• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親御さんへの質問です。)

お子様をお持ちのお母様方への質問

このQ&Aのポイント
  • 電車やバスの中でお子さんを泣かせてるお母様方の行動について疑問があります
  • 家の近所でお子様を遊ばせる行為について、公園で遊ばせない理由を知りたいです
  • 注意されると逆切れする理由を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18044
noname#18044
回答No.2

はじめまして。2歳の息子がいます。 (1) えーと、私の感覚では、泣くこと泣かない子がいるのではなく、泣くときと泣かないときがあるだけのような気もしますが。。。 うちのも(電車に乗って外出することは少ないのですが)機嫌良く電車に乗ることもあれば、ぐずってしまって、絶えず話しかけて気をそらせたりしないと泣き出してしまいそうなときもあります。(そういえば、バスでぐずったことはないです。乗車時間が短いからかな) ただ、狭い車内で泣くのは確かに迷惑だろうと思うので、時間に余裕がある限り、泣き出したら途中下車してあやしたりすることが多いですが。 たぶん、周囲に迷惑をかけるためにわざと泣かせてる、って人はあまりいないと思いますよ。少なくともうちはわざと泣かせたことはないです。 むしろ、質問者様が書いているように【子供は泣くものだから仕方ない】っていう意識とか、他人への迷惑に対して無頓着かどうかが問題なのでは? 個人的に、騒いでる子供を野放しにしてお母さん同士とか夫婦でおしゃべりしてる親御さんには正直腹が立ちますね。 ただ、泣いてる子を必死であやして周囲に「ごめんなさい、ごめんなさい」って感じになってる親御さんもいるので、それは仕方ないかなぁと思います。そんなときに子供に怒ったら、余計泣いてうるさくなるし。。。(あくまで、3歳以下くらいの小さい子の話ですよ、小学生とかなら「周りに迷惑でしょう」ときっちり怒らなくてはいけないと思います) (2) 家の前などで遊ばせたことがないため、お答えできないですね。。。すみません。 これも個人的な意見では、道路などで遊ばせるのは近隣への迷惑と同時に危険でもあるので避けたほうが良いと思っているのですが。 あ!でも、私自身が小学生だった頃、公園が自転車で30分くらい走らないとなくて、近くの空き地でいつも遊んでいましたね。 田舎だから鷹揚だったのかな?今思えば、近所の人には迷惑だったかもしれませんね。。。空き地の隣の床屋さんは麦茶をご馳走してくれたり親切だったので、すっかりご好意に甘えていました。 (3) これも逆切れしたことがない(というか今まで注意されたことがない)ので、推測ですが。。。 自分が本当に正しいと思っているなら、冷静に反論すれば良いことですから、そこで「逆切れ」と言われるような怒り方をするのは、自分でも罪悪感とか後ろめたさがあるからじゃないですかね。 それなら、素直に謝っちゃえば良いのにな、と、これも個人的には思いますけどね(笑) さて、読み返してみて、若干言い訳気味かな?とも思いますが、参考になれば幸いです。 あ、あと、子供が色々とお騒がせしまして、いつも申し訳ありません^^;

hanaka30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は母親の鏡みたいな方では?と感じました(笑) 私の家の近所には、悪い例のような母親しかいなく、腹が立ってこのような質問をしました。 ご自身に当てはまらない質問でありながら丁寧な回答をして頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • august15
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.6

辞書でワザワザ調べられたんですか?? すごいですね・・そんな事調べなくても分るでしょうに・・(笑) とりあえず辞書には載っていたかもですが、優しさに1.3は関係ないですよ。。 2番のみです。 せっかく調べられたみたいですが、とんだロスタイムでしたね(笑) ご苦労様です。 hanaka30様には色々と言ってしまいましたが、もう回答するのは、やめときますね。。 どうもお世話になりました"^_^"

  • august15
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.5

NO4です。 ヒマが出来たので【常識】を辞書で引いてみましたよ~。。 《一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」》との事でした。 辞書を引く程でもなかったですが・・ まあ確かに優しさと常識は別問題ですが、あなたの問題の場合、関係なくもありませんよ。 理由は長くなるのではぶきますが(聞きたいならお話しますので補足からでも回答してください)。。 また別に『育てる方の身になって』とも思ってないです。 世の中には子育てをしている人、していない人がいるんだから、誰も子育てしている側が優先だとは思っていません。 色んな人がいるわけですから、育てている側、育てていない側、譲りあって50/50で行きましょうって事です。 私から見たら、あなたのほうこそ「子育てしてない身にもなって」と、すごい迫力で正論になっていないと思いました。 残念ですね。。 もう一度言わせて頂きますが、優しさを身につけられてください。

hanaka30
質問者

補足

返答が遅くなりまして申し訳ありません。 優しさを身につけられてください。ということですが、優しさとは、 1 穏やかで好ましい。おとなしくて好感がもてる。 2 思いやりがあって親切だ。心が温かい。 3 上品で美しい。優美だ。 という意味ですが、私は、自分自身優しさが欠けているとは感じておりません。ですので、優しさを身につけられてください。と言われても…(笑) 逆に質問いたしますが、回答者様の考えておられる『優しさ』とは一体どうゆうものなのでしょうか? また、私が回答者様のおっしゃる『優しさ』を身につけることと私の疑問を解決することとはどのように結びつくのでしょうか?

  • august15
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.4

ちょっと、あなたの質問の仕方には問題がありますね~。。 >※文句・屁理屈・言い訳はご遠慮願います。 ・・・とあるという事は自分の質問の仕方に問題ありとお分かりになられているのですよね? とりあえず、私はあなたは自己中心的な方だと見ましたが、そうではない事を願い回答いたします。 あっ、意見や注意であり文句や屁理屈ではないですのでご了承くださいませ。。 まず(1)ですが電車の中で、わざわざ泣かせるわけないじゃないですか・・頭で考えたら分りませんか? 子供には泣く理由があるんですよ。 子供は泣き出したら泣きやますのに大変です。 なのでお母さん達には「子供だから仕方がない」という甘えがあるのだと思います。 でも子供は泣いて得ることも多々ありますからね~。 とうの私は、土地柄、電車は殆ど利用せず自家用車移動なので電車の中で泣かせたことはありませんが、公共の場など人が集まる所で迷惑がかかる時はその場を離れますね。 反対の立場になって考えたら、やはり迷惑だと思うし。。 (2)に関しては、そこまで神経過敏になる事ではないんではないでしょうか?? 今の世の中、物騒だし目が届くところがお母さん達も安心するんだと思いますよ。 でも子供の走りまわる音ってそんな大きい音ですかね?? そんな事言ってたら、あなたの近所を車が通る事もできないんじゃないでしょうか? まあ、こちらも土地柄になるかもしれませんが私の地方では(2)について子供を注意したり親に文句を言う人はいませんね~。。 (3)に関しては「必ずと言っていいほど、逆切れをするのですが」・・との事ですが、必ず相手が切れるのなら、質問者さまの注意の仕方が悪くトゲがあるのでしょう。 少し言い方を変えてみてはいかがですか? とにかく母親も人間です。 子育てのストレスや疲れからきちんと躾ができない時もあります。 子供だからと言う甘えはいけない事ですが、あなたも常識を追及するのであれば、もう少し優しさを身につけてはいかがでしょう? 以上、二人の子持ちの母でした。

hanaka30
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実際にお子様を育てている方からの回答はとても参考になりました。 やはり、反論というか、無理矢理に『育てる方の身になって』と言わんばかりの迫力で、正論になっていないことを残念に思いました。 あなたも常識を追及するのであれば、もう少し優しさを身につけてはいかがでしょう?>とありましたが、優しさと常識とは別問題ではないでしょうか?辞書をお持ちでしたら、一度意味を調べてみてはいかがでしょうか?

noname#108572
noname#108572
回答No.3

1.泣くこと泣かない子確かにいます。 ですが、親御さんが「わざと?」泣かせているのではないと思いますよ。ただ、泣かせっぱなしの親御さんは「子供なんだから・・」という甘えがあるのかも知れませんね。私は絶対に泣かせませんし、もし泣いて泣き止まない場合は電車を降ります。子供であっても公共の場ではマナーをわきまえるべきだと思いますし、それが出来ないのなら親がしっかりカバーするべきだと思っています。 2・私も子供をその様な場所で遊ばせた事がないのですが、近所にいます(笑)中学生くらいのお子さんですが夕方になると大人数でバスケをするので本当に迷惑しています。小さなお子さんを遊ばせている親御さんは「家の側なら安心」という思いがあるのかも知れませんね。公園まで距離があったりするとわざわざ遊ばせに行くのは面倒だが外に出て遊びたがるので・・・とでもいった感じなのかな? 3.注意して逆切れ・・・というところからやはりその様な行動を取る親御さんは『子供だから』という世間への甘えが強いのだと思います。 それは「子を持つ親」の言う言葉ではなく「周りの人間」が言う言葉だと思うんですがね(^^;)

hanaka30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、子供が子供を育てるという感じなのでしょうか? 非常識な親は本当に迷惑しますね。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

>お子さんを<泣かせてる>ようですが。 自分が子供のときに親から注意されたとか、電車やバスが公共の場所であるという認識が薄いことからくるようです。電車で化粧直しをする光景などは年配者からすれば恥ずかしい行為にみられます。また女性専用車両での化粧や食事等なども今の場所が公共である意識がないことから起こっています。また他人への迷惑なども考えていないのもあるでしょう。 >公園であそばせない。 協調性の欠如からくるものだと思います。テレビゲームなどで自分だけで遊ぶ形態が増えたことからみんなで遊ぶといったことができない可能性があります。また公園自体がないことや、遊び方を知らないことも要因にあります。 >注意をすると必ずと言っていいほど、逆切れをするのですが。 協調性がないことから、我慢すること忍耐するというストレスの経験がないことからあります。小さいときから公園などではブランコでも順番で使うという我慢がありました。しかし、裕福になりお金で手軽に手に入ることができることから、我慢するというストレスの経験がなくなってきていることから自分の思い通りにならないことへの不満や逆切れ等に発展してしまうことになっているようです。若い人や未成年の成人病や、事件などは、我慢というストレスの経験があれば肉体はそれなりに対応する能力がありますが、経験がないと少しのストレスが強大なストレスに変わってしまって、はけ口として別の要因に変化してしまうことになっているようです。 全体的に自分がそのようなストレスを経験していないならば、他人の迷惑などを考えることがなくなってしまうようです。