• ベストアンサー

中学受験にお勧めな参考書

現在小学4年生の息子の相談です。 中学受験を考えているのですが、まだ具体的に受験向かっての勉強はしていません。 予習、復習の学習塾に週1回、英会話教室に週1回、家庭学習教材を取っている他はスイミングに行っているだけです。 普段の勉強が嫌いな子供ではないので親が勉強を導いてあげれればと考えているのですが周りに同じ用に受験を考えているお母さん仲間もおらず、どのように家庭学習を進めてあげればいいのか考えあぐねています。 毎日塾に通う、夜遅くまで塾で勉強するのではなく、塾で家ではできないことを補う形で受験に望めればと思うのですが、中学受験の際にこの参考書が為になるといったお勧めの参考書、問題集があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

塾講師をしている者です。中学受験をお考え書いてありますので中学受験の概要はご存じであることを前提に書かせて頂きます。  まず、教材ですが、これは四谷大塚の予習シリーズ(算国社理)が基本です。というか、これがないと話になりません。市販している中学受験問題集で、一番支持されているシリーズだと思います。この予習シリーズのすごいところは、別に四谷がレベルが高いとかそういうことではなくて、カリキュラムがすごいことです。全国にある四谷系の塾(YTネットや自塾のカリを四谷対応にしている塾のこと)で使用され、模試もこれに沿って編成、出題されます。YTネットを通じて一度の模試で受験する人が多く、模試の信頼感が高いこと(低偏差値の学校では判定が出ないこともある)がその神髄です。確かに、能研、サピなどが台頭していますが、教材はやはり四谷だと個人的には思います。(メモリーチャックも悪くはない)  次に、入試を受ける学校選択です。学校選択についても、基本は入試の分析です。入試問題過去数年間を調達してください。四谷偏差値50位までなら、何とか素人でも時間をかければわかるでしょう。これを親御さんの方で解くと同時にその学校の癖がある場合は、その癖の対策を採るようにしてください(6年夏休みから9月くらい) また、予習シリーズもその名の通り、誰でも自習できる=できないと大問題というレベルの問題が殆どですから、これら解けないといけない問題をご家庭で教えられないとまずいです。または、生徒自身が自分で理解しなければまずいのです。ただ、正直な話、予習シリーズもずいぶん簡単になりました。ということは、四谷の方で気を気をきかせたのか、中学受験する人が増え、全員必修の問題を易化させたのではと考えています。とはいえ、プロに頼んだ方が精神的に楽ですし、中学受験ははっきり言えば、中学、高校生レベルの問題を方程式や連立方程式、確率の問題を小学生独特の方法で解かねばなりません。失礼ですが、親御さんが中学受験の勉強をされていない場合は、塾や家庭教師に頼んでください。その点を踏まえ、予習シリーズを4年上から進めてください。  三番目ですが、親の覚悟です。親がぶれると子供に悪影響が及びます。絶対に途中で家庭の大方針を曲げないでください。子供に受けさせて挙げたい学校見学は勿論、学校行事にはことごとく参加して子供のやる気を育成しましょう。小4ということなので、週3ないし4日間、1教科100分(1週間4教科で400分、理社は、土日にまとめて実施も可能)を目標に勉強させてください。5年で1教科140分、6年で180分はかならず勉強させてください。そのくらいの演習量でやっと四谷偏差値50をねらえるかなという程度ですが、そこそこの学校には行けるかなと思います。 いろいろ書きましたが、素人には難しいので、部分的にも塾を活用してください。ことと次第に依れば、学校と塾の関係で得することもあるかもしれません。

rie51244
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 塾の先生に相談し、家庭学習も大切にしながら塾でも受験に向けて勉強できるようプログラムを組んでいただきました。 志望校も決まり、本人、塾、家庭が一団となって受験に励みたいと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。かつうちの子が今年中学受験なので、経験則でお話します。 個人的には四谷大塚から出ているの予習シリーズを販売しているので、そちらを使うといいと思います。 が、市販のものというと、やはりNo.1の方が言っている『自由自在シリーズ』とNo.2の方が言っている文英堂の『最高水準問題集』を併用しつつ、直前期に日能研ブックスの『メモリーチェック』でスピーディなまとめをなさるといいと思います。 うちの子は四谷大塚に通わせていますので、予習シリーズがあるので自由自在はあまりやる必要性がないですが、最高水準問題集と、最近は直前期なので、メモリーチェックは必需品になっております。 是非使ってみてください。また、中学受験塾(日能研・四谷大塚・サピックス)のテキストは今やネットや各著名塾に直接言えば売ってもらえますので、そちらでもいいと思いますよ。 また、育伸社から出ている『中学受験対策テキスト』も上記三大中学受験塾以外の早稲田アカデミーなどでも使われており、こちらも予習シリーズや自由自在に引けをとらないものですので、色々チョイスしてみてください。 育伸社や三大中学受験塾のテキストは本屋さんでは手に入りません(※日能研のメモリーチェックは市販されている)。

rie51244
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 塾の先生に相談し、家庭学習も大切にしながら塾でも受験に向けて勉強できるようプログラムを組んでいただきました。 志望校も決まり、本人、塾、家庭が一団となって受験に励みたいと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました

  • berry325
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私は2年前に中学受験をしました。いわゆる有名進学塾といわれるところに通っていたのですが、そこでは早い人では3年生、遅い人でも5年生までには塾に入っていました。中には6年生まで家庭などで勉強していた人もいましたが、それには限界があり、結局塾へ入ったような感じです。確かに夜は小学生には遅い時間ですが、本当に受験を目指しているのであれば、進学塾へ入るのが最適であると思います。 では、参考書の方ですが、私がここに通っていたということもありますが、日能研から出ているものや、四谷大塚からでているものなど、進学塾から出ているものがいいと思います。しかし、うちの場合もそうだったのですが、最近の中学受験はとても難しくなってきていて、親がうまく子供に教えるのはとても難しいことのようです。問題の中にはかなり高レベルなものも含まれています。今4年生ということですが、もう1年早かったら良かったのでしょうが、受験はすぐにきてしまいます。本気なのであれば進学塾の方も検討してみてはいかがでしょうか。

rie51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。進学塾を検討してみます

回答No.2

こんばんは 「中学受験」で検索したら以下のような質問が過去に http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=817866 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=771465 全てを網羅したわけではないので他にもあるかと 遠い昔から(経験談)使われているのは「応用自在」だったり「自由自在」だったり http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/492394/ref=br_bx_1_c_1_1/249-2841372-4366735 文英堂の「最高水準問題集」は大学受験用もあるんですが内容は結構高度なものです 社会は「応用自在」使ってた記憶が・・・(十〇年前) 実際に書店で手にされるのがよろしいかと思います

rie51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速書店に行ってきました。 今日のところはレベルUPをはかれるような問題集だけを購入してきました。 最高水準問題集も見ましたがさすがに難しくうちのコには難しいようです。 この問題集を目指してがんばらせてみます

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

中学受験で一番ポピュラーなのは『自由自在』ではないでしょうか。私も使ってました。 ただ、あの参考書をお母さんが使用して受験を乗り切るというのはどうかと思います。中学受験は、やはり有名な進学塾が圧倒的にノウハウを持ってますから、独学では厳しいと思います。進学塾独自のテキスト、問題プリントに対して補助的な教材として「自由自在」を使ってましたし。 また、進学塾に通えば『家ではできないこと』というのは発生しないと思います。というのは、予習に追われてその週の課題を終わらせるのでさえ、ものすごい時間がかかるからです。特に、夏期講習がひどくて4教科+作文で合計8時間ぐらい予習にかかってました。 朝8:30~2:30ぐらいまで授業を受けて、夕方家に帰ってからはひたすら予習をして、気づいたら12:00って生活でした。 当時はまだ子供で、新しい環境が目新しくて別に苦でもなかったのですが、今思うとよく勉強したな~、と我ながら感心しますよ(笑) 質問を読む限りでは、 『5年生ぐらいから本格的な進学塾に通わせる予定であるが、それまでに徐々にレベルの高い問題を解けるように家庭学習を行いたい。』のか、 『なるべくなら非常に忙しい進学塾に通わせずに、家庭学習で受験を乗り切りたい。そのための効果的な教材を探している。』のかがわかりませんでしたが、、 本格的な進学塾に通うまでのつなぎの教材としても、『自由自在』は使いづらいと思いますよ。どういった問題を提供するのが子供のためにいいのかもわからないし、なにより、小学生レベルの問題が一番わかりやすく解説するのが難しいと思うからです。 ネットなり、目標となるような中学校に進学した知り合いの話などからよく吟味して、早めに本格的な進学校に通わせるのが一番効果的な気がします。 そのときは英会話やスイミングは難しいでしょうね~。

rie51244
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くの書店に行きいろいろ見てきました。 4年生の間(来春までに)ある程度の基礎を作り、5年生になってから本格的に受験対策に入ろうと考えています(塾にも通わせるつもりです) 今の状況で自分の子供が本当に学力がついているのかどうか(学校では苦労していない様子ですが受験を視野に入れた場合大丈夫なのかどうか)この問題集を解ければ4年生のレベルはクリアできていると言った判断ができる問題集を探しています。 周りに同じように受験を考えている方がいないので試行錯誤です。 塾だけに頼らず一緒にがんばりたいと思ってるのですがそれはやっぱりムリなのでしょうかね。。。

関連するQ&A