって会社にウィンクするような存在なのよ。 組合員が団結するなんてのは、あくまで明らかに不当だろという場合。普段、会社と握手してる分、そういう時の行動は激しいものになったりする。 まあ、日本的だわな。 しかも、あなたの場合、会社側の態度も強硬なものではなかったはず。 「分かりましたよ、そっちが正しい、ちゃんと対応しますから」って。 小さき戦闘・・・だっただろうと。本当に酷ければ、組合結成の前に、みな辞めるわな。 となれば、「もういいじゃん、会社側も認めたんだしさ」・・・そこでムキになるべきじゃない。 なぜか・・・会社の存在が、自分にとってもともと居心地のいい場所だからですよ、あなたにとっても。 でなければ、10年以上も勤められないって。

r-e-a-love
質問者

お礼

人間関係が良い方なので、居心地がいいのだと思います。 会社側も今までの事は違法だったのですぐ改善しましたが、これ以上望んでいないのなら、苛ついても無駄ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A