- 締切済み
既卒のアルバイト
現在22歳、先月卒業しました。 相談にのってくださるとうれしいです。 私は学生時代、就職活動をしていたものの、なにがやりたいのかよくわからずうまくいきませんでした。また、短期のアルバイトしかしておらず、働くことへの不安が少しあります。 そのため、興味のあるアルバイトから始めようと考えております。 そのアルバイトは正社員登用があり、正社員のことも考えてはいますが、それよりも仕事に慣れたいことと、私は非現実的ですが歌手という曖昧なものをもちながら歌を習いたいと思っていたので(歌手を目指さなくても歌はどうしても習いたいです)そのためにお金を稼ぐ・・・という気持ちの方が強いです。現実的な問題でもいきなり正社員というのを精神的に考えられず(メンタルが弱いところがあるので;;)、アルバイトから始めるつもりだったのであまりしていません。 しかしアルバイトではきっと、就職活動中なの?正社員希望なの?ときかれるとおもいます。その時どう答えたらよいのか悩んでいます。実際そのアルバイト先は音楽関係(楽器)なのでやってみたい気持ちが強くあります。しかし正社員を希望しているか?と聞かれると現実的な問題、視野にはいれているものの仕事に慣れたい、習い事をしたい気持ちの方が強いのでどう答えればよいのか混乱しています。あまり曖昧なことをいっても落とされるのでは・・・と思っています。 歌手やら精神的に弱いやら、甘いことを書いているのは自分でもよくわかっています。 情けない話ですが、少しでも相談にのってくださるとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
No.3=4ですが、正確には雇用主です。 私がアルバイトを雇うのは、別に若者の成長を手助けするためではないです。 だから、仕事に慣れるため、なんて言い出す応募者は御免です。 質問者は、病院や美容院に行ったら新人が出てきて 「あなたで経験積んで一人前になりたいです」とか言ったら歓迎しますか? でまあ、身も蓋もない書き方にはなりますが、 「夢は歌手です!ここでお金を稼いでボイトレに通いたいです!」などという既卒の人が応募して来ると、 私なら内心「ああ馬鹿だ。でも続きそうだな」と踏んで採用する訳です。 で、きっかけはどうであっても、そうやってアルバイトを始めた子の一部は、 単なる時給と労働の交換を超えて、 仕事に能力と責任感を発揮し始めます。そういう人を社員にするんですよ。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
No.3です。 私も採用側ですが、 質問者のような属性の応募者に対する一番の心配は 「就職浪人中の腰掛けのつもりではないのか?」というものです。 だから、当面就職を考えていない人なら安心なのです。 社員希望は、応募時に言われても困りますね。 良くて無視、希望が強ければ不採用もあり得ます。 社員が欲しいなら最初から社員を募集しています。 うちはアルバイトからの社員登用が大半ですが、 人によっては何年経っても声すら掛けません。 10年以上アルバイトを続けていて別にクビにするつもりもないけれど、 今後何年続けようが、社員にする可能性はゼロという人だって居ます。 シフト要員なら出来ても、責任者は絶対務まらないから。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
本心なのであれば、歌手を目指してますと断言するのが一番。 安心して雇って貰えますよ。近い業界であれば、嘘は通じないでしょう。 社員登用は、当分心配しなくていいです。 一般的には、極めて優秀なアルバイトにしか声をかけないものですから。
補足
回答ありがとうございます。やはりその方がよいのでしょうか?非現実的なのでなかなか言いにくいのもあります。 正社員の件は、向こうから声がかかるというより、考えているなら正社員を考えていることを伝えた方がよいのか…という感じです。ハロワに行った時伝えた方が良いよと言われたので…
- 0wooo
- ベストアンサー率31% (127/408)
状況を鑑みますと、アルバイトから始めるのが適切でしょう。 仕事ってどんなものか?また、それに慣れて自分も合わせていかなければ社会生活が出来ません。 正社員に付いては、なった方が良いでしょう。当たり前ですけど、アルバイトの収入では今後必要な生活費を賄う事は到底出来ません。 自宅から通って、生活費の殆どを親に出してもらい続けない限り、アパートを借りたり、食費、光熱費などを自分で出すのは困難です。それもずーと親を頼るわけにも行きませんから、いつかは独り立ちしなければなりません。 仕事への心配はあるでしょうが、自分の生活設計も考えましょう。アルバイトや正社員になった時点で、向き不向きで転職も考えても良いですから、先ずは1歩進みましょう。 なお、歌を歌いたいのであれば、趣味の1つとして割り切ったほうが良いでしょう。プロになりたいならば全く選択する道は異なりますし、仕事をしながらの両立は、普通では困難です(出来る人も居るかもしれませんが)、なぜなら、アルバイトにしても正社員にしても仕事が忙しくなって、余裕がなくなるのが普通です。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
いや、義理がない限り今社会はできるだけ正社員を増やしたくないから、自分からせっつかない以上、バイトはバイトとしか見ないと思うよ。バイト先にとっては、いつ切ってもいい君のようなヒトは、多くを聞くはずがない。聞いてもバイト先の利益にはならないからね。
補足
回答ありがとうございます。アルバイトから正社員が難しいことも調べてよくわかっております。なれる、なれないにしても向こうからアルバイトの声がかかるというより考えているなら面接から伝えたほうがよいか…というかんじです。ただ上記のような思いもあり…優柔不断な自分にほんと嫌気がさします。
補足
回答ありがとうございます。 採用の方だったんですね! 私もその点の不安があります。私自身仕事に慣れるためはじめたいと思っているのが正直な理由で就職活動は今止まっている状態です。アルバイトしつつ就活も考えていますがとりあえず慣れる、習い事のお金を貯めるのが目標なのでまだそこまでは見えておりません。 なので就職活動中か?ときかれると、はいと答えても早くやめると思われるだろうし、いいえといわれてもなんで?となりますよね。 なので、正社員を少しでもかんがえているのなら応募時にいったほうが、正社員を目指すために長期で働くのかなと相手も思うのかなと感じたのですがやはり厳しいのでしょうか。 何度も質問すみません。 なんだか考えすぎてわけがわからくなってきました。 仕事を慣れるためにアルバイトを始めたいのに既卒だと嫌な顔をされるだろうと、一歩でないのがつらいです。 社会の厳しさを今とても痛感しております・・・。