• 締切済み

中学校 クラブ顧問の対応について

下記の顧問の対応は、保護責任者遺棄に該当するでしょうか 中学生Aと中学生Bが、クラブ活動中に喧嘩をしました。 AはBに負け、自宅へ戻り父親と一緒に学校へ戻ってきました。 校門で、父親は、顧問2名に対して「あんたらに聞いているのではない、そのガキだせよ」と言い、顧問2名の制止を振切り校内へ侵入。 顧問Aは、Aの怪我の手当の為職員室へ向かう。 父親が「ちょっと相手の生徒に言ってやらなければいけない」と顧問Bに発言したことを受け、顧問Bは、「言って聞かせるのはいいかな」と考え、顧問の目の前で父親とBで話をさせた。 Bは、父親の勢いが凄く、上手く説明が出来なかった。 それを見て、顧問Bが、Bに対して「ちゃんと話せ」と怒鳴りつけた。 Bは慌てて父親に説明をしようとした際、父親が怒って、Bの胸ぐらを掴み「殺すぞ」等複数の言葉を発して、Bを脅した。 顧問Bは、恐怖でBを助けることをしなかった。 父親が、Bから手を放した。父親を送りに顧問Bは校門まで行き、父親はAと一緒に帰宅。 顧問2名が、Bの所へ戻ってきた際、Bは嗚咽が始まっていて、放心状態に見える様子で立っていた。 顧問Bは、Bに対して2階に行くように言ったが、Bは「体に力が入らない」と言った。顧問Bが、Bの背中を押しながら「行くよ」と促すが、Bの嗚咽が激しくなり、顧問Bに対して「息が出来ません」と伝えた。 顧問Aは、顧問Bに対して首を横に振り、離れるように指示した。 Bは、その場で崩れるように倒れた。Bは「動けない」と顧問Bに話した。 顧問Aは、Bに対して「靴を自分で履いて」といった。Bは、靴を履いたが、動けずにいた。 顧問Bは、Bが過呼吸症状であるかも知れないと思っていたが、顧問Aには逆らえないので、顧問Aの指示に従った。 Bの呼吸は激しくなっていた。顧問2名は、Bから見えない場所で、Bを5分位見ていて、Bの呼吸が少し安定してきたので、顧問2名は、Bに近づいた。 Bが一人で立ち上がった。 顧問2名は、先に2階へ上がった。Bは、同級生2名に肩をかり一緒に顧問を追いかけた。 フリールームでは、Bはしゃくりあげており、力も入らない状況であった。 顧問Aが、Bに対して「ちゃんと座れ、もう放っておこう」と言い、顧問Bと一緒に職員室へ向かった。 Bは、意識を失った。少しして意識が戻るとフリールームには誰もいなかった。 その後(20分位)、顧問2名が戻ってきた。 顧問2名は、Bに対して事情聴取と説教をした。 説教後、顧問2名は、また、Bをフリールームに残し、職員室へ行った。 1時間後、顧問2名とBは、一緒に体育館へ上がり、部活を終え一人で帰宅した。 Bが帰宅した際は、顔が真っ青になっていて、「殺される」と恐怖におびえて、震えていた。 その後、4日間は自宅から一歩も外出することができなかった。 その後の病院での診察でPTSDと診断され、不登校になった。

みんなの回答

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

前の方が書かれているように、父親とBを接触させたのは大きな誤りです。教育現場では絶対にやってはいけないことです。 怒り狂った父親と中学生では、対等な話し合いになるはずがありません。 また、顧問がBの方が悪いというような対応をしているのも気になります。 また、初期対応としては、けんかを把握した時点で、すぐに生徒両名から事情聴取を行うとともに、両方の保護者に事実だけをまずきちんと伝えておかなければなりません。  Aの父親がBとあわせろと言ってきても、学校の方で指導しますからときっぱりとかつ粘り強く断らなくてはならなかったと思います。

ueko0526
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 通常であれば、ご回答して頂いた内容通りだと思います。 学校と教育委員会は、事実を隠蔽するために、必死に虚偽の報告をしています。 父親は、傷害罪で処分されましたが、教育委員会は、公表していません。 本当に、教育行政は信じられません。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

教員です。 >保護責任者遺棄に該当するでしょうか もし司法の場に持ち込まれるのであれば、その判断にゆだねたいと存じます。 少なくとも、顧問2名および学校側の措置は不適切です。 >顧問2名の制止を振切り校内へ侵入。 制止を振り切ったのなら、たとえ保護者であっても「不法侵入」となり警察対応となります。 また、ケンカの事実を知っていたのなら、この時点で、管理職、生活指導部、養護教諭へ連絡をして、対応するべきものです。 たとえ、BからAへの一方的な暴力であっても、A、B双方に事実確認をする必要があります。 >顧問の目の前で父親とBで話をさせた。 生徒個人と保護者を顔合わせすることそのものがありえません。 まず加害者側Bの保護者へ連絡、来校してもらい、事実確認の結果をもとに、双方の保護者に説明します。 以上の事柄がきちんと対応できていれば、それ以後の意味不明な顧問の行動はありえません。 同業者として恥ずかしすぎます。

ueko0526
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じ職業の方からしたら、信じられないかと思いますが、実際に起きています。 他にも、Bが2年間の不登校から学校復帰しようとしましたが、校長は信念を持って、Bとは会わなかった、担任にも2年間連絡をさせなかったと発言していました。 結局、学校復帰出来ず、他校へ転校しました。 今回の事件では、報告書が複数存在しています。 その上、内容も全く異なる内容です。 教育委員会も把握していますが、調査は不十分、顧問の対応も問題ないとされました。 学校側は、当初、父親の対応は悪くない、BがAをやったのが悪いとしていました。 一週間前から、AがBに対してちょっかいを出していて、その日もAがBにちょっかいを出してきたので、やり返しただけなのです。それでも、Bが悪いとしました。 また、顧問はBを1人にしていないと言っていましたが、直近の報告書では、記載したように放置したとしてきました。 その上、警察に対しても、事実と異なる証言をしているようです。 生徒が顧問に対して、息が出来ない、動けないと訴え、精神不安定な状態なのが分かっていて、部屋に生徒1人だけにするでしょうか。 まして、体調が悪いのが分かっていて、事件とは関係ないことで、説教するなんてありえません。 たまたま、死に至らなかっただけで、場合によっては、大変な事態になっていたかもしれません。 本当に、この学校と顧問の対応は、信じられません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 どう考えてもBはAの親を訴えるでいいと思うんだが。ただ、Aに対する暴行の罪は消えないが。顧問のやりとりはどヘタなだけだよ。

関連するQ&A