• 締切済み

2人目出産の時、上の子は…

2人目を出産する時、上の子は誰に預けましたか? 出産の頃は上の子は2歳になります。 旦那は出勤、義母は遠く離れており、実母は仕事があります。 実家に戻り、母に仕事を休んでもらうのが1番いいのかも知れませんが、旦那が産まれた子供に会いづらくなるし(職場から車で1時間位かかるため)寂しいかな。とも思います。 みなさんは、2人目出産を産む時、どのようにされましたか?

みんなの回答

noname#24416
noname#24416
回答No.5

うちは保育園の一時保育と旦那です。 義母は他界・義父は同居ですが高齢で逆に介護が要るほど・実母は仕事・旦那も仕事でしたが、実母に頼りたくなかったので迷う事無くこうなりました。 迷う事無くとはいえ、普段子供の世話と言っても仕事でほとんどいなく、日曜に遊ぶ程度の旦那に出産時2歳前の長男を世話できるか?それとやはり仕事を休んだり、保育園に預けられたとしても送り迎えのために遅刻・早退の勤務になる事での職場での立場、これも気にはなりました。 でも結局は母に頼る事よりは....と言う事で旦那です。 食事はその入院期間の1週間だけ保育園のお昼ご飯の栄養に頼る感じで朝・夜はうどんなど旦那でもできそうな簡単な物。(ほとんどレトルト)旦那の仕事ですが、妊娠中、全く通常通り勤務して、出産後1週間遅刻・早退、その後1週間有給で乗り切りました。 実は仕事をこういった形態にするか否かで旦那とケンカになったんですけどね。旦那も休みづらいという気持ちが強いので「お義母さん(私の母)に....」と旦那が甘えそうになったんですが、結局は母も仕事を休まないといけない、パートとはいえ母も責任持って仕事しているんだから同じ事だ。何であなたは仕事休めず、母なら良いと?と言うケンカです。最終的には今の時代、核家族が多くこんな時はしょうがないじゃないか。毎年毎年産むわけじゃない。それでもわがままとなって辞めさせられるならそんな会社辞めてしまえ~!と言っちゃいましたよ。最終的には旦那も納得してくれて自分たちで乗り切ろうとなったんですがね。ちなみに私も出産前まで旦那と同じ職場・職種で、他の方が妻の出産のために有給等使われたときのまわりの(特に年配に方の)「出産ぐらいで休みやがって~」的な声は聞いてましたので、旦那の言う気持ちも分かりましたけどね。 余計な事書きましたが、質問者様のお母さんの気持ちもあると思います。手助けしてあげたいから私が仕事休むわと。そうであれば、子供さんの不安な気持ちを少なくするためにも質問者様のうちに来てもらって、お世話してもらうのが最良かもしれませんね。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

3児の母です。 私はひたすら主人の帰りを待ちました。 ご主人は妻が産気づいたという理由で帰ってこれる状態にありますか?。 私は主人と乗り切りたかったので実母や義母を頼りませんでした。 よって子供は陣痛に耐えている私の横でブロックなどで遊んでいました。 2人目出産の時、1人目は2歳4ヶ月でした。 幸い2番目が産まれたのは土曜日でした。 1人目の出産は早かったですか? 私は2人目は1人目と同じくらい時間がかかりました。 3人目は平日でしたが3時くらいから陣痛が始まり夜7時くらいのに生まれました。 3人目のときは1番上の子は保育園でちょうど陣痛が激しくなるころに帰ってきたので 主人が帰ってくるまでの間小さい部屋に陣痛で苦しむ私とその周りで走り回る子供たちがいました。 でも子供は私の変化を微妙に感じ取り心配そうでした。 ご主人の帰宅が可能ならご主人にお願いするということもありですが それがだめならお母様に来てもらうというのはできませんか? 自分が実家に帰るのをためらうなら(ご主人のことを含めて)お母様に来てもらうの方が一番安全のような気がします。 出産はそれで乗り切れますが出産後は上のお子さんはどうしますか?。保育園等には行っていませんよね?。 入院は1週間ぐらいあるんじゃないかと・・・そしてそれ以降も・・・。 それこそご主人はお休みできませんよね?。 今、妊娠どのくらいですか?文面からすると近々なのかなとの印象を受けますが・・・。 私も第2子・3子のとき心配しましたが先輩ママさんから 「そういう風に心配していると決まって大丈夫なときを選んで子供は生まれてくるものよ」といわれました。 実際そうなりました。 方法はいろいろありますよ、 ・陣痛→子供をつれて病院へ→そこで仕事の都合をつけてきてくれてた母(or主人)と合流→そのまま上の子は母(or主人)と一緒に帰ってもらう。 ・陣痛→ひたすら主人の帰りを待つ→一緒に病院へ ・陣痛→母に来てもらう→一緒に病院へ ・里帰り→出産→産後しばらく実家で→自宅へ など・・・。 無事元気な赤ちゃんが生まれてくるといいですね。

回答No.3

ただいま妊娠8ヶ月です。上の子は2歳になったばかり。 私は義母はいません。義父に何かお願いすることはできない&旦那は仕事で帰りも遅く、有給なぞとれるような環境でもないので、子供と二人で里帰りする予定です。 実家には実母と祖母がいます。実母は仕事があるので私が出産し入院する期間のみ妹(専業主婦)が実家にきてヘルプしてくれる予定になっています。(祖母はもう高齢なので上の子のお世話は無理^-^;) 実家は現在の住まいから新幹線で1.5時間、高速つかって5時間以上かかるので旦那は会いに来るのは生まれた週の週末と、里帰りから帰省するときのみになりますが(約2ヶ月程度)、里帰りしたら普段の生活が始まるのですからあまり私は気にしてませんし、旦那も私が実家にあまり顔を出せないのを分かってくれているので、いってきたら?というかんじです。 実家のほうが家も広いし、田舎なんで2ヶ月間は楽させてもらおうと思っています。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

お母さまが仕事を休むのが可能ではあるなら、「お産扱い」という形で家にきていただいくのは無理なのでしょうか。 そうすれば、上の子の荷物など抱えて里帰りすることもないですし、お母さまにはちょっと勝手がわるいかもしれませんが、上の子の環境的にはいいと思います。 ちなみに私も主人が忙しく、上の子もまだ1歳で下を生んだので、10時間以上はなれたところから母が仕事を休んで一ヶ月間きてくれました。 母の仕事がパートだったから頼れたことで、義母は車で5分のところに住んでいたのですが仕事がフルタイムの看護師だったので頼れませんでした。 お母さまのお仕事内容にもよりますよね。

  • jin0731
  • ベストアンサー率19% (31/161)
回答No.1

私が2歳のときに妹を出産した母の話です。 母は福岡県の病院で出産したのですが、母の母が静岡にいたため私は静岡に預けられたようです。 出産した2ヶ月ほどの間、母の母や母の姉妹のいる場所(静岡県内)で私は過ごしたそうです。 私自身は全く記憶にはありませんが、先日そういう話を母がしていたのを思い出しました。 参考になれば・・・

関連するQ&A