- ベストアンサー
「ローレライ」を歌えますか?
ドイツ旅行で添乗員さんが言っていましたが、今では「ローレライ」の歌を知らない若い人が増えているそうです。 へぇ~・・・と思いつつ口ずさんでみたら、私も1番の途中から歌詞を忘れてしまっていました(汗)。 あなたは、「ローレライ」を歌えますか? また、「野ばら」はいかがですか? 「菩提樹」はどうですか? ※もちろん、日本語で結構です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ローレライ」は好きな歌ですので、日本語と、3番ぐらいまでならドイツ語でも歌えます。 ライン川の河畔の町ケルンのビアホールで歌わされて、発音はともかく、一番だけでしたが ドイツ語でちゃんと歌えたことで大拍手を頂いたことがありました。でも、原曲は6番まで あるんですけれどね。 なじかは知らねど 心わびて 昔のつたえは そぞろ身にしむ さびしく暮れゆく ラインの流れ 入日に山々 あかく映ゆる うるわし乙女の いわおに立ちて こがねの櫛とり 髪のみだれを すきつつくちずさむ 歌の声の 奇すしきちからに たま(魂)も迷う 漕ぎゆく舟人 歌に憧れ 岩根も見やらず 仰げばやがて 浪間に沈むる 人も舟も 奇すしき魔が歌 歌うローレライ 日本ではこの近藤朔風訳の歌詞が一般的です。ただし、漢字の使い方は怪しいですけれど。 ハイネの原詩は、途中まで・・・ Ich weiß nicht was soll es bedeuten, Daß ich so traurig bin; Ein Märchen aus alten Zeiten, Das kommt mir nicht aus dem Sinn. なぜだか分からないけれど 背筋がぞくぞくする気持ちに襲われる 古い昔の物語を聞くと それが心に深く響いてきて Die Luft ist kühl und es dunkelt, Und ruhig fließt der Rhein; Der Gipfel des Berges funkelt Im Abendsonnenschein. 風は冷たくなり、あたりは暗くなった そしてただ静かに流れるライン それでも山の頂きはまだ輝いている 沈む夕日を浴びながら Die schönste Jungfrau sitzet Dort oben wunderbar; Ihr goldnes Geschmeide blitzet, Sie kämmt ihr goldenes Haar. 美しい乙女が座っていたのだ あの岩の上に 金色の首輪が光っている 彼女は金色の髪を梳いていたのだ 「野ばら」は、う~ん、歌えそうで、ちょっと自信なし。 「菩提樹」は、日本語で一番だけなら歌えます。。
その他の回答 (8)
- haiji1996
- ベストアンサー率14% (232/1633)
歌は知らない。。私若い人だから~(^o^) あんまり関係ないけど、ハイデルベルクで、ゲーテの哲学者の道は歩きました♪ ゲーテが歩いて、哲学を思索した、散歩道です。結構上りがきつかったですが、頂上に到達すると、ハイデルベルクの美しい街並みが見渡せて、素晴らしい景観を堪能できました。私もちょっとゲーテになった気分でした♪
お礼
わが娘にも聞いてみたら、そんな歌があることを知っている程度でした。若い人だから(笑)。 哲学者の道は、残念ながら遠くから見るだけに終わってしまいました。 因みにお若い人ではご存じないでしょうが、昔は「アルト・ハイデルベルグ」という小説が青春のバイブルみたいに読まれて、ハイデルベルグに行きたくてドイツに旅するという若者が多かったものなんですよ。 ありがとうございました。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (709/3566)
be-quietさん、こんにちは。 ご存知かもしれませんが「ローレライ」はハイネ、「野薔薇」はゲーテ、「菩提樹」はヴィルヘルム・ミュラーの詩です。ドイツの方が知らないとは驚きですね。 学生時代は原語で歌ってましたけど・・・今歌ってみたら全滅。忘れちゃってます(汗) 『原語で歌えます』って書こうと思ったんだけどな(笑) ただし、クラシック・リスナーなのでメロディーはもちろん知っています。邦訳で、 「ローレライ」は1番まで 「野薔薇」はシューベルト、ウェルナー共全部 「菩提樹」は1番までは 『歌えます!』 ♪手折らば、手折れ 想い出草に 君を刺さん 紅匂う 野なかの薔薇♪
お礼
すみません、「知らない」というのはドイツの人ではなくて日本人のことを指していました。 お三方とも、ドイツではもちろん今でも敬愛されているそうです。 「原語で歌えます」って、私も添乗員さんに当然言えると思ったのに、コロッと忘れていてプチショックだったんです(笑)。 それにしても、いずれの日本語歌詞も、直訳とは思えないほど素敵ですよね~ ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
歌えません。いま全く思い出せません。たぶん聞いたら思い出す程度かなぁ。
お礼
曲の存在自体はご存じでも、歌詞やメロディは全く思い出せないということでしょうかね。 残念ながら、今ではテレビで流れることもまずないですしね。 ありがとうございました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
ダメでした! どうしてもエーデルワイスの旋律がグルグルしちゃいます。 野ばらは幼少の頃泣いてやめたピアノ教室の教本にあった気がしますが… 菩提樹に至っては、ナンでしたっけ??って感じです。
お礼
ダメでしたか!(笑) 「エーデルワイス」も素敵な曲ですし、「サウンド・オブ・ミュージック」でも歌われていましたから、耳に残りやすいでしょうね。 「野ばら」は、確かにピアノ教室の教本にもありましたね。 「菩提樹」は、この中では最も知名度が少ない曲かもしれません。 ありがとうございました。
こんばんは。 「野ばら」・・はじめのほうだけ歌えます。(もちろん、日本語・・) メロディは分かりますけど・・。 「ローレライ」と「菩提樹」は聴けば思い出すかも・・。 でも歌詞は分からないかも・・。 「野ばら」と言えば、 作家の向田邦子さんのエッセイで 「野なかのばら」を「夜中のばら」と 勘違いして覚えていたっていう 一節がありましたね。 子供が夜の庭でばらを見つめている・・ っていう情景を思い浮かべて 歌っていた・・っていう・・。
お礼
「野ばら」は、この中では歌詞もメロディも一番親しみやすい曲なのかもしれません。 「ローレライ」と「菩提樹」は、きっとお聴きになったことがあるメロディだと思いますよ。 童が、夜中のばらを手で摘んで・・・って、結構恐ろしい光景かも?(笑)。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
ようつべサクサク検索しました ローレライ…ギリギリ音楽OK、歌詞NG 野ばら…ん?これって中学校の音楽で2部合唱でドイツ語で歌ったのと似ています 菩提樹…かすりもしていません 阪神が負けてやさぐれている心にローレライが沁みました
お礼
「ローレライ」は、ギリギリ音楽OK、歌詞NGという方が意外と多そうです。 「野ばら」は、いまでも学校で教えているのかしらん? 「菩提樹」も、やさぐれている心を癒してくれそうなやさしいメロディですよ。 ありがとうございました。
こんばんは。 残念ながら「ローレライ」は歌えません。曲は知っていますので歌詞を見ながらなら歌えます。 「野ばら」はシューベルトでもヴェルナーでも大丈夫です。 「菩提樹」は大好きな歌のひとつです。ときどき口ずさんでいますので、おまかせください(笑) 野ばらの一番と菩提樹はドイツ語でも歌えます。ただし、ドイツ語として成立してるかは不明です...(苦笑)
お礼
「ローレライ」は、若い人でもメロディーは聴いたことがあるという方もいそうですね。 「野ばら」は、両メロディーともよく口ずさんでいるので、私も自信はあります。 「菩提樹」は、おまかせします(笑)。 どの曲の日本語の歌詞もドイツ語からの直訳なので、ドイツ語入門には最適かもしれませんね。 ありがとうございました。
- mugencrm250ver2
- ベストアンサー率17% (48/269)
全部大丈夫と言いたいところですが、メロディはOKでも、歌詞が怪しいです 歌詞を見ながらなら、歌えます(^^)v
お礼
私も、歌詞を忘れてしまっていて、見直して思い出せました(汗)。 考えたら、もう何十年も歌う機会がありませんでしたしね~ ありがとうございました。
お礼
ライン川下りでは、日本人の観光客が日本語で「ローレライ」を歌ってドイツ人に受ける・・・という話を昔聴いていたんですけど、実際に行ってみたらそんな光景は全くないばかりか、曲を知らない人まで増えているということで、いささか驚きました。 そんな状況ですから、原曲がハイネの詩だということや6番まであることなんて、更に知られていそうもないですね。 「野ばら」は、「ローレライ」よりもやさしいドイツ語なので、ぜひレパートリーにお入れください。 「菩提樹」は、以前はドイツ語で覚えていたんですけど、何故か最初に記憶から抜けていました(汗)。 ありがとうございました。