- 締切済み
私物の回収について(長文です)
個人塾を運営していました。 事情により閉じることにしましたが、塾を運営する設備は整えてあり 生徒もいたので思案していたところ、学校説明会で声をかけて来た 他塾の講師(五十代後半男性)がぜひ、引き継ぎたいと言うので ほとんどそのままの状態で明け渡すことにしました。 ただ、賃貸物件なので契約は新たに行うこと 電話回線とPC回線は建物の元々のオーナーの善意で借り受けていたので こちらは解約すること(建物のオーナーが途中で変わりました) 非常勤講師が個人的に貸してくれていたテキストやPCなどは渡せないことを 説明し、了承を得ました。 コピー機に関しては必要なら有償譲渡もするというと「嫌です!」と回答されたので こちらで処理することにしました。 それ以外の机、椅子、エアコン、本棚、ロッカー、下駄箱、書籍、問題集、 事務用品、消耗品などはすべてそのまま残します。 これらの話は、今年の一月にまとまりましたが それ以降、この男性が我が物顔で塾に出入りをするようになりました。 ある時は通りすがりの中年女性を連れて無言で入って来て 勝手に案内し、一般人の意見を聞きたいというなど少々常識と掛け離れた言動もありました。 また、授業中に勝手に教室に入り生徒の後ろの空いている席に座るなどしたため 生徒からも不気味がられるようになりました。 私に黙って生徒の親に電話をし、懇談を設定し自分が新しい経営者だと挨拶し 4月以降の授業時間の変更などを強引な態度で進めたため 3月いっぱいで辞める生徒が続出し、4人しか残りませんでした。 すると、4人になった責任を取れなどと言ってみたり 保証金をよこせと言って来たり、通帳を預からせろと凄むようになりました。 そして、3月31日までは当方で賃貸契約を結んでいましたが 28日に掃除をしたいから明日、鍵を渡してほしいと言われました。 本来、31日は授業があり、それまでも生徒は毎日来るので 30日日曜日に清掃を済ませるつもりでしたが 一緒に清掃するものと思い、鍵を渡して納得するならと29日の授業終了後に 鍵を渡すと、「今後10年この塾に近寄るな」と言われました。 29日は通常授業で時間もなく、様々な確認が出来ず パソコン本体と生徒(卒業生含む)の個人情報ファイル、非常勤講師の私物など 運び忘れたものがあり、それだけ30日31日のどちらかで運び出したいと言いましたが 「もう金目のものはないのだから」「10年は近づいて来るな」など 意味不明な返答をされました。 また不動産屋からは「保証金は新しい賃借人にまわしてほしいと言われている」と教わり そちらは止めましたが、回収すべき講師の私物はそのままです。 しばらくして、取りに来ていいというメールが来て昼から教室のそばで待ちましたが 教室内にいるものの、「インターネット接続中」などというメールが来るのみで 扉を開けてもらえず、結局回収できないままです。 諦めてほしいと講師に言いましたが、パソコンには個人情報やレポートも入っており また私物には思い入れもあるので応じられない、私物ではないが生徒の個人情報は 塾長として回収すべきだと責められました。 私個人としては、生徒が数人残っている以上は人質も同じなので事を荒立てたくないのですが 講師はなんらかの対処をして私物とやめた生徒の個人情報を回収すべきだと言います。 質問なのですが、この講師の言うように私物と個人情報を回収する術はあるのでしょうか? またパソコンや個人情報(住所連絡先のほか親の勤務先や兄弟の年齢名前など)が 悪用されることは考えられますか? 新しい塾長の人となりは前述の言動から少々常軌を逸していると思われるため 若干の不安もあります。 講師からは責任者として社会人として生徒に不利益がないよう最良の行動をすべきだと 言われましたが、なにをすればいいのかわかりません。 しかし、この講師に任せると新しい経営者を逆上させそうで不安です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kapekun
- ベストアンサー率74% (78/105)
返信ありがとうございました。 「他人事のように」当事者意識がキーワードでしたね。 問題の解決と新しいお仕事でのご活躍をお祈り申し上げます。正義漢の講師殿によろしくお伝えください。
- kapekun
- ベストアンサー率74% (78/105)
1 新しい塾長には全てを返却する義務があります。 ・ だし、相手が応じればの話。応じない場合は、最終的には訴訟が必要になります。 ・ 勝手に持ち出すとあなたに窃盗罪等の問題が生じますのでご注意を。 2 あなたも法律上の責任を負っています。 ・ 講師の私物はあなたが借りたものですから、あなたに返還義務があります。返せない場合は損害賠償責任を負います。 ・ 生徒の個人情報は、塾を閉鎖した今でも、あなたに管理責任があります。 ・ 新しい塾長がこれを利用しあるいは他に漏えいした場合、あなたも生徒及びその保護者への賠償責任を負います。 3 弁護士にご相談を ・ 新しい塾長の行為は違法であり確かに常軌を逸していますが、あなたの中途半端もこれに加担しています。 ・ つまり、「授業中に立ち入りを許した」「立ち会いせずに鍵を渡して入室させた」「運び忘れた」など。これが法律上の過失です。 ・ 問題は、今なお同じ中途半端を続けていること。講師の私物データや生徒の個人情報、ましてや親の勤務先までが「そのような人物の手中にある」その危機感が足りません。 ・ このようなサイトで質問する暇はないのであり、至急弁護士に相談してください。相手も弁護士が登場すれば応じるかもしれません。 ・ 弁護士からは、「データを悪用した場合は刑事を含めた法律上の責任を問うことがある」厳重に警告してもらうことも忘れずに。 ・ むろん費用はかかりますが、あなたは営利事業として行ったこと。当然の負担と認識すべきです。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
弁護士さんに相談を。 善良な人でしたら、まとめて宅配便で送ってもらうぐらいで充分ですが、第三者たちあいのもとで、強引に回収する必要があるでしょう。 塾の場合、ふつう4月から3月が1シーズンですよね。 3月までの塾生の情報を含めて、個人情報は全て回収したほうがよいです。 パソコンは、パスワード設定していますか? 教室としての、場所と道具だけは譲っても、塾生は一度全員辞めて、希望者は改めて入塾の形でしょう。 塾生が減った責任を取れ、保証金、通帳、どれも無茶すぎる要求です。断固として拒否は当然。 3月30日、31日、彼の妨害で私物持ち出しができなかった点は、告訴してもおかしくないでしょう。 本来、30日に警察に通報、人手を確保して回収するべきでした。 暴力団っぽいイメージもある新しい経営者より、いままでの塾生たちのことを大事にするべきです。 頭の良い人みたいですから、こういうトラブルに強い弁護士さんに相談し、手順を間違えないように対処しましょう。最終的には、裁判で賠償金を要求するぐらいの覚悟で強くでましょう。 経営者が変わって、今後はその塾とは一切関係ないことを、すくなくても直前までの塾生たち、場合によってはもっと広範囲の人たちに告知する必要があるかもしれません。 まだ何かトラブル発生の可能性ありそうです。
お礼
ありがとうごさいます。 塾生が辞めたのは新しい経営者は危険だと判断した講師が私に無断で塾生に経営者が時々現れる男性に変わると話した事も一因なので、新経営者に対して後ろめたさもありました。 また、その講師がほとんどの塾生の授業料の引き落としを一旦削除してしまったので新経営者はその講師を嫌っていましたから、私物を返さないのは半分嫌がらせかもしれません。 覚悟して事に当たる必要があるのはよくわかりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 言われてみれば全てその通りだと反省します。 講師が一人で危機感を募らせているのを他人事のように見ていました。 とりあえず、相談に行きます。