- 締切済み
結婚して隣に住むと言う娘の申し出にどう答えるか
還暦を迎える離婚・独身の男性です。よろしくお願いします。 先月、1人娘が結婚しました。3歳から男手一つで育てて来ただけに、安堵とともに深い寂しさに襲われました。 お開きに際して娘が私への感謝の辞を聞いた時、思いもよらぬ言葉に私ばかりでは無く周りに人々も驚きと感動の表情を隠しませんでした。 『お父様、本日まで本当に有り難うございました。何時も命懸けで私を守り、育ててくれ、自分のことは何時も後回しでした。それなのに、お父様の素晴らしいお仕事の業績は私の誇りです。又、今日お見え頂いているお父様の素晴らしいお友達の先生達が私の研究や教養を豊かにしてくれましたことにも深く感謝申し上げます。急用でお父様が不在になる時にはお宅に泊めていただくなど、子供の様に可愛がっていただきました。 今日のこの場には相応しくありませんが、どうしてもお父様にお伝えし、お許し頂きたいことがあります。 お父様と私は血が繋がっていないのに、実の娘以上の愛情を注いで育ててくれたことを随分前に知りました。そのことには今まで全く触れず、慈しんでくれましたことは言葉では表せない感謝と申し訳なさを感じて来ました。そうして高い人間性に益々尊敬の念を深めました。 血のつながりのことを知った時に、死ぬ程悩みましたが、お父様の日々の姿を思い、一生懸命に優れた人間に育つことでしか応えられないことを知り、頑張って来ました。どんなに苦しくても、くじけそうになってもそれが心を支えてくれました。 それはこれからもそうです。この間、母親を恋しく思ったことが無い程、お祖母様達に可愛がっていただいたことも幸せでした。 今日から○○さんと二人で家庭を作って行きますが、私達はお父様の側(隣です)に住むことにしましたので嫌と言わずに行き来させて下さい。そうして子供が出来たら、私にして頂いた様に心と頭を育てて下さい。だから何時までもお元気で活躍してください』と明るくしめました。 真意は私の老後の独居を案じてのことだと思いますが、有難い反面、娘の夫にとって隣に住むことが快く受け入れられるものでしょうか。彼とは専門が違うので話もしやすいし、お互いに勉強にはなりますので、いい様にも思いますが。 相手の親御さんとは昵懇の間柄で、子供達の計画に賛成です。 とは言え、私達親子の場合、この様な住まい方は将来、問題をまねかないのか、本当に娘の役にたつのか不安です。 良いとすれば、どういうことに気を付けて行けばよろしいでしょうか。 特に、母親の視点や親と同居もご経験から、ご注意やご示唆などを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
一度は反対なさったほうがいいと思います。 娘さんが今後、妊娠・出産・子育てとなった時、 実際娘さんの助けになれるのは相手方のお母様かもしれません。 男親では分からない事とかあると思います。 実際、出産を機に里帰りする女性は多いですけど、 質問者さんが助けてあげられるか、 逆に娘さんが男親に助けを求められるか。 「自分の事は心配いらないから、 相手方のご両親の事も考えてあげなさい。」という言い方で一度突き放したほうがいいかもしれません。 それでも、娘さん夫婦の考えもあると思うので、 最終的には尊重してあげてもいいかもしれません。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
主様も娘さんも、また、婿さんも婿さんのご両親も 皆様、素晴らしい方ばかりですね。 娘さんと、婿さんに、貴方が懸念されていることを お話なさったらどうでしょうか? 「お前(娘さん)が、大事だから、いうのだが、本当にこれで(隣に住むこと) でいいのか?」と、尋ねられたらいいと思います。 そして、それでいいということになったら、娘さんの気持ちを受け入れてあげましょう。 婿さんのご両親にも、貴方様から、「こういう形になって申し訳ない」と ご挨拶されたらいいとおもいます。 お隣に、家を建てられるのですか? それであったら、気をつけられることは 貴方の方から 娘宅には なるべく、顔をださないように心掛けられることでしょうか、、、。 余程のことが無い限り、娘宅には此方からは出入りしない、、、を、心掛けられたら いいと思います。 娘夫婦には、娘夫婦の暮らしがありますから、、。 また、ようやく 子育ても終わって、責任もなくなったのですから、 役所で開催されてる様々なボランティアや、勉強会に参加されて、 貴方ご自身が 生き生きと生活されてる姿を娘さんに見せられたら 安心されると思います。 ただ、気をつけられることは 貴方様が 恋人をつくられることは いいのですが、その方と 籍を入れる、、ということは、なさらない方が いいように思います。 もし、どうしても籍をいれられたいような状況になったら、財産分与等のことは はっきりされたほうがいいと思います。 娘さん夫婦も、勿論、貴方様の財産云々は問題にはされてないでしょうが、 婿さんという「他人」もおられるのですから、きちんとされて伝えられてた方が 娘さんにも、相手のの女性の方にも 安心を与えると思います。 60歳!! まだまだ、お若いのですから 今後の人生をエンジョイして下さい。 更なる幸運をお祈り致します。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
人が増えれば、気を使いますので、ストレスもたまります。 気配りをしすぎない。 束縛をしすぎない。ようにすることが必用です。 相手の人がどう思っているのか、想像して行動するのが一番いけません。 判らないことは、話し合って動いてください。 隣に住むのが、娘さんだからうまくいきます。 ただ、孫の守には疲れますが、愚痴をあまりこぼさないように。 しんどいけど、楽しいことが沢山増えて、良いと思います。 孫は年寄りと一緒にいると、とても良い影響を受けます。 しっかりと遊んであげましょう。
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
素晴らしい娘さんですね。 そして、それ以上に素晴らしい質問者様に感動しています。 実の娘にも冷たい親が多いのに、信じられない愛情ですね。 実の両親を知らない娘さんは、あなたが唯一の家族です。 絶対に離れたくないお気持ちは、実の親子よりも強いと思います。 一度、娘さんや娘さんの夫と話し合いをされて、本当にそれで良いかどうか確認してみてはいかがでしょうか? その上で、お互いに負担にならないような関係を築いていけば良いと思います。 今の謙虚な質問者様なら、大丈夫な気がします。 これからは、あなたご自身の幸せも考えて、再婚されるのも良いかと思います。 殺伐とした質問の多い中、心を洗われる様な気持ちになりました。 ありがとうございます。
- mio-mao
- ベストアンサー率0% (0/1)
そのままの心配事を娘さんやお婿さんに伝えてみてはいかがでしょう? 主様にとってその申し出が嬉しいのであれば、素直に喜んで、感謝の気持ちを伝えて、その上で心配な点がある...って話したら良いと思います。 娘さんもきっと無下に断られたりしたら傷付きますよ。 血の繋がりがないからこそ、本当の親子の様な関係をずっと持って行きたいと思う面もあるのでは?? だって娘さんにとっては主様が唯一のお父様ですから。 悔いの無いように恩返しのチャンスを与えてあげて欲しいなと思います。 夫婦の時間やプライバシーはしっかり守ってあげることが大事ですよ!