• ベストアンサー

【至急】妊婦です。義祖父の葬儀への代理参列について

臨月の妊婦です。 今朝、義祖父が亡くなりました。義祖父とは交流もあり、参列したい気持ちが強いのですが出産予定日まで10日を切っており、また遠方であるため参列するのは難しいと考えています。 こういった場合、私の実親が参列できないわたしの代理で葬儀に参加すべきなのでしょうか? 夫から参列するかどうかを聞かれたのですが、一般的にどうなのかわからなかったもので教えていただきたく、宜しくお願いします。 ちなみに、私の実家は関東、義祖父の家は東北地方の農家で、夫は本家の長男ですので、私は本家の嫁の立場です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.3

予定日まで10日、かつ遠方では、質問主さんの参列はお避けになったほうがよろしいでしょうね。 出産日が10日程度ズレる事はよくあります。 もしも義実家で産気づいてしまった時、正常なお産ならまだしもなにか異常があった時に、産院の少ない東北、まして受診したこともない病院では救急搬送でもたらい回しにされることもあり、最悪母子の命に関わりますよ。 お子さんの為にも、貴女の為にも、今回は欠席されるべきかと思います。 もともと「妊婦は葬式に参列してはいけない」とする地方もありますしね。(赤ちゃんが故人に連れて行かれてしまう。という迷信があります。) 義父母さんも他の列席の方も、欠席で納得してくださるかと。 旦那さんは当然参列されるでしょうから、その妻である貴女の代理人は必要ありません。 旦那さんにはよく言い含めて、「本人は参列すると言ったのだが、さすがに予定日まで*日なので『俺が止めた』」という風に、義父母さんやご親族には説明して頂くとより良いと思います。 なお、本家長男の嫁ということは、義祖父さんのご葬儀の喪主は義父さんでしょうか? それでしたら、貴女が参列するしないに関わらず、貴女の実父母さんはご葬儀に参列すべきです。 特に、東北の農家さんでしたら。 「長男の嫁の親が、祖父の葬儀にこない」というのは、貴女と旦那さんの今後の親戚やご近所からの評価が下がり、肩身の狭い思いをすることになるかもしれませんよ。 娘の今後がかかっているのですから、ご両親には少々頑張って貰いましょう。

motarako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、私の代理出席がどうこうではなく、実父母は参列すべきなのですね。 夫も義両親もわたしについては「今は無事に赤ちゃんを産むことが一番大事」と言ってくれており、参列しないことを理解してもらっています。 しかしながら、実両親のことについて参列すべきかどうかを聞くのは憚られたもので質問させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

それぞれの家の風習、地域の風習もあるので一般論は言えないと思います。 旧家の長男の嫁で儀式をしっかりやるところならば、両親のどちらかに代理で言ってもらってあいさつだけでもするというのがよいと思いますが。 普通の家でそこまで求めるところがあるかどうか。 (私の家であれば、たぶん理由を話してしかたないですね、で終わりだと思います。だんなさんはもちろん参席されるわけですし・・・)

motarako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、冠婚葬祭は地域の風習によって全く違いますから、一般論なんて存在しないですよね。 私自身、実父母に参列してもらうことを考えておらず、香典を包むものだと思っていたのですが、夫から連絡があり参列の予定を聞かれたもので、 まさか夫に「参列すべきなの?」と聞くわけにもいかずここで質問させていただきました。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 『夫は本家の長男』でしたら本来なら出席が当然のお立場ですが、『出産予定日まで10日を切っており』なら欠席も許されるでしょう。義両親のどちらかか旦那様が挨拶で触れれば許されますし、ご列席された方も質問者様の欠席をとやかく言わないでしょう。ただ、四十九日は無理にしても、百か日か一周忌には赤ちゃんを“お披露目”しなければならないでしょうが・・・・・・・  また、ご主人のご実家が旧家であるなら、質問者様のご両親様のどちらかはご出席された方が良いように思います。田舎では“一族郎党?”のつながりは強いものですから、何かの際には言われかねません。まぁ、それが逆に質問者様に強い味方になることもあるのです。どこでもそうですが、人間関係は大切ですからね。

motarako
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、良くも悪くも「一族郎党のつながり」強いんですよね・・・ でもそれが時には私の味方になることもある、その通りですね。 参列することで義理だてできる部分も大きいようですので、実父母に参列してくれるよう話をしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A