• ベストアンサー

お子さんが2人以上いる先輩ママさん教えて下さい!

2人目の子供をそろそろ・・・と考えている一児(もうすぐ2歳)の母です。 現在、息子を寝かしつける時は一緒に添い寝してます。部屋を暗くして、静かにしていると簡単にコロっと寝てくれます。時間的には午後1時頃から2時間ほどお昼寝をして、夜は9時頃寝ています。 ここで質問なのですが、お子さんが二人いる場合、みなさんはどうやって寝かしつけをされているのですか? また、赤ちゃんが生まれるとバタバタして上の子のお昼寝はなくなってしまうでしょうか? 子供が二人になったらどうなってしまうのか、とーーーっても不安です。皆さん教えて下さい。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

上の子と下の子は、2歳半離れています。ちなみに二人とも男の子。 生まれてしばらくは、上の子もお昼寝していましたが、うちの子は一回寝ると3時間くらい寝てしまうので夜寝かしつけるのが遅くなってしまいました。 また本人もお昼寝を嫌がるので、3歳になる前にお昼寝させるのをやめました。 夜その分、8時とか9時に確実に寝てくれるようになったので夜の時間はのんびりできるようになりました。 夜の寝かしつけは、我が家の場合は母乳をあげるときは3人で川の字になり、真ん中に次男。次男に沿い乳しながら上の子に絵本を読み、灯りを消して同時に寝かしつけました。長男は主人が大好きなので、主人がいるときには主人の寝かしつけ。 ミルクを飲ませるときにはまず次男に授乳して満腹になって満足してからその辺にほっておき(一応布団に寝かせるんですが、すぐに脱走する)、上の子に絵本を読んで、灯りを消して二人とも寝るまで待つ。という感じでした。 長男のお昼寝がなくなった分、長男が寝付くのは早いですし、そのあと次男をゆっくり寝かしつけられるので私にとっては都合がよかったです。 また、次男がお昼寝している間に長男は細かいパーツのおもちゃも安心して出せるようで、長男も満足度は高いみたい。 更に今は幼稚園に行くようになったので午前中に次男を昼寝させちゃうと午前中は私の自由時間~!らりほ~。 実は下のお子さんが小さいとき、大変なのは寝かしつけよりもお風呂だったりして。 下の子を入れるのは上の子が風呂場の入り口とかにいてもおしゃべりしながらとか安心させられるのですが上の子を入れるときに下の子が起きていると外で泣き詰めでした~。だからすぐに二人一緒に入れるようになっちゃったわ。

noname#6772
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ユニークな回答で思わず吹き出してしまいました。 お風呂も大変そうですよね~。あ~頭イタイ。 Yumikoitさんくらい大らか(文章を拝見してそう思ったのですが・・・)に子育て出来たらイイのでしょうけど・・・。 寝かしつけの方法、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

娘が1歳7ヶ月の時に息子が生まれました。それまでは睡眠中起きることのなかった娘ですが、暫くの間敏感になってました。2人ともが大泣きで修羅場のような時もありました。でもいつ頃からか、娘は起きなくなりました。 昼寝は、小さいうちは一緒でしたが、だんだん娘が昼寝しなくなり、それに影響うけて息子が昼寝できなくなりました。そうなると夕方寝てしまうか、超ご機嫌ななめになってました。 他の子と比べて、息子はかなり敏感な子のようです。まわりの子はもっと簡単に寝てるのに、2人目なのに、どうして!?って思った時もありました。夜泣きもしたし。(不安をあおるつもりはないんですよ。) 今年娘は幼稚園に。やっと息子の生活リズムがとれるようになってきました。 振り返ってみれば、ほんのわずかの期間です。 なんだかんだで時は過ぎていきますよ。

noname#6772
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 2人目をお持ちのお母さん方は大抵、「2人目は逞しいわよ~」って仰るんですけど、そうとも限らないみたいですね。お疲れ様でございます。 でもそれも「ほんのわずかの時間」ですよね。 この言葉、励みになります。 不安がってばかりいないで、前向きに考えたいと思います。大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

二人の子を持つ母ですが、我が家の上の子も2歳ぐらいの時にはそんな感じに昼寝などしてましたが、だんだん昼寝をしなくなりました。 下の子とは2つ違いなんですが、下の子の生活のリズムが一定になる頃には(朝起きて、昼寝して、夜寝る)上の子は昼寝をしなくなりました。周りの人に聞いてもだんだん寝なくなるみたいです。(幼稚園などに行きだすとまた少し昼寝をしだすようです。) ただ、さすが下の子、上のこの時より図太く、少しの音では起きません。 あんまし参考にはならないかもしれませんが、 大丈夫です、妊娠してだんだんおなかが大きくなって、子供が産まれて・・・。と徐々に進んでいくもの、日々の生活なんて少しずつ変わっていくのだから、心配する事も、不安がる事も無いですよ。一人目より二人目を育てる方が楽ですよ。

noname#6772
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはりお昼寝ってしなくなってしまうんですね・・・。子供が昼寝してくれている時間が唯一のリラックスタイムだったので残念です・・・。 2人目を希望していながら、いざ生まれたときの生活を考えると不安だらけだったのですが、pandacoさんが仰るように徐々に慣れていけばいいんですよね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • harumama5
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

下の子が赤ちゃんのうちは確かにバタバタすることも多いですが、おっぱいを飲んだら寝てくれるのでわりと上の子と接する時間が持てたような気がします。 赤ちゃんが夜鳴きをしたりして自分も疲れているので、赤ちゃんも、そして上の子も・・・ついでに自分もいっしょにお昼寝を毎日していましたよ。下の子が少し大きくなっても同じです。二人一緒に寝かしつければその間に洗濯物をたたんだりすることも出来るようになりますよ。二人がずれて寝ることもたまにはあるので、それぞれとのふれあいの時間として大事に使いたいですね。 子供が一人のうちは起きないようにと・・・よく物音を立てないように気をつけたものですが、下の子はやはり下の子。不思議とどんなに物音がしていても眠ってくれるもんです。 二人になったからといって今の忙しさは2倍にはなりませんよ~!

noname#6772
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 長男が生まれたばかりの頃の大変さを思うと、2人目3人目をお持ちのお母さんはすごいなぁと思います。 たしかに大変かもしれないですが、harumama5さんの >二人になったからといって今の忙しさは2倍にはなりませんよ~! ↑この言葉に励まされました! もう少し前向きに考えて、2人目が授かるよう頑張りたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A