• 締切済み

築23年の家の床下について

先日農協の、害虫駆除3150円というチラシを見て、梅雨時になるとナメクジが出てくるので、依頼して薬をまいて貰いました。家の床下に散布するというので、台所の床下収納から入り散布したのです。 その時、床下の状況を報告したほうがいいか?と尋ねられたので、お願いしました。 デジカメで写真を撮って報告を受けたのですが、断熱材は剥がれているし、カビも生えてる、おまけに白アリの蟻道があると、愕然とした報告でした。 白アリの薬剤散布は2年前に行い保障期間なので、そちらは解決しております。 そこで、防カビ処理と発砲ウレタン吹付工事を薦められました。 費用が防カビが1坪12960円、発砲ウレタン工事が1坪27000で計544590円とのことでした。 高額なので、少し考えると言ってその日は契約はしていません。 そこで質問なのですが、防カビ処理の金額は妥当なものでしょうか? 自分で床下に潜ってカビ処理はできないものでしょうか? 断熱材は、剥がれてしまったものはもう使えないのでしょうか? 発砲ウレタンは、高い気がしますが、普通の断熱材なら、金額はどれ位なものでしょうか? 工事するしかないなら、他の業者にも見積もりを出してもらいたいのですが、依頼する所がわかりません。大工さん?住宅会社?リフォーム会社? 私は栃木県栃木市に住んでいます。 同じような工事をなさった事がある方、また専門の方の回答をお待ちいたします。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

カビ・シロアリ は根本からみていかないと。 表面のみでなく木材全部にカビが回っていないか 湿気の排出自体を考えないと。 立て樋の排水が適正か? 排水が浸透性なのか? 雨水の排水などから直してください。 手当てのような修繕では費用のみで根本は直りません。 建っている場所が元は田で埋め立てられた場所など。

yougisya
質問者

お礼

 元々は、畑だったようで、この地域全体が、湿気っている土地のようです。  おっしゃっているとうり、今は雨水の排水を家の敷地に貯めないような工事を検討しています。  シロアリは、薬が効いているようで、今は止まっているようですので、床下に湿気を貯めないように換気扇なども考えています。   お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。

回答No.1

行政にも相談窓口がありませんか? 役所ですから直接業者のあっせんをしてはくれませんが、業者団体(組合)の紹介くらいはしてくれると思います。 あるいは電話帳にも一つ二つ業者がのっているように思います。ご家庭になくても役所にはありますから、見に行ってメモしてくればいいと思います。 専門家ではありませんが、工事のそれぞれの単価は少し高いように感じます。 (まぁ、コミコミの価格を床面積で割った逆算でしょうから、もっと広いお宅では単価が安く、小さなお宅なら高いと思いますが)

yougisya
質問者

お礼

今、色々と検討中ですが、相場がわからなくて困っています。 役所は思いつきませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A