ベストアンサー キャベツの一皮、二皮目 2014/04/20 16:22 "キャベツ"を購入時、皆さんは如何してますか ? 店側では、皮を捨てる ? 為のゴミ箱が用意されてる事が多いのです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー terepoisi ベストアンサー率44% (4106/9303) 2014/04/21 08:57 回答No.2 >"キャベツ"を購入時、皆さんは如何してますか ? お店で捨てて帰るか、家で捨てるか、でしょうけど 私もクッションになるので皮はつけたまま持ち帰り、 帰宅後に傷んでいるところまではがしてから保存します。 外葉がきれいだったら食べてもいいですし、 それでそのキャベツをくるんだり、わさびのように乾燥を嫌うものを包むといいです。 お店でも、人が扱う度に表面が傷むので ある程度外側を残したまま陳列してあるのではないでしょうか? お店のハコにある外葉はちゃんと断ればもらえますからペットのえさにもらって帰る人もいます。 たまにそっくり無くなっていることがあるくらいです。 ゴミになる分が減らせるよいアイデアだと思います。 質問者 お礼 2014/04/21 09:17 成程、永らくアホなことしてました、助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) jusimatsu ベストアンサー率11% (171/1438) 2014/04/20 16:27 回答No.1 運搬時の保護用に残します。 質問者 お礼 2014/04/21 09:17 助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A キャベツの葉っぱ 私はスーパーの青果売り場で働いている者です。 キャベツの売り場の側に、いらない葉っぱを入れるごみ箱があり、 「ウサギや鳥のエサ(自分で食べる人もいますが)にするから下さい」と言うお客様がいらっしゃる時はあげています。 そういう時は、お客様が店員(私など)に声をかけてくれていたのですが、 最近、店員がすぐ側に居ても、何も声をかけてくることなく、葉っぱを取っていく方を見かけます。 ある時は女性二人で、私がキャベツを出している側で、 「こんなに葉っぱがたまってもったいないわねー、これもらってもいいよねー? もらっちゃおう?」と話しながら、ごみ箱が空になるまで、レジ袋いっぱいに詰めていきました。 (通常は、たまっていたら、その都度回収していますが、売り出しの時は回収が間に合わず、たまることがあります) またある時は、男性が、また私がキャベツを出している側で、 私の方をちらっと見て、無言で、葉っぱを一枚買い物カゴに入れていきました。 ごみ箱には、「葉っぱはご自由にお持ち下さい」という表示はしていないので、そう表示をしたらいいじゃないかと言われたらこちらは何も言えないのですが、 周りに誰もいないのならまだしも、店員がいる時ぐらいは、「もらっていいですか?」 ぐらい言えないのかなと思いました。 上司に相談してみようと考えていますが、今の職場に勤め始めてから今まで、黙って取っていく人はいなかったけどなぁ~と振り返ると、こんな事で相談するべきかどうかも分からなくなっています。 キャベツの葉っぱは、店員が居ても黙って取っていくのが普通になのでしょうか。 皆様の感想やご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 キャベツは好きなのにキャベツの千切りは嫌いです。 こんにちは。 私は、キャベツやレタス等の野菜が大好きなのですが、キャベツが千切りになっているとどうしても食べられません。 自分でもよくわからないのですが、小さい時になんとなくした想像がトラウマみたいです。 その想像は夢にも見ました。 キャベツが千切りされてるときにうきゃーって叫んだり、とんかつの横に添えられてるとわさわさーって動いたりするものです。 私はもう23歳です。 嫌いなものがキャベツの千切りだなんて中々言う機会もないですが、外食が増えてきてうっかり千切りキャベツに遭遇する事があります。 なので、いっそ克服したらいいのではとおもいました。 皆さんどのように好き嫌いを克服していますか? おしえてください! きゃべつの千切り キャベツの千切りする時に、キャベツ洗いますか。 とんかつ屋さんを見ると、どうも洗ってないような気がするのですが… みなさんはどうしてますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム キャベツを使ったレシピ 少し前に、大きなキャベツをたくさんいただきました。 サラダ・炒め物・ギョウザ・お好み焼き・ロールキャベツ… 思いつく料理を作ったのですが、なかなか減りません。 冷蔵庫を圧迫していますし、そろそろ傷み始めているものもあります。 勿体無いので捨てるような事はしたくありません。 皆さんの知恵をお貸し下さい。 キャベツを使ったレシピを教えて下さい。 出来れば一度でたくさんのキャベツを使うレシピをお願いします。 「キャベツ」と「もやし」は洗いますか? スーパーで買った「キャベツ」や「もやし」は洗いますか? 私は野菜炒めなど作るときにキャベツやもやしは洗わないで 炒めてしまいますが・・これって!やばいですか? サラダなど生で食べる時はサッと水で流してます。 皆さんはどうしてますか? キャベツ一個38円です!! タイトル通りキャベツ一個38円です! どうしてそんなに、安いのー!? 私が聞きたいです!? 通りかかったスーパーの店頭を、ふっ!と見ると・・そこにあったのは、山積みされたキャベツ38円。。思わず手に取ったキャベツをレジに持って行きました。。 しかしそこからが、小さな悩みが出てきました。何せキャベツの調理方法は、キャベツと、豚肉をフライパンで炒める料理方法しかわからず、キャベツの使いみちがわからず(一回に一人分しか作らず、かなり残る)冷蔵庫の野菜室で、全て使い切ることが出来ないキャベツとの(もう使用出来ない状態)お別れも、今日で3回目となりました。(悲しい) そこで、みなさんのキャベツを使用する時の調理方法を教えて下さい。教えて頂いた方には、何かのきっかけがあれば、安くて新鮮な、キャベツを配達して上げたいです!お願いします。 ロールキャベツのキャベツのはぎ方 初歩的な質問なのですが、ロールキャベツを作る際一番最初の手順で、キャベツをはぐ時どうすれば破らずに出来るのでしょうか。 そおっとしてもすぐバリバリ破れちゃいます。 本を見ると「ゆでる」とか「レンジする」とか書いてあるんですが、それははぐ前に丸ごと?もしそうなら使わない部分までゆでるって事? それともはいだ後に加熱って意味なのでしょうか? 料理本にはさらっと書いてあるだけなので、いつも悪戦苦闘です。こんな初歩でつまずくのは私だけ!? どうかよきアドバイスお願い致します。 キャベツは胃に良い? 知人が 『キャベツは胃に良い。胃の調子が良く無い時などに食べれば回復する事がある。それに有名な胃薬キャベジンの原料はキャベツだ』 と言っているのですが、本当でしょうか? 私もどちらかと言えば胃が弱い方なので、胃薬を飲むよりキャベツが効くなら、食べようかと思っています。 キャベツ洗い 私はキャベツを使う時は、洗わないで3分の1にカットして表面だけ洗って、ざく切りにしてお鍋にいれます。 1枚1枚洗うのが面倒くさいし、外側と中側を一緒に食べたいし、沢山使用するので時間短縮にもなります。 あと、もやしも洗わないで使用します。 あれは洗って袋詰めされてるから、必要無いです。 皆さんはキャベツを使う時は、1枚1枚洗いますか? ロールキャベツ ロールキャベツのレシピ、ネットで検索するといろいろ出てきますよね。 1つ気になっているのが煮込む時間。 30分煮込めばOK!って物もあれば、1時間ぐらい煮込んでくださいって物も。 煮込む時間が短いと、味があんまりしみこまなそうだし。 煮込みすぎてもキャベツが崩れちゃいそう。 (実際はそんなに崩れないと思いますが…) 実際どれくらいが一番おいしいと思いますか? 皆様の自己ベストタイム(?)を知りたいです! お暇な時に是非教えてください。よろしくおねがいします! キャベツの千切り、何をかけますか。 いろんな料理のつけ合わせによく出てくるキャベツの千切りなんですが、皆さん何をかけて食べますか? 私はわりとなんでも大丈夫です。 とんかつの時は大体ソースですが、お醤油もありなんです。 ところが、先日勤め先で昼食を食べに出た時の事なのですが、中華やさんでテーブルにソースが無かったのでためらうことなくお醤油をかけたら、みんなに「かわってる~、醤油かける人初めて見た~」といわれてしまいました! 「え?え?え?そうなの?」とこちらもびっくりでした。 サラダに入ってきた場合はさすがにドレッシングですが、お料理の付け合せでしたら、お醤油もまったく問題無しです。これは少数派でしょうか? 皆さん何をかけますか?教えてください。 キャベツダイエット→この方法でいい? 遅まきながら、キャベツダイエットなるものが ある事を知りました。 実は私、とんかつ屋でお代わり自由で食べれる ようなキャベツが結構好きで、とんかつ屋に行った 時には、必ずお代わりして食べています。 あの千切りで、ちょっぴり水分のある水みずしい キャベツでダイエット出来るならこの上ないです。 (ちなみに角切りとかは嫌です。同じ食べ物なのに これだけで好き嫌い分かれます。) そこで、早速やってみようと思うのですが、栄養の 事も考えて、キャベツだけとかにするんでは無く、 ご飯の前に千切りの水みずしいキャベツを多目に 食べて、食事の量を減らすようにしようと思います。 キャベツは千切りの水みずしいキャベツにノンオイル のドレッシングの一本で通そうと思います。 (その食べ方が一番好きなんで…。) 正直、キャベツダイエットの方法が把握しきれていない 状況で、上記のような形で始めようと思っている訳 ですが、こんな方法で大丈夫でしょうか? 経験者の方、および詳しい方、どうかご教授願います。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム キャベツを洗いますか? 私はキャベツを食べる時に面倒くさいので、洗わずにそのまま適当に切って食べているのですが、その話を友人にしたら農薬をそのまま食ってるのと同じだと強く批判されました。 なので、農薬について調べたのですが下記のサイトを読んで気にしなくていいと私は思ったのですが、実際の所どうなのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください。http://www.geocities.jp/tengensthunderax/sonota/oishinbo/oisinbo_oro.htm キャベツ酵素 キャベツ酵素を作る時にガラス瓶が必要になりますが、 皆さん、ガラス瓶はどんなの使ってますか? 900ミリの水にキャベツ(と林檎も)を入れるので、 1リットル以上のガラス瓶が2個は要りますよね。 あと、絞る際にガーゼがいいでしょうか? ガーゼだとこぼしてしまいそうなのですが。 ある人のブログでは漏斗と珈琲フィルターでやってました。 ガラス瓶は100均とかで売ってるんでしょうか。 パイレックスとか(麦茶とか入れとくやつ)の方がいいのかな。 金属ザルに絡まる千切りキャベツを上手に取るには? 専ら、 妻が料理作る担当、食べ終えたら、私(旦那)が洗い物担当なのですが、 キャベツの千切りが美味しいのでかなりの頻度で食べてます。 妻はキャベツを刻んだら、金属の網目の細かいザル(ボウルのような形)に移して、 水気を切ってからお皿に盛るので、ベシャベシャしない美味しい千切りを食べれます。 ただ、洗う際にいつも面倒臭いと思うのは、 金属ザルの間に絡まった細かなキャベツを取り除く事です。 ボウルに水を張ってしばらく浸けてたり、バシャバシャしてみたのですが、網目に絡まったキャベツは取れないのですよね・・・ 皆様のお宅ではどうされてますか? たかがそのくらいの事、作る事に比べれば何倍も洗う方が手間がかからないと言えばそれまでなのですが、小さな事ではありますが、もし簡単に洗える方法や、もっとこういう方法を使えばザルを使わないで済む、とかそういったアイディアが頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。 ロールキャベツの時の献立 晩御飯がロールキャベツの時はどういった献立にされますか? 今日はキャベツがおてごろ価格だったのでロールキャベツを作りました。 スープはトマトベース、一緒にジャガイモを煮込んでブロッコリーを添えます。 私はこれとワインで晩御飯OKなんですが、これから帰ってくる下戸の夫のために あと何品か作ろうと思います・・・。 でも思いつかなくて。皆さんだったらどんな副菜を作られますか? ロールキャベツのサイドメニュー いつもお世話になっております。 今夜は、寒いのでロールキャベツを煮込んでいます。でも、いつも悩むのがロールキャベツを作った時のサイドメニューです。皆さんは、何になさっています?うちは、米派なのでロールキャベツの日でも主菜はご飯です。それと、今日の味付けは、ハンバーグのソースが余りましたのでコンソメを出汁にしたトマト味にします。 よろしくお願いします。 シュウマイの上手な蒸し方について やはり蒸篭でやるのが一番良いのでしょうか? 我が家は蒸し器がないため、フライパンにクッキングシート→キャベツを敷き詰め その上(キャベツの葉の中央の窪み部分)にシュウマイを乗せて、水を入れて蓋をしめて蒸し焼きにしています 蒸しあがった時、部分的にシュウマイの皮がカチカチになっている箇所があります その為、水を足して蒸し時間を追加すると今度は水分を含みすぎて皮がべっちょりと溶けかけている事もしばしば キャベツを使ってフライパンで蒸す方法はレシピサイトでみつけ 野菜も一緒に蒸せてフライパン一個で片付けも楽なので助かっているのですが このような蒸しムラの原因はやはりこの方法の所為でしょうか どうしてもキャベツの高さ(とその上にのせたシュウマイの高さ)が不均一になりますし 蒸し器を使うと皮がカチカチになってしまう事はないですか? またこういう方法が良いとか、アドバイスなどもいただけると幸いです ロールキャベツの保存方法 田舎からでっかいキャベツを丸々2玉頂きました。 2人暮らしだし、旦那さんも仕事の都合上 毎日家で夕食を食べられるワケではないので なかなか使い切る事が出来なさそうです。 そこで、ロールキャベツを作って冷凍保存しようと 思ったのですが、ふと疑問に思いまして…。 ロールキャベツを冷凍保存する時って 煮込んでから冷凍するのでしょうか? それともキャベツで巻いた後、そのまま 冷凍保存しちゃっていいのでしょうか? すごい初歩的な質問で申し訳ないですが 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いしま~す!! とんかつのキャベツの千切り。何味で食べますか? とんかつの横にあるキャベツの千切り。 何をかけて食べますか? 私は、トンカツ屋さんに行った時はテーブルに置いてあるドレッシングをかけて食べますが、家では醤油とマヨネーズで食べます^^ みなさんは何かけて食べますか?? 美味しい食べ方あったら教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
成程、永らくアホなことしてました、助かりました。