- ベストアンサー
学校ってんなんの為にいくんですか?
教師の職業安定所の為としか思えない。 部活とかも自分でどっかのボクシングジムでもいって大会めざせばいい。 全く行く意味がみえない。(一部進学校除く)
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかりません。 30歳になった今でもよくわかりません。 私もあなたと同じぐらいの歳のころ、勉強する理由がわからなくなって投げやりになりました。 中学校の頃は英語を除いてすべての科目で見事に「1」を取っていました。 高校は私立に行ったものの、最初の1年で辞めました。それから定時制高校に通って日中働いて、夜間は学校に行き、学校帰りにバイクに乗って街中を走り回るって日々を繰り返していました。 当時まだ出会い系サイトが駆け出しでマイナーだったのもあり、とてもよく出会えて、同い年のきれいな女子高生と夜な夜な会ってはとっかえひっかえ××してました。(高校生同士だから問題ないです。) それから専門学校に入り、以降技術系一本で今の歳までキャリアを積んできましたが・・・ 普通に今まっとうな会社の重要なポジションで経理・監査・マネージメント等々ができちゃってるんですよ。 はっきり言って、今の会社では学校で学んだ知識はほとんど使っていません。 今会社で使っている物理・化学・力学・数学についてはすべて、生きた教材から学びました。 中古で買ったバイクを徹底的に分解しては、ひとつひとつの部品について死ぬほど研究して、ノートを真っ黒にして・・・って感じで。バイク1台に、理系の基礎知識のほとんどが詰まってるんですよ。冗談じゃなく。 英語だって会社員になってから本腰を入れた感じです。今外資系の企業で英語をバリバリに使ってますけど、やはり学校での影響力は微細のように感じます。(そもそも学校で勉強していなかったので。) 私の経験から言えば、学校はあなたのおっしゃる通り、とりあえず行かなくちゃいけないってみんな思ってるから存続しているだけで、実際上必要かどうかと言われれば、いらないですよね。もちろん科目によりますが、歴史、古文と社会地理もろもろは好きな人が勉強すればいいだけで、別になくても困る科目ではない。 ただひとつ言えることは、ほとんどの日系企業はいまだに学歴を重要視していますから、スムーズに仕事を探すうえで、高い学歴を得るためのスクリーニング作業と言えるかもしれません。 だから、若いうちにその不毛な知識の詰め込み作業を一生懸命行って、将来楽してお金をたくさん稼ぐのか それとも私みたいに寄り道をしながら敢えて茨の道を歩くのか。 どちらを選ぶかはあなたの自由ですよ。 正直あなたにそうやって何にでも疑問を持てる好奇心があれば、どっちの道を歩いても問題ない気がします。 最初辛いか、後になってじわじわ辛くなるか。違いはそれぐらいなもんです。 最近は学歴主義よりも実力主義に傾きつつありますから、変な意味で私みたいな不真面目者には生きやすい環境になりつつありますよ。 今日本の教育機関で何を教えてるかは知りませんが、私の頃と変わらず実生活に全く役に立たない知識ばっかり詰め込んでいるようです。表に出てる子たちの動きで大体わかります。 だって、物理学で慣性力の怖さを教えてたら自転車で暴走して歩行者を半身不随にしたりしないでしょうし 道交法がなぜあるかを納得するまで教えてれば同じく自転車で信号突っ切って車に轢かれる子もいない。 道徳の意味をちゃんと教えてりゃいくら反抗期の糞ガキでも電車の出入り口であぐらはかかないでしょうしね。
その他の回答 (16)
>教師の人ですか。 >書き込みご苦労さまです。 とうとう中身を読む気力も無くなられたようですねw 月に数日しか仕事をしなくて良くて、自分で会社を興してる教師もいるんですねw 都合の悪い事は何でも人のせいにしてたら、何にもできる訳はないですからね。 いい加減に現実を見た方がいいですよ。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
自分の考えに反するものはすべて「教師の書き込み認定」 思考停止だよね。思考停止するのは簡単。 そうならないよう、視野を広くもてるようになるために勉強するの。 学校は学問を勉強するための施設だし、もう一つの側面は社会性を身につけるためにもある。 少なくともバカを社会に出さないようにふるい落とす役割はあるね。
- hahawahaha
- ベストアンサー率36% (47/130)
お邪魔します。 主様のように勉強は家でできるから学校は意味ない、という考え方に至れる高度な頭脳をお持ちの方には必要ないと思います。 それは親が行かせるかどうかを決め、本人が気づく前の段階でもう既に入学している年頃になってしまっているから、途中で教育を受ける権利を放棄することはほぼ無いですよね。 私の年代では、著名人の娘さんで、学校に行かず家庭教育のみで大人になられた方がいらっしゃいますが、ド凡人の私の場合は学校に行かなかったら、勉強もせず、知識も持てず、多人数での苦楽も経験できず、もっともっと生きがいのない寂しい人生になっていたと思うので、大変ありがたい存在でした。 そして自分の子供たち4人を家庭教育のみで、学ぶことは楽しいとか人間関係は大変考えさせられるものだと教えることは到底無理だと思い、何の迷いもなく学校に通わせました。 確かに「先生」と呼ばれる人の中には、辞めてほしい人材も少なからず居られましたが、子供にはそれが人生経験と言い聞かせておりました。親のエゴですね。 私自身は、学校に行かせてもらえ、そこで気づかされたことにより、今までどうにか生きてこられたと思っております。 失礼しました。
- nobunaga1980
- ベストアンサー率9% (5/51)
教育を受けていないヤツは犯罪に走る。だから途上国は治安が悪いんじゃないか。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
>教師の職業安定所の為 だったらボクシングジムも、そこで働く人の職業安定所のために行くようなものですね。 行く意味が見えないと言いますが、社会人が働いて給料を得ているのは、少なくとも中学や高校(あるいは大学)を出ているからですね。 社会とはそういうものです。 社会に出るということはそういうことですね。 単に勉強が嫌いなので、そういう考えに傾いているのでしょう。 もし学校に行かなかったら、どうなりますか? 就職するにも相手にされません。 きちんと学校に行っている友達も寄り付かなくなって、代わりにどうしようもない人間ばかりが寄り付きますよ。
>学校は勉強しにいくところでしょう。 >まあ余程偏差値の低い所いってみじめな人生を歩んだ人でしょうねw 勉強もしに行くところだよw 勉強以外の事の方が多いと思うけどね。勉強なんて学校では、勉強の仕方を教えてくれる所。それ以上は自分でやる。 学校で教えてもらった勉強なんて大して役に立たないよ。 学校で教えてもらった、勉強のやり方。を使って自分で勉強するのが本来の勉強の部分だからね。 だから、本来の勉強以外の部分が学校では重要。 勉強しか教えてくれなくて、出来ない所に行った人がかわいそうに思えるけどね。 現実的に前にも書いた通り、今は、月に数日仕事をするくらい(貴方のアルバイトの時間より労働時間は少ないかもね。)で、一般的な月の給料程度はもっらってるし、開いてる時間は自由に使えるから、自分で会社を興して、日本だけじゃなく、海外でも仕事してる位の、みじめな人生だからねぇww。 私よりみじめにならない様に頑張った方がいいよ。 何かを与えてもらえるまで待ってて、与えて貰えないから何もできないなんて腐ってたって、何も変わらないって。 必用な物は自分で取りに行くのが当たり前。 それをやらないで、誰かにやってもらうまで待ってるなんてなさけないですねぇ。 やりたいことは勉強だってそれ以外だって自分で努力して取ってくものだって理解できないんだろうなぁ、ぬくぬくのぬるま湯生活につかりこんじゃってるとねぇ。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
この前、カンボジアの水上生活をする人々の暮らしのドキュメントをテレビで見ました。 カンボジアはつい20年前まで内戦が続いて、学校も役所もなにもかもめちゃくちゃになってしまった国です。 今の20代から40代にかけて、(学校がなかったから)文字を読める人が少なく知識もないため、国際ボランティア団代が診療所を開いても「子供がぐずったから、甘いのでなめさせた」ともらったばかりの薬を子供にあげてしまうぐらい、無知なのです。 このような状態をほっておくとどうなるか、このような識字率の高い社会は簡単に階層化します。なぜなら、教育そのものに非常にコストがかかるからです。 そのため、お金を得られる一部のエリートは家庭教師や留学などの方法で子供を教育し、大多数の庶民は文盲のまま、搾取されるのです。 日本において、江戸時代も現代も階級差がほとんどなく、また貧富の差もほとんどないのは、江戸時代から始まる寺子屋制度などによって、庶民であっても識字率が以上に高かった、ということと関係があります。 そのため「知識」は高い地位のものが独占する事ができず、庶民にまで共有することができたので、他国のような階級制度ができなかったのです。 ちなみに江戸時代(18世紀)イギリスのロンドンで識字率は30%程度フランスでは10%程度だったそうです。その当時の江戸なら武士は100%、庶民でも男子だけなら80%ぐらいは、読み書きができたでしょう(ただし寺子屋程度) この当時「読み書きが出来なければ、船に乗っても船頭になれず、商売なら番頭になれない」といわれていたようですので、読み書きの普及率は世界一だったといえます。 そして近代化の波は、庶民もお金持ちも一緒くたに「個人」として同じ権利を有する、としています。つまり平等なのですが、逆に考えれば、お金をかけて高度な教育を受けられる富裕者層と、今日の食事にも事欠く庶民が同じ土俵で勝負しろ、ということです。 これが「貴方が学校に行くべき理由」です。もし質問者様が裕福な家庭の子供であるなら、学校に行かず家庭教師でも親でも教えてもらえばそれでも構いません。 しかし、庶民の親だと場合によっては小学生の勉強を教えれない人もいるわけですから、学校に行って最低限の読み書きは習うほうがいいのだと思います。
簡単に言えば、将来の生活のため、要するに金のためです。 自宅だけで、高度な知識と社会性も習得できるというのなら、そうすれば良いだけのこと。 日本の企業は学歴を重視しますから、安月給に不満なら、リスクは自己責任で自分で起業すれば良い。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
いや、そんなこと想像もできないの? 今日も起きた殺人未遂事件、それが毎日あなたの近所で起きるんだよ。 あなたが被害に遭うかもしれない。毎日が安心して暮らせない世の中になる。 バカでも家に住めて、冷蔵庫があって、飯が食える。最低限の生活ができるのは教育のおかげだぜ。
学校って、基礎を覚える為の場所だよ。 その基礎を使って、専門的な方面に進むものよし、進まないのも良し。 基礎と言っても、勉強だけじゃない。 人付き合い、生活の規律、小さい社会と言う中での決まりなど、勉強以外にも幾らでも覚えられる場所。 私は、中学の時は、自分のやりたい部活が無かったから自分で部活を立ち上げたりしていたね。 高校のときは、うちの高校公立高校で、学園祭が3年に1度しかなく、1年の時に学園祭があったから、2,3年生主導しかも、誰もやった事無い訳だから、教師主導でやられたために、あまり面白くなかった。 なので、3年の時、3,2,1年の有志を集めて、臨時の生徒主導の学園祭をやった。 教師の半分が授業が出来なくなる(学園祭の準備などで1週間はつぶれる)から反対、1年はめんどくさいから多くが反対、学校側からは、予算は出せないと突きつけられたけどね。 そんな中、教師への説得、校長の説得、1年の説得で何とか同意を取り付け、学校からは予算が無いからと言う事で、県の教育委員会に実行委員が直談判して、予算をもぎ取って来て、学校周辺の会社へお願いに行って協賛金を集め、完全な生徒主体の学園祭を実施したなんて面白い事もやってたよ。 教師は基本的に半分以上が反対派だったから、協力はほとんどしてくれなかったからね。 みんな、その時はとてつもなく大変だったけど、いい経験したもんだったよ。 色々な所へのネゴシエーションの仕方とか手探りでやって居たからね。 こんなのは学生のうちじゃなきゃ出来なかった話。 みんなとても良い経験になったものだよ。 そんなのさせてくれないって? させてくれないんじゃなくって、自分からやらなきゃ出来る訳ない話し。 元々学校としては大反対から始まった物なんだからね。 学校は、勉強だけじゃなく、色々な事が出来る場所だよ。 せっかくのチャンスだったのにやらなかったのは、貴方の考え。 何でも他人のせいにして自分から動こうとせず、うじうじしている様な人が、何か出来る訳ないよ。 学校が、教師の職業のためにあるなんて思ってる時点で、貴方の考え方はずれてるよ。 学校と言う場所を使って、そこから何かを始めるのは、生徒だから出来る事。 やろうと思えば、上の様な事だって実際に出来た実例だってある。 やろうとしないで、何にも出来ない? それは、うじうじと腐ってるだけって話でしょう? うじうじと腐ってる人には、何も打開なんかする訳はない。 そんな人は何処の会社だっていらないからね。 私にとって、高校のときは、勉強よりもずっと良い経験をさせてもらった場所だったよ。 おかげで、その経験が今でも活かせてるからねぇ。
お礼
学校は勉強しにいくところでしょう。 勉強なら家でも出来る。
- 1
- 2