※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の英語の自信を砕かれた出来事)
英語の自信を砕かれた出来事
このQ&Aのポイント
中学文法が分かるようになり、少し自信がついたが、高校文法まで身に付いた時に一人前になった気がしていた。しかし、英検2級やTOEIC600を取得しても中級程度にしかなれていないと感じた。
アメリカ人のメル友を作りながら、自分が未熟だという自覚はあったが、旅行先で全く通じなかったり、TOEIC800を超えても英語を理解できないことがあることにがっかりした。
自分はネイティブ並みになれないという現実に直面し、英語の迷路を彷徨うネズミのように感じた。学習能力が発揮されたと思っても、次の迷路が待っていることに気づいた。
最初は中学文法が分かるようになって英語が少し自信がついて
高校文法まで身に付いたらちょっとだけ一人前になった気がして
英検2級やTOEIC600くらい取れたら、中級くらいになったかなぁなんて思ったりしますよね。
アメリカ人のメル友なんかも作ったりして調子に乗りつつある時期だと思いますが、
まだまだ自分が未熟だという自覚はあるでしょう。
この時に何かあればがっかり事件を経験するでしょうね。
旅行先で全く通じなかった理解不能だったとか。
TOEIC800超えて大分本当の意味で英語をわかったころもまた打ち砕かれる事件が起こるのでしょうね。
TOEIC900でもそういうのがきっとあるのでしょうね。
結局ネイティブ並みにはなれない、とか。
みなさんは、どんな時期にどんな出来事で、にわかにわいてきた根拠あるはずだった自信を打ち砕かれましたか?
幻の自信だったんですね。メールが出来たり、学習用の洋書が”前よりは”読めるようになったくらいのことで。
あぁ、英語ってほんとに迷路の中を彷徨うネズミのようですね。たまたまうまくいっただけとか、
学習能力を発揮したと思っても、次の迷路を天は用意してくださっている。
あぁ、天よ、英語よ、アメリカ人よ。私は君になりたい。
お礼
そう言う事になるのですか。 だとしたら、うじうじするのはバカらしいことですね。 大変勇気の出るお言葉を頂きました。 これからも精進していきます。 ありがたいお言葉、どうもありがとうございました。