• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚からの不動産の取得の際の諸経費)

親戚からの不動産取得の際の諸経費と手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 親戚が援助し、もう一人の親戚がローンを組んで不動産を購入した際、残っているローンを一括返済したいと考えています。
  • 返済後に土地の名義を私の名前に変更したいですが、税金や手続きについてどのようにすればいいかわかりません。
  • 海外在住のため、親戚に一括返済のための送金をする予定です。贈与税や不動産所得税などの対策も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

この場合不動産の所有権に転移に関する税金等の諸費用は 所有権移転の登録免許税や司法書士の報酬、抵当権抹消費用 不動産取得税 です。 どちらも費用等もそこに居住しない限り(住民票を物件に異動させなければなりません)軽減はありませんから、対策のしようがありません。 親戚から900万で売買するのが妥当ではあります。 しかし、2500万で10年前に取得した土地建物を900万で売却して、購入した質問者さんに贈与税が課せられないか?はあくまで税務署の判断になるので、わかりません。尚売主の親戚に迷惑はかかりません、贈与税の課税対象者はあくまで買主です。 しかし、この方法(原因)以外、全部の所有権を質問者さんに移転する方法はありません。 不動産業者ですが、親族間の移転(姓が同じ)でなければ、第三者間の売買で金銭の受領があるのに、後日贈与税が課せられたという経験はありません。姓は同じでしょうかね?? 900万で売買、全所有権を質問者さんへ移転、そのまま税務署から何も来なければ・・・・を期待するしかないかと思いますが・・・・・ 時価を算出して(土地は路線価もしくは路線価が無い地域は固定資産税評価額に市町村の倍率を乗じた価額、建物は固定資産税評価額)現在いくらの評価になるのか?を把握され、900万からどれぐらい開きがあり、万一贈与税が課せられる場合、どれぐらい課税されるか?は把握しておきましょう。 路線価はネットで閲覧可能ですし、固定資産税の評価額は、支払いの割賦の中に添付されていますので、所有者か支払っている親御さんが持っているでしょう。 今回、贈与にならない持分だけを移転しても、いづれ残りの持分は問題になりますし、万一親戚が亡くなれば、親戚親族での相続があり面倒になりますから、今回片付けたほうが良いかと思います。

Somtam2014
質問者

お礼

oyazi2008様 詳しくアドバイスをいただき大変感謝致します。ありがとうございました。 残念ならが親戚とは名字が異なります。実際に贈与税がかかった場合の金額をまずは調べたいと思います。

その他の回答 (1)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

名字が違うなら、親族とは捉えられないので、都合が良いということです。

Somtam2014
質問者

お礼

ありがとうございます。勘違いしておりました。安心いたしました!