• 締切済み

夫の祖父の葬儀について教えてください。

先日、夫の父方の祖父がなくなりました。 夫の両親は離婚しています。親権は義母さんです。私が義理のお父さんに会ったのは1回だけです。 夫は長男ですが婿入りしています。っといっても、私の両親との同居はしていません。 夫の両親の実家は車3時間ぐらいです。私はその日は仕事なのですが休んでも参列するべきなのでしょうか? また、私の子供は曾祖父に会ったことがなく、義理父(祖父)にも会っていません。 香典は一世帯として渡すつもりでいるのですが、本来参列までするべきなのか、また私の両親からも香典を渡すべきなのか分からず困っています。 世間知らずで、どうするべきなのか良く分かりません。 皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まず貴女の子供が曾祖父に会った事があるか無いかは関係ありま せん。この事は貴女の子供には関係の無い事です。 また既に御主人は成人されているはずですから、誰が親権を持って いるのかも関係ありません。 御主人から見れば祖父にあたりますよね。御主人の御両親が離婚 されていて、既に血縁関係は無くなっているとしても、御主人にとっ ては祖父には違いありません。 貴女の家に婿養子として入られていますが、それでも祖父は祖父な のですから、葬儀に参列されなくても御香典だけは包まれた方が良 いのではと思います。今回は連名ではなく御主人の名前だけで十分 です。別に貴女が御主人の代わりに参列する必要はありません。 御香典は御主人から義母さんに委託するか、又は立て替えて貰い ましょう。 一応は御主人から見れば祖父ですから、一応は礼儀として御香典は 包まれた方が良いでしょう。

m-y-m-y
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回は参列せず、ご香典だけとさせていただきました。 これから、このような機会が増えてくると思いますので回答をいかしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>親権は義母さんです… まさか、夫はまだ18だとか19だとかではないでしょう。 成人しているのなら親権は関係ありません。 >夫は長男ですが婿入りしています… ということは、夫は故人の直系で跡取りになるわけではないのですね。 となれば、近い親戚として相応の香典は必用です。 >私はその日は仕事なのですが休んでも参列するべき… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主が夫の伯父さんあたりなら、「甥の嫁」までは無理しなくて良いでしょう。 一方、夫の実父が喪主なら、親が離婚して赤の他人同士になっているとはいえ、親子の関係まで消滅しているわけではありません。 息子の嫁として、応分の責務を果たすことは必用でしょう。 >また、私の子供は曾祖父に会ったことがなく、義理… 子供って、既に成人して別所帯を営んでいるのですか。 そうでなければ、冠婚葬祭に関しては扶養家族に過ぎず、お参りする必用はありません。 >私の両親との同居はしていません… >また私の両親からも香典を渡すべきなのか… あなた方夫婦は親と別所帯なので、喪主が実父なら多少は必用、伯父さんあたりなら無用と線引きしましょう。

m-y-m-y
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 細かく教えていただいて、とても参考になりました。 葬儀と言うのは、喪主の方を中心に考えると分かりやすくなるのだなと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A