• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指しゃぶりをやめさせた後、昼寝しなくなりました。)

指しゃぶりをやめさせた後、昼寝しなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 2歳1ヶ月の娘が指しゃぶりをやめさせた後、昼寝ができなくなりました。夜もなかなか寝付けず、朝は早く起きてしまいます。
  • 娘の指しゃぶりをやめさせるためにバイターストップを使ったが、昼寝ができなくなり、眠りが浅くなっている。思ったよりも効果が出ているため、後悔している。
  • 指しゃぶりをやめさせることで娘の睡眠が乱れ、昼寝をしなくなった。夜も寝付けず、朝は早く起きるようになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100484468
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

寝るときだけではなく、昼間もしているのでしょうか? 夜寝るときだけ吸うのであれば、それが原因で出っ歯になるとは考えにくいです。 このぐらいの歳の子は、何もせずに寝る ということはありません。指しゃぶりはいずれ卒業するのですから あまり神経質にならないほうがいいかと思います。 指しゃぶりをやめさせても、 タオルや毛布などをくちゅくちゅやる子が多いです。 そして無理にやめさせていても、下の子が産まれると 親の手がまわらずに、また寂しくなって しゃぶったりします。 その行動をおさえつければ、また別の問題行動がおきます。 親のしつけ方うんぬんより、指しゃぶりが趣味みたいな子もいます。 歯科医が指しゃぶりが原因だから早くやめさせるように 言ったのでしょうか。でもあまり根拠がありません。 また幼児期に自然に卒業すれば、指しゃぶりが原因なら、自然に歯並びは治ります。 これは悪いことだと意識させると、ストレスがたまります。 かえって長引くかもしれません。 日中しゃぶってばかりいるなら、子供の両手がふさがる遊びを たくさんさせて、指しゃぶりの暇がないくらい 楽しい思いをさせてあげればいいと思いますが、 2歳で指しゃぶりはまったく異常じゃないし 親も子もストレスがたまりますし せいぜい手を洗う習慣をつけて、こだわらないほうがいいかと思います。

yoam
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々迷った結果、夜は指しゃぶりを見守ることにしました。 バイターを使う前は日中もしていましたが、一日中というわけでなくTV見るときや車に乗る時でした。 今は日中は何とかやめれているようです。 いったんはじめた事を、また逆戻りしてしまったことに後悔と反省と、娘に申し訳ない気持ちで 他の方が言ってることもごもっともだと思いました。 確かに、歯科医師にも3歳までは大丈夫、永久歯が生える前にやめたら大丈夫と言っている方も 大勢いるので とりあえず、3,4歳まで見守ることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

指しゃぶりの代わりになるものを、与えてあげると良いと思います。 私の娘は、卒乳する頃から、私がいつも着ているTシャツの匂いを嗅ぎながら寝付くようになりました。 母親の匂いがして、安心なのだと思いました。 私にしがみついて離れないのでw、小さく切ってハンカチサイズに縫ってあげました。 下の子も、やはり卒乳が近くなると、おっぱいにあまり興味を示さなくなると同時に、 ガーゼを大事に持っていることが多くなりました。 寝るときは、いつもガーゼをチュパチュパ(しゃぶってはいないのですが、音はしていました)していました。 それぞれTシャツとガーゼがなくても寝られるようになりましたが、 (下の子は5歳で、つい最近自分から「やめる」と言ってやめました) 上の子は、クマのぬいるぐみ、下の子は車のおもちゃと一緒に寝ています。 これもそのうちに卒業していくのだと思って、好きにさせています。 上の子が今大切にしているクマのぬいぐるみは、2歳の時に私の友人がくれたものです。 お子さんも2歳なので、ぬいぐるみはどうでしょうか。 ぽぽちゃんやメルちゃんなどのお世話人形は、うちの子は興味を示さなかったので、 ぬいぐるみはとてもありがたかったです。 ゆびしゃぶりしていいよ、はナシだと思います。 睡眠不足は一時的なもので、眠くて眠くてたまらなければ、我慢できずに寝ると思います。

noname#200955
noname#200955
回答No.1

>それとも一度やめたのに復活させると、余計に執着するでしょうか。 そう思いますよ。 これはお子さんにとってはとても辛いことなので、 一度はじめたら断念せず全うした方が良いと思います。 睡眠が少ないと感じますが、慣れていないので今はそうですが、 もうちょっと頑張ればお昼寝も、睡眠もきちんと取ってくれるようになります。 大丈夫です。 というのも、指しゃぶりではありませんが、たとえば添い乳で寝ている子がいますよね。 親と一緒だと添い乳でないと寝ないのに、 保育園に入るとしばらくは泣いてますが、ある日から突然添い乳なしでお昼寝するようになるんですね。 これがお昼寝しないから可哀相と保育園に行かせたり行かせなかったりしていたら、 いつまでも慣れませんよね。 これは親との根比べですから、お子さんの為を考えたら、一度はじめてしまったものは断行してください。 赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃん返りもあってさらに取れなくなりますから、 お母さんはもっと悩むと思いますからね。頑張ってくださいね。

関連するQ&A