次のような状況をあらわす言葉を教えて
こんばんは★
以下のような状況を指す心理学的な言葉があれば教えてください。
注:ちょっと長くなります。
例えばマジック(手品)がすごいと感じるのは、タネはあるんだけれども、
うまくそれを魔法のようにみせるという前提があるからこそ
我々はすごいと感じるんだと思うのです。
本当に魔法だったり(それはそれで別の意味ですごいですが)、テレビの合成使いまくり
ではなく(一部のマジックは使ってるかもしれませんが、ふつうのテーブルマジックは
テレビでも映像編集によるトリックはあまりないと思われる)、
「おそらく錯覚などのテクニックでやってるのだろう」という暗黙の了解という
前提が観客の心なかにあるからこそ、マジックは魅力的に感じると思うのです。
子供を例にとれば、同じマジックを観ても我々大人がすごいと感じる気持ちと、
幼児以下のような子供が感じるそれとは少し意味合いが異なると思うのです。
ある子供はそれを本当の魔法と思う子もいると思いますし・・。
もうひとつ例をあげると、腹話術なんかもそうだと思います。
あれも人形に喋らせるという現象を起こすだけなら、テレビ映像なら合成、
あるいは人形のなかに機械が入ってれば、そんなこともできるかもしれません。
しかし、腹話術師が唇を動かさずにやっているという前提があるからこそ、
すごいと我々は感じますよね。
また、子供が見れば本当に人形が・・・以下略。
このように、「ある暗黙の了解や前提」が見る者(観客)の心に
あるからこそ成り立つようなパフォーマンスやものごとを表す言葉や、
そうした前提が心にある精神状態を表す言葉があれば教えてください。
心理学の世界とかで該当するような言葉があるような気がしたので
今回質問させていただきました。
長くなりましたが、よろしければ回答の方お待ちしております。