- ベストアンサー
英語の自信を砕かれた出来事
- 中学文法が分かるようになり、少し自信がついたが、高校文法まで身に付いた時に一人前になった気がしていた。しかし、英検2級やTOEIC600を取得しても中級程度にしかなれていないと感じた。
- アメリカ人のメル友を作りながら、自分が未熟だという自覚はあったが、旅行先で全く通じなかったり、TOEIC800を超えても英語を理解できないことがあることにがっかりした。
- 自分はネイティブ並みになれないという現実に直面し、英語の迷路を彷徨うネズミのように感じた。学習能力が発揮されたと思っても、次の迷路が待っていることに気づいた。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとり言です。 個人的には、「英語の自信を砕かれた」と思うひとは、自分の英語力を客観的にみれている証拠だと思います。 何度も打ち砕かれる人は何度でも成長するのですが、「俺の英語が正しい。」という思い込みが激しすぎて、一度も打ち砕かれてないなんていう人は、中級くらいで成長が止まっているように思います。 だから、何度でも打ち砕かれて何度でも成長すれば良いのだと思います。 「通じればいいじゃん。」とか、「ネイテブが間違ってる。」とか、そういうことを言い出さない限り、英語力に上限も、打ち砕かれない時期もないと思います。
その他の回答 (3)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
補足 自信を打ち砕かれたことがなんどもあるひとは自分の英語力を客観的にみられていて、打ち砕かれていないという人間は見られていないといわんばかりの発言がでたのでひとこと。 通訳学校でトップの成績だったので、在学中に仕事もらって通訳はじめたとか、通訳はじめて2年目で首脳外交の通訳の訓練をさせられて、そのまま外務省に通訳として派遣されたとかの実績あっての、うちくだかれたことない発言ですのでよろしく。 やったらやれるじゃん、という経験ばかりが語学にかんしてはつみかさなりました。自分のはなすすべての英語が通じるという状況で、相手の話すすべての英語一回でほぼわかるという状況でどのようにして自信をなくせばよいのでしょうか。
お礼
たぶん、関連はないと思いますよ。 一般論ではそういうこともあると言えるけど、 能力のある方は、挫折を知らない人もいて当然だと思います。 留学でもすれば、どんどん力が付く人もいると思うので、 挫折する間もなくどんどん伸びるかと思います。 日本でだけ学習してきた人は、挫折したり、離脱する人も多いと思います。 私は、別の事と考えてますので、気にすることないと思いますよ。 再度ありがとうございました。
私も自信を打ち砕かれたことはないのですが、そもそも自信を持ってないからです。 思ったよりも解っていないんだな、と分かった経験はあって、それは翻訳勉強をしてみた時のことでした。ああ、世の中英語を使っている人達はこのくらいのことは出来ていて、それでもまだまだなんだな、とか、なるほど、英文をきちんと読むのは難しいんだな、とか。 あとは変な自信ですが(笑) 「ネイティヴ並み」とかいうけれど、もしそれを「自分の国語力と同等」と考えるならば、自分の日本語力が高過ぎちゃってwww、これと同等の英語というのは絶対に無理だな、ということです。 「自分の英語力」が低いから、「自分の日本語力」のレベルまで引き上げられないという意味ですが。 TOEIC600点~700点ぐらいというのは、800点ぐらいの時よりかえって自信があったり楽しい時期だと思いますよ。 さほど苦労なくそのレベルまで上がれた人だと勉強で苦しんでないし、上のレベルとの違いがまだよく分からないし、ネイティヴレベルとの違いもはっきりは理解できないから。 英語ネイティヴと比べて落ち込んだことはありませんが(母語の人と比べたって仕方がない)、英語のできる日本人と比べると、英語を役立てる場はないし、英語以外にできることもないし、自分がこれ以上やっても意味がないかな、とは思います。 ただ、ここで文法的に非常に詳しく解説できる、人に教えられるようなレベルの方々がいらっしゃいますが、私はそこまでは目指していないので、そういう高度な部分を比べて落ち込む、というのはありません。はなから諦めてますので。
お礼
考え方によっても差はあるんですね。 例えば、英語を始めた当時は、字幕なしで洋画を100%理解できるのはいつか誰でもかなう事とおもってませんでしたか? 始める時期によってはこれは相当難しいらいしいですね。 私も、あきらめを知ったので、ある程度は心構えが出来ましたが、 自分はちっとも英語力が上がらず、周りはどんどん上がってるのを見ると、さすがに落ち込みました。 文法に詳しい人を見ると、あぁならなといけないのか?とか、思ったりもしますが、これは別の話なんですね。 あきらめと向上心のバランスも大切そうですね。 ご回答ありがとうございました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
打ち砕かれたことはないです。 27くらいで留学するまでネィティブ以外で自分より英語がうまいひとにあったことがなかたtのと、30歳になるまで自分より英語のうまい日本人にあったことがなかったので。しかしその日本人はロンドン5年ニューヨーク5年の帰国子女だったので、英語の発音はわたしよりも若干よくアナウンサーなみだったのですが、通訳においては、日本語の理解力や背景知識などではわたしにおよばなかったため、通訳においてあいてにまけなかったからです。ちなみにその女性は、日本語がわかれば、英語に訳すほうがらくといっていました。わたしは英語がわかれば日本語に訳すほうが楽なほうでした。 その後も活字になるような翻訳をてがけてきましたし、その翻訳に対して期待していた以上の高い評価をうけたこともあり、自信をうちくだかれるということはほぼないです。 それよりもほとんど英語話す機会ないんだが、その場面ではきちんとはなせるってところが、不思議で不思議でたまらないです。というのも英語学習は、一日やらなかったら二日分後退するとおしえられて本気にしていた時期があったので。 唯一自信をくだかれたといえる出来事は、ヨーロッパに留学したとき、指導教官が自分より英語がうまく、これは不利なので、フランス語ではなそうとおもい、フランス語にきりかえたところ、相手のフランス語が英語以上にうまく、まずいとおもい、お国では、フランス語をはなされといやがるひともいるとききました、とつくろい、いそいで、英語にもどしたことはあります。最初で最後のショッキングなできごとはそれですね。ネィティブじゃないのに自分より英語がうまい人間にあったというのがショックでした。ただし自信をなくしたとかそういうのはないです。意思疎通に全く不自由なかったので。
お礼
若いころから経験を積まれてこられたみたいですね。 私は留学すら経験のない趣味英語なので肩身が狭いです。 あぁ、もっと早くに目覚めていたら良かったと思ったりもします。 死ぬ間際に、Thnak you, good-byeよりましな英語が話せたらいいな。(笑) ご回答ありがとうございました。
お礼
そう言う事になるのですか。 だとしたら、うじうじするのはバカらしいことですね。 大変勇気の出るお言葉を頂きました。 これからも精進していきます。 ありがたいお言葉、どうもありがとうございました。