• ベストアンサー

敬語の使い方について

お世話になります。 電話で自分の会社の所在地を相手に教えてる際に 「東京○○区にございます、△△株式会社の××と申しますが・・・」 ~にございますという言い方はあってますか? 自分の事を言うのに「ございます」はおかしいとも思うのでですが いかがでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すでに、「丁寧語」であるという回答が出ていますが……。 敬語には、 ・尊敬語 ・丁寧語 ・謙譲語 の種類があります。 尊敬語は、対象を「尊敬」するので、自分に使ってはなりません。 丁寧語は、丁寧にいっているだけなので、自分にも相手にも使えます。 謙譲語は、自分を低く置くことで、相対的に相手を高い立場にするもので、自分に対してしか使ってはいけません。 こういうことになります。

natetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧語なので自分に使用しても良いのですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

使います。もともとは「あります」を丁寧にした「ござります」が訛ってできた「ございます」なので、「居ます」ではないのです。 御座います とは - コトバンク http://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E5%BA%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99

natetsu
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 敬語の使い方として、「ございます」ではなく「あります」等の方が 良いのでしょうか? 自分の事(住所)を言うのに「ございます」はおかしいと思ったのですが・・・。 申し訳ございません、うまく書けませんが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A