- 締切済み
焼き付を、起こしたエンジンの再整は、どのようにすればよいのですか?
いつも、いろいろお世話になります 今度、DIOの焼きつきを、起こしたシリンダーとピストンを譲っていただくことになりまして 自分とDIOに組み込みたいのですが 組み込む前に、焼きついた箇所を鑢で取り除きコンパウンドでピストンと、シリンダーをすり合わせてから後、組み込みたいのですが そんな方法でよろしいのでしょか? 書物やNET上で、探してみたのですが、焼きつきの対処方法を見つけることができなかったもので 皆様のお知恵を、お借りしたいのですが 参考になる、ホームページ等がございましたらお教えください お願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
No.3です、蛇足の補足です。(^^;) 焼き付きが軽度なら、紙ヤスリ(1500~2000番くらい)で表面を軽く擦る程度(表面にオイルが載る溝を付けることが目的。円周方向ではなく、斜めにX傷が入る感じ。)で良いと思いますよ。 それから、慣らし運転が必要になりますから、乗車前の暖機運転と制限速度内200~300km位はやってください。 なお、コンパウンドで擦りあわせて、ぴかぴかに(鏡面加工?)した日には、あっという間に焼き付きますので、これはやめた方が良いと思います。 コンパウンドでの摺り合わせは、シリンダヘッドとシリンダの方が必要かもしれません。 ご参考までに、Dioのノーマルのエンジンオイル(対ガソリン)混合比は、1:40位になってますので、これを基準に計算して、ボアアップ後、やや濃いめの1:30位になるように、足りない量をガソリンに混合すると良いと思います。 うちでは、2TSかTTS使ってますが、やえ~ゆわkmで走り続けて(公道ではありません。)も今のところノントラブルですね。 No.5の方のアドバイスもありますが、ノーマルのプラグは中心の突き出しの長い焼け型プラグですから、これは交換した方が良いですね。(長距離走ると熔けることがありました。)
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
お答えは出ているので蛇足です。 ジャンクのボアアップシリンダーとピストンを入手されたとの事ですので説明書は無いですよね? 当方新品購入のボアアップキットを所有しておりますが、やはりノーマルのオイルポンプでは潤滑油供給量が不足するので混合に変えるか、ノーマルポンプのまま使えるキットのメーカーで検証済みの高性能の指定オイルを使うこととなっています。 取説丸写しするのはまずいと思うので、私が使って大丈夫だったオイルだけ挙げてみますと…(メーカー公認以外も含みます) ・HONDA GR2(部分合成)←安いのでお気に入り ・YAMAHA SuperRS(100%合成) ・カストロール 2TS(100%合成) ・カストロール TTS(100%合成) これらで12,000rpmまで回して使ってます。 もちろん私が使えたというだけで、AllegreGellerさんのマシンとセッティングで使えると保証するわけではありません、念のため。 ボーリング加工などでめでたくパーツを再生できたとして、組み上げた直後は前のエンジンオイルがオイルポンプの中などに残っていて、タンクのオイルを上記オイルに入れ替えたとしてもすぐには前のオイルが供給されるので、慣らし運転中は分離給油のままで燃料には1:100~50程度の混合油も合わせて使いましょう。 あと私のエンジンの場合なのですが、組替える時、前のピストンとシリンダーヘッドは真っ黒でカーボンが堆積していました。説明書通りMJを7番上げにしたのですが、200km走って真っ黒。あーだこーだ調整していて、最終的に現在は50ccの時より番手は下がってしまいました。(笑) メーカーセッティングだと街乗りでは結構燃料濃い目にしてあるようなので、こういう事もあるようです。最初の慣らしは燃料濃いほうが良いと思うので5~10番上げでセッティングする必要があると思うのですが、十分慣らしをした後は濃い過ぎであれば慎重に薄くして行っても良いかと思います。(なので、元付いてたMJの穴を広げて使う方もいるようですけど、いじらず取っておいたほうが良いですよ) あとプラグも1番上げとかにしないと全開で融けてしまう事があるので注意。
- kodona
- ベストアンサー率24% (70/282)
今現在お持ちのディオは、2サイクル仕様ですか?最近の物だと4サイクルですが。2ストの49CCだと想定して新たに入手した物が75CCへのボアアップキットでしかも焼きつきを起こした物でいいでしょうか。 焼きつきの程度、状態にもよりますが、完全焼け付き手前の軽い物なら、お考えの方法でいいと思いますが。最低限ピストンリングぐらい、出来ればピストンも無傷の物と交換してあげましょう。 完全焼け付きを起こした物や大きな傷が付いた物は、ワンサイズアップのピストンとピストンリングを用意し、それに合わせてシリンダーをボーリングの手順になりますが、社外品のデイトナう~ん、82CCがあったかな?それを、 やるにしても、シリンダーをボーリングアップ出来るだけの、肉厚が無ければ、かなりきびしいよ。それとノーマル49CCを75CCに、となると、マニーホールドは、多少我慢しても、キャブが、ノーマルのままじゃ、ビックキャブか、せめてメインジェットを合わせないと。 今お乗りのディオが圧縮不足でトルク不足が不満なら、ピストンリングを新品に交換(小費用)。点火プラグを新品 に(イリジュウムなどではなく)ノーマル+1番ぐらいを目安に変える、マフラー焼きをやる、これでも多少よくなります。 ダジャレ追伸、北米生まれのコマネチーホチキス、フルパワー元気ですか~。
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
使用環境にもよりますが、ボアアップキット組んだだけで、それに対する対策をしないと、焼き付きますよ。 焼き付きの症状でも、軽い変色程度のものならホーニングとピストンリングの交換くらいで再利用も可能ですが、エンジンがかからなくなったような症状を起こしていたものだと、シリンダとピストンが偏摩耗していたり、熱の影響で歪んでいたり焼きが入っていたりして、普通は再利用しないものです。 仮に焼き付きが軽傷だったとしたら、変色部を軽く磨く程度でピストンとシリンダの再利用は可能ですが、ピストンリングだけは、新品に交換して下さい。 それから、ボアアップピストンをただ組むだけですと、ガスが薄くなり異常燃焼(高温)しやすくなります。 前の所有者は、キットを組んだだけで対策をしなかったから焼き付かせたんでしょう。 対策をしないと、冷却と潤滑が間に合わなくなるため、オーバーヒート→焼き付き となりますので、ガソリンを濃いめにセットする(ジェットの交換。ガソリンで冷やす。)ことと、エンジンオイル量の増加(オイルポンプの交換若しくは改造。または、ノーマルポンプで足りない分をガソリンに混合。)をしないと、またも焼きつかせることになると思いますよ。 もちろん、エンジンオイルのグレードは、最低でも100%化学合成油にしてください。 お約束ですが、排気量が50ccを超えますと、第一種原付ではなくなってしまいますので、バイクの登録区分と免許区分について、ご確認下さい。
お礼
いろいろ、ありがとうございます キャブはノーマルでMJで調整 オイルは混合でやるつもりです お約束の部分は、ほぼクリアーしております ご心配をおかけします
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#1です 蛇足というか、フトした疑問なんですが、クランクケースは焼きつきを起こしたケースですか? その場合、焼きついた時の金属片がクランクケース内を跳ね回りますから、そのままでは使い物になりません。 O/H(クランクケース割りやベアリング交換含む)が必須。 新しくエンジンを買うか、中古ショップで同型番のエンジンを探した方が確実
お礼
ご心配ありがとうございます 焼き付を起こしたエンジンと今ついているエンジンは別物なので シリンダーとピストンのみ移植しようと考えています
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
シリンダ表面の処理方法によりますが、切削できる処理をしたシリンダであればボーリング加工しないと駄目でしょう。 ペーパーがけやコンパウンドじゃ真円にできません。 ピストン側は新品のピストンにした方が無難です。 オーバーサイズのピストンリングが入手できるならば、そのサイズに合わせてシリンダーをボーリング。 検索結果 http://www7.ocn.ne.jp/~n-bros/may-page/factory.htm まぁ日本全国、加工してくれるショップはどこにでもありますよ
お礼
早急のご回答ありがとうございます デイトナの75CCのボアアップキットを、格安で3400円で、手に入れたもので舞い上がって、簡単に考えていましたが、少々手ごわそうですね トルクだけでも上がればいいなー 見たいな事を考えていましたが ちゃんとやらないと、トルクが上がらずに、危険度が上がりそうですね
お礼
いろいろ、ご迷惑おかけします 2stのAF27です キャブはノーマルでMJ何とかするつもりです 日ごろ直線番長を、乗りり回していると、スタートがいらいらするもので 出足を何とかしたくなってこんな質問をしてしまいました フルパワーも、とても元気ですけとリッター8の、日ごろの足きついもので DIOの登場ということです もちろん、小型登録にしますけど いろいろ先は長そうです