- ベストアンサー
難関中学受験について
- 現在関西の田舎の公立小3年生の息子の難関中学受験について悩んでいます。
- 幼い時から知的好奇心が旺盛で、5歳位から小2位の勉強を遊び感覚でやっていた息子。
- 大手進学塾の長期休みの講習だけ通わせて普段は家庭学習で対策を行う方法は難しいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洛星は、塾別合格者数で”成基”がトップなので 一度、成基の進学相談のスタッフとお話しされてみてはいかがでしょう。 ・3教科受験も出来るが、3教科受験の子は灘と併願が多いので4教科が賢明です ・アシきりがあるので、苦手科目があると不利です 等の助言も得られると思います。 市販問題集での独学は 意外に穴が開くので、私個人的には早い目の入塾をお勧めしますが 成基の6年生の成績トップクラスの生徒たちは 4年生からの入塾が多いと感じます。 ※1年や2年からの入塾者よりもという意味です※ また、入塾テストも意外にハードルが高いので ”洛星や洛南向けのクラス”に入りたい場合は どんなに遅くても4年生からの入塾をお勧めします。 同志社・立命クラスであれば 5年生からで十二分と思います。
その他の回答 (6)
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
話はそれますが 洛星は(文武分業ではなく)文武両道で 詰め込みの教育もしないので良い学校ですね。 また、生徒数に対する京都大学への進学率も 昔から現在に至るまで常に1位ですので (率で言えば、合格者数日本1の洛南の倍近い進学率です) 京都大学をお考えの場合は、最高の学校だと思います。 情報を得るという意味では 早い目の入塾をお勧めしたいです。 尚、成基にはSSSという進学クラスがあり(このクラスは共学で女子が5名ほど) 毎年6年生25名ほどのうち20名近くの生徒が洛星に合格しています。 このSSS教室は 3年生・4年生しか入塾できませんので 5年生からではお入り頂けません。 ※このクラスは、入塾のハードルは意外に低いです。 偏差値60切るくらいでも入塾できます。 しかし、6年生のクラス平均偏差値は70程に上がってきます。
お礼
kiyokato001様、追加で詳しい情報どうもありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 洛星のHPを見ただけですが、私が男子だったら通ってみたいな、と思えるような学校です。 本当は共学に・・・と思っていたのですが、性格的には男子校の方が合ってるような気がします。 通うことができたらとても充実した学校生活が送れるだろうな・・・と思っています。 成基の進学クラスについての情報、ありがとうございます。 進学クラスは5年生からは入れないのですね。 入塾のハードルも低いとのことなので、今度成基へ伺った時に聞いてみようと思います。 なかなか知ることができない情報をどうもありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
上の娘が公立の中高一貫校に進学した親です。 関西の事情はわかりませんが、東京で御三家と呼ばれている中高一貫校に合格するためには小学3年生の2月から通塾するのが普通です。学習プランも3年生2月入塾で作ってあります。 東京では、サピックス、早稲アカ、日能研が進学塾として有名ですけど塾の指導方法が違います。通塾候補として、二つあげていますけど、説明会に出てどちらの指導方針がお子さんに合うのか見極めるのが良いと思います。 息子さんの場合、負けず嫌いと言う事ですから、テスト結果でクラスの入れ替えの他、クラスでの席順が変わるような塾が合うと思いますよ(東京の場合、日能研)。中学受験は親も一緒に勉強しないといけないですし、受験に失敗したら子どもは、かなり傷つきます。ですから、やるのであれば万全を期された方がいいと思います。
お礼
hkinntoki7様、回答どうもありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 東京では3年生の2月からの通塾が普通なのですね。 早いようですが、最難関校はそれくらい早くからの準備が必要ということですね。 塾選びについてのアドバイス大変参考になりました。 大手進学塾でもそれぞれ指導方針が違うこと、初めて知りました。 通塾しやすいからとか、そういう理由で選んではいけないですね。 説明会をやっておられたら是非行ってみようと思います。 合格まで息子と一緒に私も頑張るつもりでいます。 中途半端な気持ちで取り組まないようにしたいです。 ためになるアドバイスどうもありがとうございました。
塾と独学では、通常情報量に差が生まれます。 塾ならば受験情報が放っといても向こうから来ますし、知りたいことも聞けば答えてくれます。 独学の場合はそれを自分でやる必要があります。 講習会のみ受講でも受験情報は得られますが、情報も商品の一つですから内部生とは差が出てきます。 そして情報が少ないと無駄な勉強をすることになったり、果ては合格できたはずの学校に落ちたりするということにもなります。 そういったリスク回避のため、多くの方は塾に通います。 無論、ここでいう受験情報は何もどこが受かりやすいとか、進学実績がどうだとかだけでなく、勉強につまづいた時の克服法だったり、親の子へのアプローチだったりも含みます。 塾の費用の中にはそういった情報費も入ってくるわけです。 今回の講習併用は小5の夏までのようなので、小5の夏入塾までに以下ができていれば特に問題はないかと思います。 ・子のモチベーションを高めること ・志望校のリサーチ ・習い事の調整 ただ、模試か何かを受けて実際どのくらいできるのかを一応見たほうが良いかとは思います。 学校の勉強と中受の内容は別世界ですから。 そこで乖離が起きているなら早めに入塾させたほうがリスクは低いと思います。
お礼
sekiden21902190様、回答どうもありがとうございます。 わかりやすく的確なアドバイス、とても参考になります。 通塾することで最新の受験情報も入り、親も子も無駄なことをせずに済むと言う事は大事なポイントですね。 周りに受験に詳しい方が居ないので、塾に頼る方が安心だと思います。 通塾を遅らせたい理由は、金銭的なことではなくて、子供への(体力的)負担です。 2つの塾が近いと書きましたが、電車で通わないといけない所にあります。 浜学園は4年生は土曜クラスがあるようですが、5年生からは平日のようなので、どちらの塾に通うとしても 平日下校後に電車で通わねばなりません。 トピにも書きましたが、電車で塾に通うような子が居るような地域でないので、抵抗があります。 あと、習い事は今年度末には本人が続けたいものだけに絞るつもりです。 モチベーションをどう高めていくかはまだ模索中ですが、志望校は数校のHP等を見て、洛星の教育方針に 魅力を感じました。(できれば共学が良いですが、そうなるとまた難しいので) 模試については全統小のようなものでなく、進学塾に通っておられる子が受ける試験ですね。 是非チャレンジさせてみようと思います。 非常に丁寧にわかりやすくアドバイスしてくださり、ありがとうございました。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
東大や京大、国公立大学医学部に高校で塾に行かず 合格する学生はたくさんいます。 しかし、関西最難関中学に中学受験に特化した塾にいかず 合格した生徒は皆無と言っても良いくらいです。 関西最難関と言われる中高一貫校に進学したいなら最低でも 小学校4年生から塾に行くのが原則です。 5年生からではその子の能力によりますが追いつくのは困難です。 私の2人の男の子供の経験から言えば小学校4年5年の時には とある塾の最高レベルのクラスはS1ですが6年生から最高のクラスにS0が 追加されました。 しかしS0に入る人はほぼ全員S1出身者でした。 そして灘中合格者の95%はS0から出てました。 つまり入口出口は共通で小学4年の順位がそのまま6年生に 持ち越されます。 最難関中学に進学できるお子さんは能力、地頭ともに優れており そのような子供さんに後ろから追いつき追い越すのは困難です。 >負けず嫌いでライバルがいると燃えるタイプなので、3年の終わりから進学塾に通わせてもいい 良いのではないですか。私の子供もそうでした。個別は向かないでしたよ。 3年生から進学塾な通うのは正解です。 >主人自身は小5から自習塾で中国地方でトップの中高一貫校、塾なしで京大現役合格 こういう父親が一番中学受験の邪魔になります。 白陵ですかね?たいしたことないですよ。 ご主人さんの時代なら 白陵ならそれで十分でした。 貴方のお子さんがそう言うようなことをすれば洛星は合格しませんよ。 >幼い時から知的好奇心が旺盛で、5歳位で小2位の勉強を遊び感覚でやっていました。 >漢字や計算などは一度やればほぼ覚えてしまう子です それは良いかもしれませんね。 楽しみです。 塾でがんばり成績が伸びれば第一志望洛星だと言ってますが 灘中に変わるかも知れません。 小学校3年4年で第一志望灘中と公言する親御さんのところは たいしたことなく大抵は4年生5年生で成績が好成績で安定するようになって 志望校を灘中にします。 可能性を高めるために浜学園が良いのではないでしょうか。
お礼
ikuzecia様、回答どうもありがとうございます。 関西最難関中学に合格すると言う事がどれだけ大変なことか、とても良くわかりました。 主人がができたから息子が同じようにできるとも限らないし、ウン十年も前と比べても意味はないですね。 (主人は白稜高ではなく隣の県の高校出身です) 私から見て、息子は灘中に受かるレベルの子ではないと思っています。 色んな教育雑誌を読んでいますが、掲載されているお子さんは明らかに違うので(汗) ただ、本人の持っている能力を最大限引き出してもらえるような指導をしてもらえれば そこに近い所までは行けるのかも・・・ それはやってみないとわかりませんね。 浜学園は資料請求はしましたが、それっきりです。 家から少し遠いので、入塾前提でお試し授業を受けないと、と思うと踏み出せません。 ただ、今後夏期講習や冬季講習などに本人が行ってみたいと言うなら 一度行かせてみてもいいかな、と思います。 貴重な情報を色々教えてくださり、本当にありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
塾なんて気休めになるだけのことで、そこの授業を受けたから難関中学に入れる確率はほんの少し上がるだけです。もし貴方の息子さんに素質があるなら、小学校の知識をきちんと整理し直すだけで大丈夫受かります。素質がないのに難関校を受験して受かってもその先には地獄が待っています。教科の速い進捗について行けなくなり、その先は退学勧告です。そうすれば元の木阿弥ですよね。でもその方が幸せでもあるのですよ。鶏頭牛後という言葉がありますね。難関校のお尻で劣等感にさいなまれているより新制中学のトップで気持ちよく勉強した方が学力がつくのですよ。 いい実例をお話しましょう。私は関西の6年通しの受験校に6年間在籍しました。その1年生にいた友人が父親の転勤で東京の二流校へ転校を余儀なくされました。そして高校二年になって帰って来たとき、奇跡がおきていたのです。その友人はお尻の方にいたのが、帰って来るとクラスで一ケタの成績を挙げられるようになっていたのです。それは紛れもなく、東京の二流校へ転校するとそのレベルの低さ故にクラスのトップになり、それが引き金になって彼は気持ちよく勉学に励めるようになり、高二になったときには元の学校のトップクラスの実力を持つようになっていたということです。ちなみにその友人は有名な一部上場会社の社長を務めましたよ。 ですからモノは試しでご子息に挑戦させ、それが失敗しても何も嘆くことはないのです。思い切って挑戦してみるように励ましてみられることをお薦めします。そして猛勉を強制しないことです。上げ底はご子息を不幸にするだけです。もし失敗しても素質のある息子さんは必ずどこでも芽を出してくれますよ。
お礼
willyt様、回答どうもありがとうございます。 おっしゃること、とてもよくわかりました。 素質がないのに、無理に勉強させて難関校へ入学させるつもりは全然ないです。 例に挙げてくださったように、一流校のお尻のに居るより、2流校のトップに居る方が絶対良いと思います。 (私がお尻の体験者で本当にみじめな思いをしました) 息子のIQを調べたりしたことはないですが、幼稚園(外国に住んでいたので特別な教育方針の園に3年通っていました)の先生にこの子は頭がいいね、と言ってもらっていました。(お世辞かもしれないですが) 義母(息子3人とも中学からトップ校、主人は京大、あと2人は慶大)が「この子は大丈夫よ」と 言ってくれてます。 息子は私のDNAも受けついでいるので、主人レベルでは絶対ないと思っていますが、 最レベ問題集の算数のややこしい問題や、図形の問題は割と解いてしまいます。 親ばかな文章が続いてしまい、すいません! 主人自身が受験の前でも夜10時には就寝していたと言っているので、 夜中まで必死で勉強させて難関校に行かせるつもりはないです。 もし、トピにあげた洛星中が無理でも、違う学校でトップで居て、また高校受験で自分の行きたい 学校へ進んでくれたら・・・と思います。 人生は長いので、自分の目標を見つけて達成してくれることが一番だと思っています。 親身になってアドバイスしてくださってありがとうございました!
元塾講師です。 平均よりマシなのは分かりますが、だからこそ勉学に力を注ぐ意義を見出せなければ、質問者の目論見は思いっきり外れてしまうでしょう。まずは向学心と学ぶ意義をしっかり躾の中で教えていくべきです。好きでやっているならば、今後気が向かなくなる事は充分にあり得るのですから。 また、自分自身に適した勉強スタイルを自力で見出せないと、落ちこぼれる者がたくさんいます。また、塾に関して言えば、作業量が増えるので時間的効率が上がるとは言いがたい。 学校の学習に余裕がある時期に、適性とモチベーションをテーマに動いておきましょう。 俺自身は通塾無しで、都市部の公立大学に合格して卒業しました。但し一回留年しましたがw
お礼
早速回答ありがとうございました。 85004850様は塾講師をされていたそうですが、 色んなお子さんを見て来てアドバイスくださっているのですね。 勉学に力を注ぐ意義を見出すことはとても大切ですね。 おっしゃる通り、好きで勉強をやっているだけなら気が向かなくなることもある、という言葉 グサッと刺さりました。(私がまさにそうでしたので・・・) 私の質問の回答としては、今はまだ塾に通うとかそういう段階ではないということでしょうか。 周りにはほとんどおられませんが、ネットなどで見ると、お子さんが低学年なのに高偏差値の中学に入れようと必死になっておられる親御さんを見かけますので、ちょっと焦ってしまいました。
お礼
kiyokato001様、回答どうもありがとうございます。 的確なアドバイス、とてもありがたいです。 やはり市販の問題集での学習では足りないのですね。 成基のトップクラスの生徒さん達は4年生からの入塾が多いとの事。 入塾テストも難しいとなると、入塾までの勉強もそれなりにやらないとダメですね。 実は成基で四谷大塚の全統小テストを2度受けていて、 結果をいただく時の面談で、中受予定があるかどうか聞かれ、 その時は全然考えていなかったのでぱっと名前の浮かんだ立命(系列)中を挙げてみたところ、 それなら通塾は5年生からで十分です、と言われました。 非常に甘い考えかも知れないですが、小5からの通塾で十分間に合うと言われたので、 もうちょっと頑張れば上を狙えるのかな?という欲も出てきてしまいました。 来月始めの全統小テストも成基で受けるので、その時にでも相談してみようと思います。 とても参考になるアドバイス、どうもありがとうございました!