- ベストアンサー
聴覚障害を持つ社会人の人間関係についての悩み
- 社会人四年目の20代後半の聴覚障害を持つ人が、会社の人間関係に悩んでいます。
- 周りの先輩たちからそっけない態度を受けたり、挨拶や会釈を返されないこともあります。
- 自分のコミュニケーションやマナーにも気をつけているが、なかなかうまくいかないと感じています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誠実に仕事をして、 相手に配慮し、 誰にでも公平公正な対応をするということを 心がけて実行していれば 信用は必ず生まれます。 信頼できるかは能力と実績プラス日頃の行いです。 そのようなことは 薄紙を積むがごとく毎日の積み重ねでしか生まれません。 4年目ともなれば 既にされる側ではなく 主体的に仕事をする側であって 仕事の先を読んだ他人への配慮が必要です。
その他の回答 (3)
- 12nkrto52kofpa8
- ベストアンサー率21% (21/97)
人間ミスしたり、仕事上で不器用な人には人間冷たくなりやすいのだと思います。 でも決して、質問者様が悪いとか、そんなことではないです。 人間誰しも忙しいと、「忙」という字のように、心を亡くしてしまいます。 だから、人に冷たくなってしまうのです。 私の職場も、そんな感じです。挨拶無視、きつい態度、こんな感じです。 アドバイスするならば、 私が悪かったから・・・ こうだから・・・? と、自分を責めないことがベストです。 逆に、心の中で、 うわーまた無視してきたー はいはい、またですか とか、気楽に思うようにした方がいいと思います。 最近働いていて思うのですが、 仕事で責められないタイプは、やっぱり気が強い人です。 逆に、責められやすい人は、人が良く、気が弱い、自分が悪かったと責める人です。 だから、心の中で、あーやだやだ。ぐらいに思うようにしたらいいと思います。 私も気が弱く、何かにつけて責められるタイプなのですが、最近精神科に初めて言って、 うつ状態ですと言われました。 ですから、質問者様も、お体大切になさって、自分のことを自分で味方になってあげてくださいね。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
悩みは学びの教材です。しっかり学びましょう。 生きるということは、人間関係を学ぶ場です。 悩むのではなく、学びましょう。 >やっぱり私が鈍臭い、不器用、前にミスばかりしたことからそうなのでしょうか? これらは全て相手が決めることです。 相手にって、その思いは必ず異なります。 あなたが一辺倒に思う必要はないのです。 まずは、自分対他の人達の図式を変えましょう。 いろいろな人がいるのです。 相手の一人と一人ときちんと向き合い、相手によって自分が異なることを認識しましょう。 嫌だなと思ったことは、他の人にしないことです。 いいなと思ったことは、広めましょう。 無論、相手がどう思うかは分かりません。 相手の反応を確かめることも学びです。 そうやって、少しづつ楽しくしていきましょう。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
他人の気持ちほど 当にならないものはない 他人に気遣いはしても 其れに左右されない様に 出来る範囲の事やっているのですから 但し 観察して 反省と云うよりか 遣り方を進化させる 来るものは拒ばず 去るものは追わず 悪口言わず 変らず 築くには長く掛るものです