• ベストアンサー

自転車で走る時、安全なのはどっちの道と思う?

1.片側3車線あるような大通りの歩道。 2.上記の大通りの裏道(車道と歩道の区別がなく、一時停止が多い)。 2択でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AI-Pi-Pi
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.1

私でしたら1番ですかね。 2番は一時停止が多いと事故にも繋がるし危険だから。 そうなると1番となるかな。

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、一時停止が多いということは、 それだけ見通しの悪い交差点ばかりということですから。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

2と回答する人は、1のような道路を実際に見たことがないのだと思われます

noname#199325
質問者

お礼

というか、歩道走行は違反と思い込んでるんでしょうね。 歩道走行で、歩行者の妨害をする以外で違反になる例はほとんどないんですけどね。

回答No.8

1ってちゃんと書いてますよ♪

noname#199325
質問者

お礼

あ!ごめん! 目に入りませんでした!

回答No.7

1 私が知る限り、首都圏のそのような道路は、車道と歩道が完全に分離されているし、制限速度が50~60km/hと流も速いので、歩道が自転車通行可のところばかり 歩道を走る限りは、車道ともガードレールと段差で仕切られているので、どう考えても2よりは低リスク

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、3車線クラスはそんなところが多いと思います。 2車線クラスになると歩行者のたくさんいる歩道を走らなければならなくなりますが。 2の方が安全と考える人の理屈が私にはまったくわかりません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

(1) ウチの家から出た片側3車線の大通りはブルーにペインティングされ、「自転車」と書いています 改正道交法でも車と同じ方向に自転車も走るよう決まりました もし見つかると自転車でも反則金です 私のチャリは我が物顔で走行するのでいつ捕まってもおかしくないです

noname#199325
質問者

お礼

最近そういう道路が増えましたね。 ペインティングだけされていて、「自転車」と書いてないとこも。 あれ、何の意味なんやらと迷います。 >改正道交法でも車と同じ方向に自転車も走るよう決まりました 改正で決まったのは路側帯内の逆走も禁止になっただけのことなんですけどね。 改正以前から逆走は禁止だったのですが、知らない人多かったですね。 >私のチャリは我が物顔で走行するのでいつ捕まってもおかしくないです チャリが勝手に?(笑) 自転車で捕まるなんてあまりないでしょうが、捕まらなくても危ないですよ。 痛い思いするのは自分ですから、お気をつけて。 ご回答、、、ないやん。

回答No.5

2

noname#199325
質問者

お礼

了解です。 ご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

片側3車線の道路があるような所は都会の幹線道路でしょうから、歩道は歩行者が多いです。 (※都心の歩道は自転車通行不可が多い) ですから、都心で自転車を乗ったことがある、私の経験から片側3車線であっても自転車なら歩道寄りの車道(バスレーン)を走行しますが、敢えて2択というなら一時停止が多くても裏道を走る2の選択肢が自転車には安全でしょう。

noname#199325
質問者

お礼

>都心の歩道は自転車通行不可が多い えー? 私しょっちゅう東京へ行きますが、 片側3車線クラスの歩道で自転車通行不可って見たことありません。 「多い」ということは例えば環7だの環8だのは自転車通行不可なんですか? *自転車道がある道路は当然歩道は自転車通行不可でしょうが・・・ ご回答は、バスレーンを走るなら裏道を走った方が安全というものですね。 私も当然と思います。 というか、バスレーンなんか走ってたら、警察が歩道に上がれと言いそうですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

歩道は自転車走行可でないと通行出来ないので2しか選択できない。

noname#199325
質問者

お礼

>歩道は自転車走行可でないと通行出来ないので2しか選択できない。 大通りの歩道で、自転車走行可でない歩道は皆無といってもよいかと。 別に自転車道が設けられていない道路で、そういう歩道をどこかご存知ですか? ご回答ありがとうございました。

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

歩道の幅と歩行者の多さにもよりますが、私は主に2の道を選ぶようにしてます。 理由は、裏道であればほぼ歩行者がいないことによります。 歩行者はこちらの予測のつかない動きをすることが多く、間をすり抜けるのにかなり神経を使います。当然スピードもさほど出せません。そもそも歩道であれば自転車はお目こぼしで走らせてもらっているという立場なので、例え歩道の道幅いっぱいに歩行者が道を塞いで歩いていても、その後ろをソーッとついていくことしか出来ません。ここでベルを鳴らすと道交法違反です。 というようにできれば自転車は歩道を走るべきではない、と思っています。 裏道は歩行者がかなり少ないこと、一時停止はきちんと徐行して確認すれば安全上問題ないこと、などから裏道をメインで走ってます。

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、幹線道路の歩道は広いとはいえ、歩道は歩行者のものですから、 おっしゃるように、自転車ははお目こぼしで走らせてもらっているという立場です。 それを忘れて、歩行者を蹴散らすような走り方をする自転車は少なくないですね。 歩行者の立場からすれば、裏道へ行けと怒鳴りたくなるでしょう。 自転車にとっては危険ですが、しかたない話と思います。 自分の安全を確保するために歩道を走るなら、歩行者の安全も確保しなければなりません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A