ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美容に詳しい方へ♪) 仕事終わりのケア方法は? 2014/04/25 23:18 このQ&Aのポイント 仕事から帰宅しメイクだけ落としてすぐ寝るのと、お風呂に入ってから寝るのはどちらが美容にいいのか悩んでいます。疲れているときはシャワーだけで済ませたい気分ですが、美容にはどう影響するのでしょうか?夜勤続きで肌荒れが心配です。美容に詳しい方、アドバイスをお願いします! 美容に詳しい方へ♪ 質問です。 仕事から帰宅しメイクだけ落としてすぐ寝て次の朝にシャワーを浴びるのと、就寝時間は遅くなってもお風呂に入ってから寝るのではどちらが美容にいいのですか? 仕事終わりは疲れ果てているのですぐ寝てしまい翌日シャワーを浴びるほうが気分的にはいいような気がします。 それと、やはり夜勤続きだと肌荒れは避けられないものですよね? 詳しい方、教えて頂けたら嬉しいです(^ ^) 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ゆうこりん(@liliy_love) ベストアンサー率54% (483/890) 2014/04/26 07:00 回答No.1 こんにちわ 私の場合は帰宅後にメイクオフしてオールインワンで簡単にスキンケア済ましています。 お風呂に入るのはいつも夜中の0時前後です。 入浴中は顔パック お風呂上がりに化粧水→美容液→保湿クリーム 就寝は2時前後で起きるのは5時半です。 体内リズムが正確だから4時に寝ても5時半には目覚めてしまいます。 正直言うとそんな生活したらお肌に悪いよね?って思いますね。 だってお肌のゴールデンタイムは22時~2時までって言われています。 そんな不規則な生活してる私なんですけど同年代の方と比べるとかなり若く見られます。 要は体内リズムの正確さと睡眠の質の違いだと思いますよ。 夜勤続きだと確かに体内リズムが狂ってしまいますので当然肌に出てきます。 出来れば朝シャワーは止めた方が良いと思いますよ。 せっかく肌バリアが出来てるのにそれを朝シャワーで洗い流して日中に外に出ると悪影響なんです。 出来れば寝る前に半身浴でゆっくり入浴しながら顔パックね。 勿論お風呂には保湿成分の入った入浴剤入れてください。 一番良いのは変則勤務が無い仕事を探すしかないかも? 夜勤有り、日勤有り、当直有りじゃストレスも溜まりやすく肌に出やすいですよ。 肌荒れが気になるのでしたら皮膚科でヒルドイド軟膏を処方して貰ってくださいね。 ヒルドイド軟膏は保湿クリームとして処方されますが、実は究極のアンチエイジングクリームにもなりますよ。 勿論乾燥肌用なので保険適用ですが・・・ http://matome.naver.jp/odai/2137717256661161201 質問者 お礼 2014/04/29 09:08 ありがとうございます(^ ^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションスキンケア 関連するQ&A お風呂(シャワー)は朝?夜?? 私は朝、お風呂(夏場はシャワー)に入り、身支度を済ませ、仕事に向かいます。 周りでは、朝はゆっくり寝ていたいからと、夜に入り、朝は洗顔だけをして、身支度を済ますという人もいます。 私は、夜は仕事で疲れて帰ってきて、お風呂に入る気力もない上、できるだけ自分の好きなことをしていたいので、メイクだけ落として就寝します…朝、入る方にこう説明しますと「夜、入ったほうが疲れが取れるよ」とのこと。 皆さんはいかがでしょうか?また、朝も夜も入るという方もいらっしゃいますでしょうか? それぞれの理由も頂ければ幸いです。 美容師の彼 特に美容師の男性い回答お願いしたいです。 最近、友人(女)の友人(男)が美容師のアシスタントをしていて、 カラーモデルを探していたらしく、私を紹介してくれました。 そして、美容師をしている男性と直接連絡をとりあって、 「カラーモデルをする前に髪の毛の状態を確認したいので 営業後に一度お会いできませんか?」と言われたので 会うことになりました。 そして偶然にも家が近かったので家の前まで来て頂いて、 外で5分ほど髪の毛を見ていただいて、さよならしました。 私はモデルをするほど自分に自信がないので お会いしてから、やっぱり探していたタイプではなかったので・・・とかで お断りされるのが怖かったのですが、さよならしてからすぐに 「もう一度お会いできますか?メイクの講習があるんですが モデルとして、メイクさせてくれませんか?」 とメールが来ました。 私は素直に嬉しかったのでOKし、お互い暇だったので さよならしてすぐ(笑)また戻ってきてもらってメイクしてもらいました。 その時、私の家でメイクをしてもらっていたんですが、 肌きれいだね。とか、髪の毛サラサラだねとよく褒めて頂いたのですが 美容師は口がうまいし慣れているんだろうなと思って 少し警戒していました。 でも、話をしていると中身がとてもいい人そうで優しい人だなと思って 私の中でとてもいい印象に変わりました。 メイクはすぐ終わったのでもう帰ってしまうんだろうなぁと少し残念に 思っていたのですが、彼はなかなか帰ろうとせず話がはずみました。 私はなかなか帰らない彼に、手を出してくるんじゃないかとまた警戒 し始めたのですが、結局朝まで指一本触れられることなく、 お話をして、帰っていきました。 彼は、次の日も朝早いので、私は 「こんなに話してて大丈夫ですか?帰らなくていいんですか?」と催促は していたのですが、彼はなかなか帰りませんでした。 魅力的なのに、誠実なところに私は惹かれつつあります。。 でもやはり、美容師さんは女慣れしていると思うし モテると思うので、何も考えていないと思いますか? 仕事のひとつとしてしか思われていないですか・・・? 長くなってすいませんが、回答お願いします(>_<) 美容師の彼 特に美容師の男性に、回答お願いしたいです。 最近、友人(女)の友人(男)が美容師のアシスタントをしていて、 カラーモデルを探していたらしく、私を紹介してくれました。 そして、美容師をしている男性と直接連絡をとりあって、 「カラーモデルをする前に髪の毛の状態を確認したいので 営業後に一度お会いできませんか?」と言われたので 会うことになりました。 そして偶然にも家が近かったので家の前まで来て頂いて、 外で5分ほど髪の毛を見ていただいて、さよならしました。 私はモデルをするほど自分に自信がないので お会いしてから、やっぱり探していたタイプではなかったので・・・とかで お断りされるのが怖かったのですが、さよならしてからすぐに 「もう一度お会いできますか?メイクの講習があるんですが モデルとして、メイクさせてくれませんか?」 とメールが来ました。 私は素直に嬉しかったのでOKし、お互い暇だったので さよならしてすぐ(笑)また戻ってきてもらってメイクしてもらいました。 その時、私の家(実家暮らしです)でメイクをしてもらっていたんですが、 肌きれいだね。とか、髪の毛サラサラだねとよく褒めて頂いたのですが 美容師は口がうまいし慣れているんだろうなと思って 少し警戒していました。 でも、話をしていると中身がとてもいい人そうで優しい人だなと思って 私の中でとてもいい印象に変わりました。 メイクはすぐ終わったのでもう帰ってしまうんだろうなぁと少し残念に 思っていたのですが、彼はなかなか帰ろうとせず話がはずみました。 私はなかなか帰らない彼に、手を出してくるんじゃないかとまた警戒 し始めたのですが、結局朝まで指一本触れられることなく、 お話をして、帰っていきました。 彼は、次の日も朝早いので、私は 「こんなに話してて大丈夫ですか?帰らなくていいんですか?」と催促は していたのですが、彼はなかなか帰りませんでした。 魅力的なのに、誠実なところに私は惹かれつつあります。。 でもやはり、美容師さんは女慣れしていると思うし モテると思うので、何も考えていないと思いますか? 仕事のひとつとしてしか思われていないですか・・・? 長くなってすいませんが、回答お願いします(>_<) 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア OKWAVE コラム 湯船につかった方が美容や健康にいいのでしょうか? 女で一人暮らしです。 ここ半年くらい湯船につかってません。 いつもシャワーで済ませています。 ユニットバスに住んでます。 湯船につかった方が美容や健康にいいのでしょうか? 一か月に一度くらいは湯船につかった方がいいのでしょうか? 関係ないのでしょうか? シャワーでお風呂を済ます時の時間は5分から10分以内です。 正直湯船につかるのは面倒です。 シャワーじゃなくてちゃんと湯船につかったほうが お風呂ってシャワーじゃなくてちゃんと湯船につかったほうが、 美容や健康のためにいいですか? 一人暮らしなのですが、お風呂を沸かすのがめんどくさいので 一年中シャワーなのですが 美容に良くないのなら辞めたいと思います。 5歳年長さんの言動 5歳の男の子がいます。(下には3歳の女の子がいます) うちの主人は平日はほとんど毎週「日勤夜勤、夜勤→帰宅、翌日出勤して日勤夜勤、夜勤、夜勤→帰宅」という一週間を過ごしています。 いつもはパパが帰ってくるのを楽しみにしている子どもたちですが、今日は疲れ切っていて、一緒にお風呂に入ることができず、寝てしまいました。 そこで私が子供たちとお風呂に入ったのですが、お風呂を上がった時に、息子がぽつりと「今日、パパいたっけ?」と言ったのです。 私が食事の支度をしている間、一緒に車のゲームで遊び、一緒に食事をしたにも関わらずです。 あまりのショックで、質問させていただきました。 息子の脳はどうなってしまっているのでしょうか? 勉強は好きで、テレビや本は集中してみてしまう性質ではあります。 お友達との関わりでも、自分のしたいことがあると「我慢して一緒に遊んでやっている」という気持ちの時があるそうです。 どうしたら、もっと人と関わることが楽しいと思えるようになるのでしょうか? 私が仕事をしているため、帰宅して就寝するまで、2時間しかありません。 息子の言動は問題ですよね? どこへ相談したらよいのか、彼はどんな心理、思考回路なのか、アドバイスなどいただければと思います。 美容院について… 閲覧ありがとうございます。 美容師の方、詳しい方に質問です。 前日、初めて行った美容院で、 パーマをかけて頂きました。 (デジタルパーマではなく、 普通のパーマ) 出来上がりは満足で、 担当の方も感じのいい方で、 気分よく帰宅しましたが、 翌日シャンプーした後、 ブローをすると、左右でかかり具合が違う気がしました。 右側は、思い通りなのですが、 左側は、少しうねっているだけで、パーマと言うか、癖毛みたいになってます。 ものスゴい気になるワケではないのですが、さらに翌日、念のため美容院に行ったら、まだ分からないから、2日位経ったら、また連絡下さい。と言われました。 そして、そこから2日後… セットしても、 左右で多少ウェーブ加減が違うのと、シャンプー後乾かした後の手触りが、左右で違います。 右側は、パーマ特有のゴワつきがあり、左側は、ただの寝癖みたいで、かける前と変わりません。 かけ直しはしてもらう予定ですが、最初にかけた時より、違う太さのモノでも、[かけ直し]として扱ってもらえるのでしょうか? 夜勤をしている方、お風呂どうしてますか? カテゴリ違いでしたらすみません、夜勤している方にお聞きします。 ※色んな夜勤があるかと思いますが、今回は一晩働いて朝9時半頃帰る勤務で、同じような時間で勤務されてる方はどうしているのかお聞きしたいです※ 夜勤明けで帰ったら、私はまずお風呂に入るのですが、そこから朝食兼昼食をとり、12時には寝ます。そして、3時から5時の辺りには目が覚めます。 夜勤明けで出かける事はあまりなく、夕方起きてからの活動は家でテレビを見たり夕食を作ったりする程度です。 そしてそのまま、お風呂には入らずにまた朝まで寝ます。 最近になって、夕方も入った方がいいのかな?汚いかな?と気になり、質問しました。 ちなみに、夕方ちょっとスーパーに夕食の買い物へ出ることもあるのですが、その場合も、少ししか外に出てないからいいよねという考えから、夕方お風呂に入ることはしていません。夜勤明けは疲れが残っていて夕方また入るのも面倒で… 個人的には汚いとは思ってないのですが、夜勤明けの日の翌日の朝は、前日の夜にお風呂に入った日より、髪がペタンとしている事が少し気にはなる程度です。 皆さんはこのお風呂の入りかたどう思いますか?どうされていますか? 夜勤をしていて心身ともに健康な方っていますか? コンビニ勤務のフリーターです。 元々、朝9時~15時 もしくは 15時~20時勤務で働いていましたが、 色々あって、今年の春から、お店の方針が変わり、勤務時間が変わりました。 早朝7時に出ることもあれば、17時出勤で23時まで働く日も出てきました。 勤務時間が一定じゃないことに関しては、みんな同じで仕方ないので不満はありません。 また、「夜勤の次の日に早朝」というのもさすがにありません。 ただ、夜勤が不公平なくらい多くて、 しかも、もともと夜働けるようなライフスタイルを送ってなかったので、 どうしても生活リズムをうまく掴めず、体調が崩れがちです。 夜勤から帰宅→※作業~3時頃に就寝→朝早く起きれない →昼食と朝を一緒にしてしまう→15時半に軽い夕食?(食欲と時間がなくてほぼとれない) →17時に出勤→23時帰宅 毎日がこんな感じになります。 何より気がかりなのが、こういう生活になってから体重が減り続けていることです。 もともと変動しない体質でしたが、48kgから現在42.6kgまで落ちてます。 食べれていない、就寝時間が遅い、これが原因なのはわかっています。 ただ、※の「作業」は、勉強したり絵を描いたり、それなりにしなきゃいけない時間が この時間じゃないととれないんです。 夜勤に合わせた生活を、なるべく健康的にしたいのですが・・・・ 正直、夜のバイト=不健康のイメージしか持てません。 そこで質問です。 夜のバイトをしていて、かつ、勉強などもしなきゃいけなくて、 それでいて、心身ともに健康に生活されている方。 いらっしゃいますか? また、そういう経験があった方、 気をつけていたこと、夕食のとり方、運動はしていたか、など・・・ 些細なことでいいので、アドバイスをください。 よろしくお願いします。 27歳…美容のためにできる事 恥ずかしながら27にして美容に目覚めたのですが今してる事を聞いて下さい。 ◎通勤の際一時間40分歩く ◎休日に出かける時もなるべく歩く ◎23時には就寝、6時には起きるようにする ◎熱めの湯船に10分位浸かる ◎スチーマーを当てた後にクレンジングしてメイク落とし ◎朝、時間ある時にはスチーマー当ててからメイクする ◎メリロート(DHC)ピュアリズム(ファンケル)のサプリメントを飲む ◎飲み物はなるべく水やお茶にする ◎間食しないようにする 位です(。>д<) 皆さんはどんな事してますか?また、他に私は何ができそうですか? 幼稚園ママの方のタイムスケジュールを聞かせて下さい 今度幼稚園に入園になる娘が居るのですが、私はとてもだらしなく、旦那さんや同居のお義母さんが帰宅するギリギリまで、一日中家の中で娘とダラダラと過ごしてます。が、今度は朝からお弁当を作って、幼稚園まで娘を送っていかなくちゃいけなくなるため、とっても焦ってます。 娘のお風呂を、仕事から帰宅した旦那さんが入れてくれます。旦那さんは出勤前にも朝お風呂に入っていきます。なので、私は旦那さんが出勤した後にシャワーを浴びながらお風呂掃除をしてます。 が、こんな事をしていると、午前中は殆ど洗濯ぐらいしか出来ません。。。でもだからって、夜お風呂に入ってると、同居のお義母さんに気兼ねしてしまうのでどうも入れません。。。 でもなんとか生活を直さなくちゃいけないので、どうか幼稚園ママのタイムスケジュールを朝から晩まで、教えてもらいたいのです!よろしくお願い致します! いつお化粧落としますか?(特にお勤めされている方) 私は29歳会社員です。 皆さんはいつお化粧を落としますか? 帰宅したらスグですか? それともお風呂で落としますか? それとも・・・・・??? 今回こんな質問をしたのは、、、 うちの会社は退社時間が早く、私は寄り道をせずまっすぐ家に帰るタイプなので、だいたい17時30分には帰宅しています。 そして、お風呂に入るのはだいたい22時頃でしょうか。 私はめんどくさがりやなので、お風呂で化粧を落としています。 だけど、たまに仕事疲れ等で眠くなり、気づくと朝だったり・・・ってことがたまぁ~にあります(^^; (←しかぁ~しっ!なんせ化粧落としをしてないから、皆様だいたいの想像はつきますよね?! 私の顔は当然のごとく“どえらい”ことになってますぅ~っ!(><;)) そういうのが重なると、「仕事から帰ってきたら、化粧を落とすべきなんだ!」って思うんだけど、でもぉ、、、化粧を落とすのはいいんですが、化粧を落としたら落としたで、化粧水付けたり、美容液、乳液、クリームとか付けなきゃ、顔がパリンパリンになるじゃないですか。 でまたその後お風呂入って、出たら、また化粧水→美容液→乳液・・・とかってなるじゃないですかぁ~。。 はっきり言ってその『化粧水→美容液→乳液・・・・・』等々の工程が非常に「めんどくさいっ(><)」んですっ! ・・・・・皆さんは、どうされているんでしょうか? そして、こんなめんどくさがりやの私に良い解決方法やアドバイス等がありましたら、教えてください。 ぜひよろしくお願いします! 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 素朴な疑問 非常に素朴な疑問で申し訳ありませんが・・・洗顔について疑問があります。私は帰宅後すぐにメークを落とした後は化粧水と乳液の簡単なスキンケアを行い、就寝前に再度洗顔した際に美容液、保湿クリームなどの本格的(?)なケアをします。でも、私の友人は帰宅後メークを落とした時点で本格的なケアをし、就寝前には洗顔も何もしないようです。帰宅後にメークを落とし徹底的に洗顔とスキンケアをしているのであえて就寝前にする必要はないと言われ、それも一理あるような気がしますが、就寝前にも肌が汚れるような気がしないでもありません。皆さんはどうされていますか? 健康のために良い「夕食・風呂・運動」の順番は? 運動不足でこのままではメタボになるのではとの危機感があり、 仕事からの帰宅後に毎日運動をしようと思っている30代男性です。 帰宅が20時、就寝が24時なのですが、この4時間の間に 「夕食・風呂・運動」をどういう順番に、どれくらいの時間を 割けばよいのでしょうか? 「夕食→運動→風呂→就寝」か「運動→夕食→風呂→就寝」か、 それぞれの間にどのくらいの時間をあけたほうが良いとか、 運動はむしろ朝のほうが良いのでは?等アドバイスいただければ と思います。 食事内容や運動内容についての具体的なアドバイスを いただければなおのことありがたいです。 よろしくお願いします。 浴槽の水。 1歳5ヶ月の娘がいます。 主人は夜勤の仕事で朝帰宅の為、夜お風呂に入るのは私と娘の2人だけです。(主人は朝シャワーのみです) 毎日と汲みかえるのも勿体無い気がして二日に一度汲みかえてます。 残り湯は洗濯の洗いに使用してます。(洗濯も二日に一度です) そこで質問なんですが、二日目に追い炊きをすると20~30分程かかります。 新しくお湯を張る時は10分ぐらいです。 光熱費を考えるとどっちが得なのでしょうか?? ガス代的には毎日お湯を張りかえた方がいいのでしょうか?? くだらない質問ですいません。 いつもどっちなんだろうって考えてます。 宜しくお願いします。 肉体改造についてアドバイスお願いします!! 肉体改造にアドバイスお願いします。 現在は身長:178cm、体重:64kg、体脂肪:約19%。 これを1ヶ月で体脂肪を12~13%に落としたいのですが、 筋トレ・食事メニューについてアドバイスお願いします。 全体的に貧相な体なので、とにかく引き締めた体にしたいです!! また、一番ネックになっているのが仕事が日勤夜勤のため、 ライフタイムが不規則です。 日勤:朝7:30起床、20:00帰宅、24:00就寝 夜勤:夕方16:00起床、6:00帰宅、8:00就寝 それも含めてアドバイスお願いします。 化粧したまま寝てしまう 体力的にも精神的にも疲れていることが多く、 帰宅してコタツに入ることがストレス解消法の一つなのですが… そのまま化粧も落とさず歯も磨かず床で寝てしまうのが常で、 朝起きると当然疲れが抜けるどころか余計疲れていて、 更に、肌が荒れる…歯槽膿漏になってしまう…という嫌悪感に襲われます。 前日の疲れを翌日に持ち越してしまうため、 翌日も同じことを繰り返しており、本当に悪循環です。 以前、こちらで似た質問をした時は 「帰宅後すぐにお風呂に入るようにする」 とのアドバイスをいただきました。 その後実践し、5日ほどは続いたのですが、 帰宅時間が遅かったりするとやはりお風呂に入る気力がなく、 コタツに直行してしまうことが増え、今では夜お風呂に入れている日は一週間のうち数回です。 肌荒れ自体もストレスになっています。 こんなことで老けていくのかと思うと嫌になります。 どうすれば夜ちゃんとお風呂に入り、布団で寝られるのでしょうか? 疲れていても自分を甘やかさずにお風呂に入るしかないのでしょうか? こんな堕落した生活から抜け出したいです。。 美容室でのトラブル 美容室でのトラブルについてお聞きしたいのですが詳しい方がいたら教えて下さい。 一ヶ月前ほどに新しい美容室に行きました。 髪を切ってもらった後、髪を洗い、美容師さんに顔を拭くようにあたたかいタオルを渡されました。 顔を拭いている時変な匂いがしましたが、気にせず美容師さんに返しました。 美容室を後にしてすぐ、顔が真っ赤に腫れ上がっていました。 私はただ、体温が上がって赤いだけなのかと思い込み、そのまましていましたが、帰宅後は腫れが増し、ヒリヒリと痛みに変わりました。 次の日は仕事で夜も遅かったので、氷で冷やし、少し痛みも和らいだのでそのままにしました。 そのままにしてしまった自分が悪いのですが、一ヶ月たった今では肌がまだらに赤くなったり、ニギビのようなものがたくさんできたりしています。 今まで何ヶ所か違う美容室へ行き、顔を拭きましたが、このようなことはありませんでした。 友人の美容師に聞いてみたところ、アルコールをしていないか、不潔であったかが予測させるとのことでした。 皮膚科に行くのが一番かと思いますが、今時間などの関係で行くことができません。 同じ境遇の方や詳しい方がおりましたら、どういうすればいいのか、また薬局で効く薬など是非教えて頂きたいです。 わかりにくい文章で恐れ入りますが、宜しくお願い致します。 ジムに通っている女性の方限定の質問です メイク落としや美容液、化粧水、乳液はどうされていますか!? 私はジムに通うのを検討していますが、何しろ素人なので、細かい指導をインストラクターの方からして頂きたいため、今回ばかりは身内の反対を押しきってまで入るくらいの気持ちでいます。 しかし、実際に通うとなると仕事もあるので、自宅や職場から電車やバスで通うことになり、人目もあることから行きはメイクは必ずしていく考えでいますが、帰りの場合、メイクを落としてシャワーから出た後にもう一度メイクはしていますか!? それとも、メイクを落としたらオフをして、その後はメイクは控えていますか!? 美容師さんに質問 こんにちは!出来れば美容師の方にお答えして頂きたいです。 大変情けない事ですが、実は2年くらい通っていて、すごく気に入ってる美容院に、指名までして予約したのにすっぽかしてしまいました(T_T) 予約したのは美容院に行く予定の日の前日なのですが、その日の夜中、当日用事があることをふと思い出して、美容院に行けない事に気がつきました。 でも、その用事は朝からだったので結局連絡できないまま美容院をすっぽかしてしまいました。 すっぽかした次の日に「すみません。朝から用事があることを忘れていて連絡出来ませんでした。」と、謝罪の電話をしたのですが、ちょっと怒ってるような感じでした(._.) その美容院は個人店ですごく上手なので、あまり美容院を変えたくありません! 美容師の方はすっぽかした客に対して少しでもムカついたりしますか? やっぱりまた来たら嫌だなとか思いますか?(;_;) 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます(^ ^)